• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

一転して(^^;

FD2Rですが、相変わらずの入院中です。
一応、異音の原因特定との話は先日のブログにも書いたとおりなんですが・・・
どうもそう簡単にいかないみたいでして(^^;

実際先日、応急処置をしてもらったにも関わらず異音が数時間走ったら鳴る状態に戻ってしまったので、他にも原因があるんじゃないかとの疑いから整備工場からの申し出もあり先週末に再入院したってわけです。

そして、昨日連絡がありまして・・・「音が鳴らないんですよ~」って整備工場から泣きの連絡が入りました(^^;

鳴らなくなったならいいんじゃない?って思われるかもしれませんが、これがまた厄介でして・・・

というのも、その前に2回入院させて返してもらった時も最初は鳴らなかったんですよね。
そして走り出して30分くらいしたら鳴りはじめるっていう状態が繰り返されてるんです。

だから、整備工場もそこまで大きく足回りを触ってない状態で異音の出所確認の為工場の周りを走るわけですが、その位の距離じゃ異音が出ないみたいなんです。
今までの状況からみても、リフトアップして下ろしてから暫くは異音が出ない状態だったので(^^;

かといって、1時間近く車を乗り回すわけにもいかないみたいなんで(そのあたりは私も理解できます)

んで、未だ解決を見ていないって感じなんですよ。

とりあえず、整備工場からは日曜まで預かってブッシュ交換及び足回りを外してのチェックで確認したいとの申し出があり、今週一杯はFD2Rに乗れないという状況が確定しました(^^;

私としても今の異音発生の状態ではとてもじゃないけど乗っていられないので解決するまでお世話になるつもりでいます。




そして・・・

さすがにトラブルが出始めて約3週間、まともにFD2Rに乗れないとストレスも溜まってきます(^^;

そんなこんなで、ここ最近特に沸いてきていなかった物欲がまた沸いてきました(^^;
まぁ、出ないと思ってたボーナスも出るし(未だに貰ってないwwww)
例の貯金も順調だし、車が完治して戻ってきたら逝っちゃいますか~w

もちろん次回は冷却系でいきますよ♪
アレとアレを逝きますか~(笑)




修理代の事全く考えてないですけどねwwww
Posted at 2009/07/29 20:12:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月20日 イイね!

連休も終わり・・・そして・・・w

連休も終わり・・・そして・・・wとうとう3連休も終わりを迎えようとしております(^^;

なんか、この3連休は前のブログに書いてた予定どおりに全く行動ができていない休みでしたねw



初日はジェイズに行くつもりをしてたのに、結局夕方まで車が戻ってこなくて行けずじまいでしたし・・・
何名かのみんカラ友達がジェイズに行ってたとのブログでの報告を見てさらにショックでしたよ(><;

2日目は友人が急用で予定が月末に変更になっちゃうし・・・w
しかも連絡が昼過ぎだったので、K介くん主催のプチオフに行くにも手遅れな時間でしたし・・・(><;

結局、初日、二日目ともに昼間はダラダラ、夜は地元のツレが経営してる居酒屋で明け方4時過ぎまでうだうだ言いながら飲んでましたwwww

そして、今日(3日目)は予定通り家でのんびり過ごすつもりで・・・
っていうか、3日とも結局こんな感じで無駄な時間の使い方で終わってしまうのか~って思ってたら、1件のメールがw

メールの送り主は鶴千代さんでしたw
内容は・・・

「よかったら今からお互いの真ん中の場所あたりでプチりません?」

とのお誘いがありましたので、即出発しましたよ♪

しかし・・・異音うるさすぎです(^^;
このまま行くのもマズいかなぁ?って思ったのですが、誰かにこの音を聞いてもらいたくて仕方がなかったのでちょっとムリして行ってきました(^^;

そしてたどり着いた場所は「道の駅みき」wwww

近所ということでぽんたろ~さんもお誘いして、3台でのプチオフとなりました♪

しかし、この時期はほんと暑いですね~(^^;
先日ほどの晴天ではなかったので多少はましでしたが、
常に水分取りながらも日陰にも入らず車の前でアレコレ話をしておりましたw

しかしまぁ、今回は企画から開催までが僅か1時間と言う短い間隔でのオフ開催でしたねwwww

鶴千代さんとは主に秋からのサーキット活動の計画、ぽんたろ~さんとはカートオフやこれからのオフの話などなかなかに興味深い話ができて本当に楽しい時間でしたね♪

ほんと、3日目にしてやっと休みを満喫した~って気がしました♪
終わりよければすべてよし!ってことでこの3連休もきっといい休みだったんでしょうw



そして・・・




私は・・・




明日で・・・





1つ大人になりますwwww


Posted at 2009/07/20 23:14:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

異音問題あと一息w

足回りから発生していると思われる異音で入院してた私のFD2Rが戻ってきました♪
本当は昨晩戻してもらって、今日はジェイズに遊びに行こうと思ってたんですが、戻ってきたのは今日の夕方だったので断念しました(><;

さてさて、戻ってきた結果としては・・・

現状は直ってません(^^;

ただ、前回と違い原因の特定ができました(^^
結局、異音がしてたのは左のリアが主な音の出所でした(^^;
そして、右のリアもその兆候ありでしたw

さて、気になる原因ですが、リアのサスを支えている下側の受け皿部分(正式な名前は知りません)はゴムでできていて、そこにサスの下側を固定するようになっているのですが、その台座自体を車体と固定する爪のような部分も材質がゴムでできていまして、それが負荷によって千切れてしまってサスと台座が若干動いた事によってどこかと干渉していたみたいです。



その部分が写真の赤丸で囲った部分にある黒いやつです。

爪の部分が切れてたのは左リアで、右もサスが正規の位置から若干回ってずれてたみたいです(^^;

まぁ、聞いたところによると、初期の取り付けの不具合というよりもサーキット走行が主な原因でしょうって言われましたw
そんなに回数は走ってないんですがねぇ・・・(^^;

一応、正規の位置に戻してもらって車は引き渡してもらったのですが、1時間も走ると再び異音が発生してきたので、その部分の部品を発注することになりました。
一番心配だったオーバーホールの件も今回は必要ないとの判断が出されましたので、出費自体は抑えられそうです(^^

でも、約1週間はかかりそうなので、それまでこのままで乗ることになっちゃいました(^^;

まぁ、今回で問題解決!とはいきませんでしたが、原因が分かったのは大きかったですね~。あと少しの我慢だ~w

同じTEIN MONOFLEXを使われている方でサーキット走行されてる方一度確認してみるのもいいかもしれませんよ~(^^



ちょっと話は変わりますが、今日整備工場でリフトでFD2Rを上げてる状態で話をしてたんですが、その時にマフラーのメインパイプを見たら青くなってました(^^;
確か、最初は普通に鈍い銀色してたと思うんですけどねぇw



整備工場で撮ればよかったんだけど、デジカメなかったので帰ってから撮ってみましたw
見難いかもしれないけど、触媒以降がこんな感じになってます。
チタンマフラーってここまで青くなっちゃうんですね~w
ステンの焼けた金色っぽい色も好きだけど、この青色もいいですね~♪
隠れたお洒落ってやつですかねwwww

やっぱ回しすぎ?w
Posted at 2009/07/18 21:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月16日 イイね!

まだ戻ってきませんがw

車を再び修理の為に預けなおしてから全く音沙汰がないわけですが、時間は進んでいくものでw

明日仕事に行ったら嬉しい3連休です♪

みなさん3連休はどこかへ行かれる計画を立てておられますか?(^^

私は車次第の状況になっちゃってます(^^;
一応、整備工場に預ける時の話では、「金曜日の晩には引き渡せるように頑張ります!」と頼もしい言葉をいただいてるわけですが・・・

実際、原因究明できないと意味のないことですしねぇ(^^;
とりあえず、今は何事もなく戻ってくるのを祈るしかできませんw

一応、オーバーホールor車高調買い替えの心の準備だけはしております(^^;

とりあえず、3連休の予定は(車が何事もなく帰ってくるの前提で・・・)

18日はいつもの所へパーツ漁りw
19日は学生時代の友人と久々に飲み会(^^
20日は家でまったり。もしくはちょっとドライブへ

とこんな感じでしょうかw
予定としてここに書くほどのことでもないっすね(^^;
まぁ、大したネタもないのでこんな感じでw

とりあえず、明日一日仕事がんばろっと♪

Posted at 2009/07/16 22:09:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月13日 イイね!

車は戻ってきました・・・が!

車は戻ってきました・・・が!今日の夕方、「もうすぐ仕事も終わりやな~」って思ってると、私の携帯が鳴りまして・・・

「一応、異音の方直ったみたいです」


と昨日原因究明の為に車を預けていた整備工場のほうから電話がありましたので、早々に仕事を切り上げて車を引き取りに行ってきました(^^

引き取りに行って整備士さんの運転の隣に乗って異音がないかの確認をして、点検箇所を聞いてシビックを引き取って帰ってきました(^^


が・・・!


運転し始めた最初は良かったのですが、運転し始めて暫く経つとまた聞きなれた異音が・・・(^^;

結局家に着く頃には点検前と同じ位の音の大きさになってました(^^;

あまりムチャは言いたくないですが、修理代もきっちり払ってますので、整備工場に電話して、再発してる旨を伝えて、また来週あたりに入院することになりそうです(><;

今回は足回り関係の各箇所の増し締め等で一旦異音がなくなったようですが、次回は車高調を外すところからやるみたいです。
こうなってくると、やっぱりアッパーマウントが一番臭いみたいですしね(^^;

今、頭の中ではオーバーホールの文字が浮かんでますw
転んでもタダで起きる気はないので車高調のアップデートもあるかもです(^^

でも、できれば余分な出費はなく今の状態で異音がなくなってくれたらな~って思いますけどねw


一応、現状こんな状態です(^^;
Posted at 2009/07/13 21:51:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
56 7891011
12 131415 1617 18
19 202122232425
262728 293031 

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation