• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

S耐第4戦行ってきました【またまた長文】

S耐第4戦行ってきました【またまた長文】またまためっちゃ長文です(^^;

昨日は岡山国際サーキットにスーパー耐久の観戦に行ってきました♪
S耐の観戦も2010年の岡国以来なので約2年ぶりでした。

もちろん今回応援に行ったのはST5クラスに参戦しているBRPxJ'SRACINGのFITです(^^

元々、S耐のシリーズの中で岡山が私の地元から一番近いサーキットだったので観戦に行く予定をしてたんですが、お友達のバンビさんから「S耐行くなら一緒に行きましょう♪」ってお誘いをいただいて、BRP(BIRTH RACING PROJECT)関係者の方と一緒に岡国入りw

そして、そのままBRPのピット裏のテント内へ案内されました。
ピット内ではレースのための色んな準備が始まり、テント内ではチームスタッフの方々が朝食や昼食の準備が始まりみなさん忙しく動かれてました。
そんな中、何もせずに設置された椅子に座っている私・・・(^^;

正直緊張しすぎて全然落ち着きませんでしたね~。
一応椅子に座ってるんですが、気持ち的には腰が半分浮いているような感じでしたよwwww

さて、フリー走行が始まり、早速写真を撮る練習を・・・って思ったんですが、岡国のパドック側からって走行写真を撮る場所ってほとんどないんですよね~(^^;
そんな訳で、走行写真は数枚しか撮れず・・・しかもBRPフィットの写真は1枚も撮れませんでした(^^;
一番綺麗に取れてたのが同じクラスのライバル車Vitsとかwwww


とりあえず、気持ちを切り替えてピットウォークでお姉ちゃん写真を撮る事に専念する事に決定w

S耐マシンのフリー走行が終わってからはVitsのワンメイクやF3のレースをBRPのテント内から観戦。
その頃にはピット内のピリピリムードも少し和らぎみなさんリラックスされてました(^^

そんな中でも一人落ち着かない私(^^;
顔見知りのJ'Sのメカさんからは「るーくさんはお客さんなんだからゆっくりしてくてれたらいいですよ♪」って言っていただき少し気持ちが楽になりましたけどねw

そして、待ちに待った?ピットウォークの始まりです♪
いつもピットウォークに出ると思うことですが、ほんとすごい熱気ですね~(^^
間近でレーシングカーを見れるのと、レースに華を添える各チームのレースクィーンのお姉さん達。
どっちを優先するかは人それぞれですが、ほんとたくさんの人がカメラ片手(両手もあり?w)にレースカーやお姉さんを撮ってましたね♪



もちろん私も車優先!とは言い難いですが、車を撮ったりお姉さんを撮ったりとピットウォークを楽しんでました♪

そんな中、S耐のイメージガールの方もおられたので写真をと思い、撮影中のみんなの中に混じってカメラを構えていたんですが・・・

4人の中の一人のお姉さんが、「そちらの方どうぞ~♪」って感じで目線送るのを仕切っておられたんですよね。

そして・・・

お姉さん「そこの青いタオルかけておられる方どうぞ~♪」

青いタオル?(自分のかけてるタオル見てみる・・・)



青いタオルだ・・・



私「お、俺?」って自分の顔を自分で指をさしちゃいました(^^;


お姉さん「そう!あなたですよ~♪」

周りで写真撮ってる人たちからも注目されちゃいました・・・さすがにちょっと恥ずかしかったです。
そして、そのやりとりの後の写真がこれ(^^;


ちなみに、そのやり取りをしたお姉さんは右から2番目の方です。
ちょっと上戸彩に似た感じの笑顔の素敵な方でした♪

あと、印象的だったのが、レーシングスーツを着た小柄な女性がいたのでレースクィーンのお姉さんの一人かと思って写真を撮った一枚。



普通にRQと言っても不思議がないくらい可愛らしい方なんですが、実はレーシングスーツを着ているとおりドライバーの一人でした。
しかもST2クラスで3位表彰台に上っておられました。←表彰式で初めて気付いたw

後で分かったんですが、神子島みか選手と言って結構有名な方だったみたいですね(勉強不足でスミマセン・・・)

そんなこんなで、何時もにも増して印象的なピットウォークも終わり、いよいよ本番のレースです。
やはり、スタート前は緊張感ありますね~。
しかも、今回予選がクラストップなので、クラス優勝のチャンスですからね~。



全車の何事もないスタートを祈っていましたが、他のクラスでいきなり接触等のアクシデント発生でセーフティーカー導入。
それに乗じてBRPではドライバーチェンジを敢行!
この辺りのプラン変更等の時のピットの動きは本当にすごい緊迫感でした。
その後、ドライブスルーペナルティー(後に誤審と公式にも認められた)もあったりして、順位状況も混乱してきて、実際に何位を走ってるのか分からなくなってしまいました(^^;

しかし、ドライバーチェンジして戻ってきたドライバーの疲労具合は傍で見てても分かる位凄かったです。
この暑さの中1時間以上一人で走り続けてるんですからねぇ。
夏の耐久レースの過酷さをまざまざと見せ付けられた気がします。

その後のレース展開ですが、スタート直後のトラブル以降、大きな波乱もなく、あっという間に3時間のレースが終わり、結果はクラス2位で表彰台獲得となりました。

私みたいに応援で来てる人にすれば見に来たレースで表彰台っていうのはすごく嬉しいのですが、やっぱりシーズン通して戦っているBRPのスタッフは、予選クラストップのチャンスを最大限に活かすことができなかった悔しさが大きかったみたいですし、戦っている以上目標は1戦1戦の優勝であり、総合優勝なんだな~っていうのを凄く実感させられました。

たらればを言っても仕方ないですが、ドライブスルーペナルティーの誤審がなければもっと違った展開もあったのかな~?なんて思ってしまうのはやっぱり見に来てる側からの甘い考えですかね(^^;

でも、表彰式では、スタッフと一緒に表彰台に登ったBRPのドライバーを精一杯祝福し、ドライバーのみなさんもそれに対して応えてくれる本当に素敵な表彰式だったと思います。



過去のレース観戦でもピット内に入れてもらったりとレースの緊張感を肌で感じてたつもりでしたが、今回は本当にレースの華やかさの裏の過酷さというか、厳しさを一日通して感じることができ、本当に貴重な体験ができたと思っています。

また、シーズンを通してレースに出るため、1台の車を走らせる事がいかに大変で、そしてたくさんの人たちが動いているのかというのを一日ピットにお邪魔して感じることが出来ました。

最後に・・・
J'SRACINGにはよく行ってるとはいえ、ほぼ部外者の私を誘ってくれたバンビさん、そして、ここは見ておられないでしょうが、そんな私を暖かく迎え入れてくださったBRPスタッフのみなさん、ならびにドライバーのみなさん本当にありがとうございました。

また、鈴鹿にも応援に行きますね♪










番外編
今回、熱中症対策に飲んだドリンクの量
アクエリアス(500mℓ) 5本
いろはすオレンジ(500mℓ) 2本
合計7本(3.5ℓ)飲みましたwwww
おかげで熱中症にならず、今日も普通に仕事できました♪
Posted at 2012/08/27 22:55:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation