• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2009年05月17日 イイね!

目標に向けて着々と(^^

目標に向けて着々と(^^少し前から初めた500円貯金ですが、今のところ順調に進んでおりますw

途中で挫折するかな~?って思ってたんですが、意外とできるもんですね~(^^
まぁ、実際自分の小遣いから意図的にやってるので懐が暖かくなったわけでもなんでもないんですけどねwwww

でも、今まで結構思ったらパーツを買ってた傾向があるので、ちょっと目標持って一から貯金して買うのもありだと思って次回のパーツはこの500円貯金からやりたいな~って思ってます(^^


あ・・・タイヤは別でお願いしますwwww


とりあえず、あまり途方もない目標だと挫折の可能性大なので、今のところは写真のラヂエターホースを目指して貯金しています(そろそろ達成の予感w)
できればラヂエターが買えるくらいまでの貯金を目指したいと思ってますがね(^^





・・・といいつつ、先日ジャパネットタカタのCMを見て液晶テレビ(52インチ)とブルーレイレコーダーのセットを見てグラっときたんですけどね(^^;
さすがに買ってませんけどw
テレビはギリギリまでブラウン管テレビで我慢の予定wwww

でも、大型液晶テレビでGT5やったらすごいんだろうな~(^^;
Posted at 2009/05/17 20:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月14日 イイね!

熱対策を考える・・・

これからの暑い季節に向けて冷却関係を考えられてる方も多いかと思います。
もちろん私も考えてはいるのですが、先日のブログのとおりタイヤの問題もありますのでなかなか実行に移すことは難しいかもしれません(^^;

私の現状の熱対策はローテンプサーモとレーシングクーラントとなっています。
昨年の夏は水温計も装着していなかったので真夏の街乗りでどの程度まで水温が上がってるのかの把握もできなかったのですが、今回は先月水温計も装着しましたのでそのあたりも注意して見ていきたいと思ってます。
現在街乗りしてる時で(エアコンなし状態)通常70℃~80℃くらいで推移してるのでまぁ、普通かな~って思ってるのですが、これから先どんどん暑くなってくるのでどう変化するのか本当に気になりますね(^^

冷却系で一番手っ取り早く大きな効果を得るのであればやっぱりラヂエター交換ですが、それなりに高価ですしね(^^;
それと私がラヂエター交換に二の足を踏んでるのは冬場の問題なんですよね~。
さすがに外気温計で-3℃とか見たら考えちゃいますってw
冬場はダンボールな何かで少し塞ぐという手もありますが、私にとってはそんなに簡単な話じゃありませんので・・・(^^;

そうなるとファンコントローラの導入が一番簡単かなぁ?って思うんですが、実際どうなんですかねぇ?
BILLIONから新しいファンコンがリリースされたみたいでちょっと興味あるけど暫く様子見ですかね。
まぁ、サーキット走行は今の予定だと9月以降になりそうなのでこの夏は現状のままかな~w


そういえば、先日水温計と油圧計入れた時にクーラントも交換したんだけど、明細よく見たらBILLIONレーシングウォーターTYPE-ZEROが入ってるじゃんw
これって不凍効果なしなんだよなぁ。ついでにライフが6ヶ月って・・・
やっぱお任せじゃなくちゃんと話をして決めとくべきだった(^^;
まぁ、その分夏場の効果は高そうだからいっかw
ってことで、次回は冬前に確実にクーラント交換だけど、ちゃんと話しないとな~(う~ん、反省反省)
Posted at 2009/05/14 22:22:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月11日 イイね!

真剣にタイヤ選択w

真剣にタイヤ選択wさて、心配だった鈴鹿サーキット走行会も乗り越えて、GWのドライブも無事終わったので本格的にタイヤ交換を考える時期がやってきましたw
以前から色んなところで見積もりは出してもらってるんだけど、やっぱり結構金額しますね(^^;

とりあえず現状考えてるのは・・・
色んなところでの見積りから最安値を出してくれている知り合いがBSの直営店に勤めてる関係で選択肢がBS1本になっちゃいますw

POTENZA RE070
言わずと知れたFD2R純正タイヤ、脅威の剛性とグリップ力で私がサーキットでそこそこのタイム出せてるのもこのタイヤによるところが大きいですねw
ちょっと気になるのが、RE070の無限RR用。
みんカラ友達のせっちゃんの情報では縦剛性がスタンダードのものより高いとか・・・
値段も(見た目も)変わらないのでこれを入れるのもアリかもな~。
ただ、知り合いの店では確認が取れていません。ディーラーでは普通に納入できるとの話は聞いています。


POTENZA RE11
RE070から比べるとタイヤの剛性面、グリップ力では落ちるという話ですけど、BSのスポーツタイヤとしては一番いいタイヤですね。
乗り心地が向上されるとの話はありますが、サーキットではRE070に比べて若干アンダー傾向という話を聞いています。(この辺は剛性による要因が大きいでしょうね~)
これを入れるのならサイズアップして235に変更予定。
サイズアップによって安定感確保できるかな?(^^;

あとは価格面を重視して考えたらPlays PZ-Xってのもあるんですが・・・
上記2種から比べるとグリップレベル等かなり性能面で落ちるので、腕を磨く為にあえてここをって考えるのもアリかな~?って思ったんですが、機械式LSDを導入してる私のFD2Rだとグリップ力がデフに食われてしまう可能性があるので、やっぱり上の2種からの選択になりそうです。

幸い?今のところ走行会参加予定はないので8月頃までは今のタイヤで誤魔化せるかな?なんて思ってるんですが、フロントはスリップサインまで0.2ミリくらいしかありませんwwww
OUT側の薄いスリットのような溝はすでに消えてしまってますし(^^;

とりあえず、リアのほうが若干溝があるので(それでも0.5ミリくらい)ローテーションですねw

なんか、当分RE070とRE11で悩み続ける事になりそうですね~(^^;
やっぱり消耗品で15万超はキツすぎる~(><;
Posted at 2009/05/11 20:38:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月05日 イイね!

GW4日目はプチ

GW4日目はプチGW3日目のブログが飛んでますが・・・
特に書くべきことがなかったのでスルーです(^^;

さてさて、GW4日目ですが、今日は鶴千代さんの呼びかけでこれからのサーキット走行会参加の展望やそれに向けてのパーツの話などをすることを目的としたプチオフに参加してきました♪

皆さん知ってのとおりのGW渋滞のためなかなか場所が決まらなかったんですが、渋滞にほとんど影響されないってのもあって急遽私の地元でのプチオフとなりました(^^

今回の参加者は幹事の鶴千代さん、K介@FD2Rくん、ミケ猫さん、私の4人でのプチの予定だったのですが、今日大阪に遊びに来ていた○野さんが、「こっち飽きたから、そっち行っていい?」って連絡があって急遽参加されることになり、このメンパーでのプチオフとなりました(^^

まぁ、うちの地元でオフやるとなると田舎なものでなかなかいい場所がない為、昨年もプチオフで利用した場所へ行ってきました♪



集合写真もちょっとこだわってこんな形で撮って見ました♪

写真を見てあれ?って思われた方もいると思いますが・・・


真ん中だけちょっと違いますよね(^^;


決して無限RRが縮んだ訳じゃありませんよw


今回、○野さんは奥さんの車の慣らしも兼ねてのドライブだったらしいのでこうなっちゃいました(^^

やっぱここまで来るとみんな色んな弄り方をしてますよね~♪

鶴千代さんは後々パーツ導入予定はありますが、基本腕を伸ばすためのチューニングで必要最低限って感じですし・・・
あれでみんなと同じくらいのタイムが出るのがさすがです(^^

K介くんは走り出したらデフがバキバキいうほどのやる気満々モードの仕様ですし・・・しかもあのステッカーはすごい!(^^
で、一部極悪装備ですが、車高がフィットより高いと嘆いてましたがwwww

ミケ猫さんは相変わらずの車高の低さでやる気を感じますし・・・
しかも、今回のオフでナンバー1の衝撃はワンオフマフラーでしょうね♪
あの音はほんと素晴らしかったです(^^
表現するのが難しいけど、音がただ大きいだけじゃなくてきめ細かいっていうか・・・


