
文章が長くなりすぎてるんで今回は二本立てでw
オフ会後の話になりますが・・・
っていうか、正直こっちのほうがメイン的意味合いが強いですw
せっかく富士山の麓まできたんだからってことで、一泊して富士山周辺を観光しながら帰るという計画を立てていました♪
と、その宿に向かう前に、オフ会の間ほとんど富士山が見れなかったので、5合目まで上がれば見れるかな?って思って、オフ会終了後すぐにFSWの近くにある「富士あざみライン」の須走口登山道まで行ってきました。
実は私、富士山へは過去3回登ってまして、その内2回はここから登ってるんで馴染みがあるわけなんですよ(^^
そして登ってみると、予想通り富士山を見る事ができました♪
反対側を見ると雲海も広がってるし、チェックインまで時間に余裕がなかったんですが、行ってよかったです♪
そして、宿は約10年前に富士山に登った時にお世話になった山中湖の近くにあるペンションに泊まりました。
食事の時、他のお客さんとも一緒なので、オーナーさんを交えて色々と楽しい会話をしながら食べたり飲んだりしてたんですが、その中で私がFSWに行ってた事を話したんですが、そのお客さんの中に翌日FSWで開催される「BMW Familie」っていうイベントに行かれる方がおられたりと色々と楽しくお話ができました(^^
普段の旅行だと夕食を食べたらほぼ部屋でテレビ見たりして過ごすものなんですが、ここでは夕食で席についてから寝る直前まで食堂で他のお客さんやオーナーさんと盛り上がって、結局部屋では寝るだけになりました♪(もちろん強制ではないですよw)
ほんと、楽しい時間っていうのは早く過ぎるもんですよね~。
食事で席についてから気付いたら3時間以上経ってるくらいでしたから(^^
翌日は普段は早起きが苦手なのに富士山見たさに朝早く起きて近くの山中湖まで散歩に行ってきました。
前日の曇り空とは打って変わっての雲ひとつない快晴(^^
朝の冷たく澄んだ空気の中、雄大な富士山の姿を見る事ができました♪
こんなにはっきりくっきりな富士山を見たのは初めてでめっちゃ感動しましたよ(^^
ホント、早起きは三文の徳とはよく言ったものですね(^^
散歩の途中でハコスカGT-R十数台とケンメリGT-R1台(本物初めて見た♪)の集団を見たり、ムルシエラゴが走ってたり車関係でも三文の徳でしたw
そして、宿を出発してからは・・・(長くなってきたので箇条書き気味でw)
ペンションのオーナーお薦めの山中湖と富士山が一望できる場所を教えていただいてそこまで見に行ったりw
途中で同じペンションで泊まっていたご家族とすれ違ってお互い手を振ったりとすごく新鮮な体験もしました(^^
忍野八海に行ってめっちゃ水の綺麗な池を見ながらも富士山眺めたり・・・
富士スバルラインを登って吉田口登山道の5合目に行って、ここにしか売ってない富士山メロンパンを並んで買ったりw
観光客がすごくて駐車場に入るのに30分以上かかったうえにメロンパンでも20分くらい並びました(^^;
下山してからは、ここまできたらやっぱりこれを食べないとってことでほうとうを食べにいったり・・・
富士の樹海を散策して、風穴に入ってみたり(^^
本当に色々と富士山を満喫しましたよ♪
そして、最後に本栖湖にあるという1000円札のデザインになってる場所に行って富士山を写真におさめてきました(^^
1000円のデザインはもっと高い場所から撮ってるのか多少違いはありますが、見比べていただければだいたい合ってるんじゃないかと思います。
あと、どこかで富士山とFD2の写真を撮りたいな~って思ってたんですが、富士山の見える見晴らしのいい場所は観光客も多くて駐車場自体に車を止める事もままならない状況で、当然撮れる訳もなく、ほとんど諦めてたんですが、最後の最後に富士山とFD2の入ったショットを撮る事ができました♪
もう夕暮れ時で若干暗めの写真ですが、それでも私は満足です(^^
この日は本当に天候に恵まれて早朝から夕暮れ時までずーっと様々な角度から富士山が見れて富士山に思い入れのある私としては本当に幸せな一日が過ごせたな~って思います。
来年はあの頂にまた登る事を心に誓って帰宅の途につきました(^^
やはり紅葉シーズンで色んな所で渋滞していたり、せっかくここまで来たんだからってことで色々欲張った関係もあって、帰宅の途についたのがすごく遅い時間になって結局日付が変わった午前1時過ぎに家に着きました(^^;
さすがに疲れたけど、無事に家に帰ってこれて、また心はリフレッシュできたので本当に充実した週末を過ごせたな~って思います♪
しかし・・・改めて写真見てみると、全然思ったように撮れてないなぁ(^^;
被写体のレベルが高すぎる・・・
また共通点の多い方に色々教えてもらおうw
Posted at 2012/11/05 23:48:28 | |
トラックバック(0) | 日記