○野さんは・・・まぁ、そういうことでwwww


今回はさすがに皆さんの車のインパクト強すぎて私のはそこまで目立ちませんでしたね~(^^;


今回は本当にサーキットに関する話がメインでしたが本当に楽しかったですね♪
私も早くタイヤを何とかして次の走行会の準備を進めないとな~。
目標は次回のジェイズ走行会ですが、多分ムリだろうな(^^;

でも、できれば先日走った鈴鹿の感覚を体が覚えている間にどこか走りにいきたいな~って今日のオフでますます思うようになりましたね♪
ほんと、今日は楽しかったです(^^
Posted at 2009/05/05 22:30:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月03日 イイね!

GW2日目は期待通りにw

GW2日目は期待通りにwGW初日からの続きの話になりますが・・・

実は初日に富山で泊まって帰りにJ'Sフェアに行くつもりをしてたんですよね~。
なんてったって、この日だけくーちゃんこと楠本裕子嬢がショップにこられるってことでしたしw


そして、私の目論見は外れて、富山から家に着いたのが早朝6時半・・・そのまま昼前まで寝てました(^^;

起きて渋滞情報みたら、茨木近辺はかなり厳しい状態・・・
疲れもあったのでそのまま一旦諦めましたw

誰かのブログを覗いた時に最近仲良くしていただいてるK介@FD2Rくんが今日行くってかいてたので、K介くんに電話して、「くーちゃんの写真撮ってくれ~!」って無理矢理?頼んだのですが・・・


K介くん「俺一人じゃ厳しいっすよ~。るーくさんきてくださいよ~!」


って言うので、かなり悩んだ末に渋滞情報も見たら渋滞もなくなってるっぽかったので急遽ジェイズさんに向かって出発しましたw

心の内には「K介くん待ってろよ~!俺が切り込んだるからな~!」なんて思いながらFD2Rを走らせましたよ♪(←単に自分が写真撮りたかっただけw)

途中例によって宝塚西トンネル手前で渋滞に引っかかりましたが、30分位で抜けれてほっとしました(^^

私がジェイズに到着したのが17時頃・・・
お客さんもほとんどいなくて、K介くんも長くいすぎて居心地悪いのか自分の車で待っててくれましたw

店に入ったら、いつものうめきちさんが入れ違いで帰られたとのことで、キッカケがなくなりちょっと厳しい事にwwww
でも、店内にはくーちゃんはおられましたよ♪
意気揚々とここまで来た割に本人を見ると肝心なところでヘタレ根性を出す私(^^;

しかし、ここはK介くんに男気を見せなきゃってことで・・・

「写真撮らせてもらっていいですか?」ってかなり低姿勢で聞きましたよwwww

K介くん曰く昼間は結構人がいてなかなか写真を撮るところまでいけなかったらしいのですが、今は私達と数組のお客さんしかいない(^^;

ということで・・・

私とK介くんでくーちゃん独占状態になっちゃいました♪

写真もバッチリ撮らせていただきましたよ♪

いや~、ほんと笑顔の素敵な方でした(^^
とても話しやすい方で結構話もしていただいて、K介くんの値切り術の話ではかなり盛り上がりましたね♪
もちろんステッカーにサインもしてもらいましたよ(私は忘れてたんですが、K介くんの機転でw)

さらには私とK介くんの車の前でも写真をとらせていただいて、ほんと時間遅らせていってラッキーでしたよ♪


この後には同じくみんカラをされてるベルガーさんにもお会いできたし、正直体力的にしんどかったのですが、遊びにきて良かったな~って思います(^^

結局私が来てから帰るまでの大半はK介くんとくーちゃんの3人で喋ってた気がしますね~♪

なんだかんだでGW2日目も色々と堪能できた一日でした♪

無理行って長時間待っていただいたK介くんにはほんと感謝ですし、
ここは見ることがないでしょうが、長時間相手してくださったくーちゃんにもほんと感謝ですね♪
Posted at 2009/05/03 23:42:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 56789
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation