• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

ラジエター交換後1週間の様子

ラジエター交換後1週間の様子J'SRACINGにてラジエターを交換して約1週間が経ちましたが、やっぱり効果は高そうですね~♪
一応、ラジエター交換が決まってから純正でも水温を今まで以上に注意深く確認してきていたんですが、暑い日の街乗りなんかだと水温が80度近く行ってたりしたのが、ほとんど75度以下で推移してました。

そう考えると、私のFD2Rはジェイズのローテンプサーモが入ってるんですが(全開温度75℃だったと思います)サーモの全開温度以上に水温が上がってこないってことは、街乗りの信号での停止時などでもラジエターの冷却性能が冷却水の温度上昇にきっちりついていってるってことなんですよね~。(ファンは回してますよw)

まだVTEC全開で走れるサーキットなどでの走行をしていないので更にエンジンが熱を発生する状況での確認をしてみないと分からない部分はありますし、本来そこが一番の冷却目的だと思うので、またサーキット走行時に確認したいと思っています。
たぶん一番顕著に現れるのはミニサーキットなんでしょうね~。

とりあえず、現状の感想はこんな感じで(^^
Posted at 2009/08/29 12:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月26日 イイね!

どっち派ですか?

以前からず~っと考えてることなんですけど、皆さんは愛車にステッカー貼る派ですか?貼らない派ですか?

やっぱステッカーを貼ると外観上他の人との違いも出てくるし、いいアクセントになるんですけどね~。
特に装着してるパーツメーカーのステッカーなんて貼ってるのを見ると「お、やってるな!」って感じで見ちゃいますしね。

逆にステッカー貼ってないのもすっきり落ち着いてていいな~って思いますが(^^
まぁ、一長一短ってとこでしょうかw

でも、ステッカーも結構貼るのにセンスが問われますよね~(^^;
中にはネタで別メーカーの物を貼ってたりする人もおられますがw
私的にはなしです(^^;

さて、そういう私は貼る派なのか、貼らない派なのかというと・・・



貼りたい派!w




でも、年齢考えるとなかなか勇気がいるんですよねwwww












・・・・・・まぁ、そっとしておいてくださいw



私の理想としては、K介くんみたいにフロントのドアサイドに左右ともに使用してるパーツメーカーのステッカーを貼るのが一番カッコいいな~って思ってるんですけどね~(定番だけど、私は一番好みです♪)

私が貼るとしたら・・・
J'SRACING(すでに貼ってあるw)、OS技研、TEIN、RAYS、制動屋、無限、WILLANS、BRIDE、Defi、NGK、brembo、BRIDGESTONE、WAKO'S、BILLION

こんなとこですかね~?
結構ありますねwwww


あと問題はコレ






コレこそ貼りたいのに貼る場所で悩んでます(^^;
コレ貼ったらまた痛車扱いかな~(懲りてないw)

Posted at 2009/08/26 20:11:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

予定通り行ってきました♪

予定通り行ってきました♪今日は先週に続いて茨木のジェイズレーシングさんに行ってきました♪

もちろん先週のサマーフェアにて購入したモノを装着のためですw
いよいよ、500円貯金が効力を発揮する時がきましたよ~♪
今のところ大量の500円玉を銀行に持っていく勇気がないので引き続き貯金はやっていきますが、一応コレで購入した事になります(^^


なんとか目標達成です♪

ちょっと足出てますけどねwwww


ということで、今回は冷却系のパーツ投入でした♪

写真見たらわかるかな?




先週、みんカラ友達のじゃくうすさんが投入されたものと同じものが私のFD2Rにも装着されました♪

先週ジェイズさんで色々と話をしてる時にこの話になりまして、タイミングが良かったのか今回導入させていただくことになった訳です。

実際のところ街乗りレベルではそこまで大きな変化があるかは分かりませんが、サーキットでは大きな効果が得られそうなのでこれからがすごく楽しみですよ♪

実際行き帰りで確認しましたが、行きと帰りで気温が結構違ったので一概に効果がこれだけ出たってことにはならないかもしれませんが、行きは高速走行時時間が経つに連れて徐々に水温が上がってきて78℃くらいになってたのが、帰りはだいたいが73℃あたりで推移してました。
下道走ってても75℃を上回る事がなかったので結構効果はあるっぽいですね~♪

まぁ、あくまでも素人目での温度確認なんですけどね(^^;
またこれからもチェックしながら走りたいと思ってます。


さて、今日はちょっとしたサプライズがありまして・・・

今回、一人で行って装着後すぐに帰るつもりをしてたんですが、そこに偶然!みんカラ友達でいつも仲良くしていただいてる○野さんが登場ですよ(^^

なんでもジェイズにRRを預けてて今日取りに来られたらしいですw
いや~、ほんと偶然ってあるもんですね~♪

そこからは梅本社長と○野さん夫妻と一緒に色んな話で盛り上がっていました♪
梅本社長が先日セパンを走られた時のヘルメットやHANSも見せていただいたり、貴重な話をきかせてもらえて本当に楽しかったですよ~。
それに、やっぱ○野さんトークは面白いですね♪


貴重な2ショットを撮らせていただきました♪
やっぱ○野さんのJ'SRRは雰囲気ありすぎですw
私のFD2Rが普通に見えます(^^

○野さんとはジェイズを出た後も喫茶店でダベってたんですが、○野さんも結構な距離を帰らないといけないしってことで、話はなかなか尽きませんが17時過ぎにお開きってことになりました(^^


今回のパーツ導入で結構懐が寒くなりましたが、サーキット走行への準備も着々と進んでるし、これから先がホント楽しみですよ~♪
それとやっぱみんカラ友達と話をするのは楽しいですね~♪
こんな偶然なら大歓迎なのでまたこういう事があるといいな~(^^

Posted at 2009/08/23 22:03:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月21日 イイね!

異音問題の結末は?

そういえば、異音問題の話が途中で飛んでしまいましたね。

現状から言いますと、異音のほうは嘘のように止まっておりますw
決定的な原因の追求とまではいきませんでしたが、異音の発生位置は右フロントのピロアッパーマウントの部分でした。

今回問題解決に協力していただいたのは、先日までお世話になってた整備工場ではなくて、以前からちょくちょくパーツ等を買いに行ってたショップです(^^;
あまりにも異音が大きくて車内で反響して位置特定がなかなかできなかったので、ショップの店員さん3人乗せて4人フル乗車で一人が1つづつ足回りの位置で耳をすませて異音が出てるか確認しましたw
結果は上記のとおり右フロントから鳴ってるという全員の確認が取れたので右フロントを一度外してみることになりました。

結局、車高調自体のヘタり、ガタつきやアッパーマウントのガタつきもなく特に異音の原因となるものは足自体には見受けられなかったので、アッパーマウントと車体の接触部分が臭いって話になりまして・・・
アッパーマウントと車体の接触部分に薄いシートのようなものを貼って直接当たらないようにしてみました。

それ以降異音は全く出なくてそれなりに快適に運転しておりますw
ほんとショップには無理なことをお願いしてしまいました(^^;
しかも結局工賃もなしでしたからねぇ。ありがたい話ですよ(^^

しかし、これが本当の原因だとしたら、仮に別メーカーの足を入れたとしても異音が発生する可能性があるってことなんですよねぇ・・・

でも今度異音が発生したらその可能性があっても買い替えちゃうでしょうけどねwwww


可能であればAかEの車高調がいれたいんですけどね~♪
いや、妄想ですよ妄想wwww
Posted at 2009/08/21 13:04:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

J'SのBON祭行ってきました♪

J'SのBON祭行ってきました♪昨日(14日)から明日(16日)までジェイズレーシングで開催されているBON祭に行ってきました♪

最初は渋滞の心配もあったので正直行くべきか悩んでたのですが、何人かのみんカラ友達がジェイズに行くと「何シテル?」に書いていたので思い切って行ってきました(^^


意外とあの機能って使えますねwwww


心配してた渋滞にもひっかからず無事にジェイズにたどり着いたのはいいのですが・・・
今回絶対お会いしたいと思っていたラプトルさんの姿が見えない・・・

そしてもう一人今回はきっと会えるだろうと思っていたアネさんは車はあるんだけど、人が多くてどの方だか全く分からない・・・

てなわけで、最初のうちは結構一人でヒマしてましたw

ただ、帰ろうにも帰路がその時間大渋滞で帰る訳にもいかず色んな車をじっくり拝見させていただきましたw

暫く経って、偶然アネさんがどの方か分かったので話しかけさせていただいて少し話させていただきましたが、ほんと話しやすいいい方でしたね~♪
私のFD2Rが納車される以前から他のSNSで存在は知ってましたので、ほんと2年越しでようやく会えたって感じでした♪
あと、アネさんのお連れさんでみんカラをされてるりっき~さんとなかやんさんにもお会いできました♪

昼過ぎて、待ちに待ちましたがラプトルさん登場♪
以前のジェイズフェアでも入れ違いになったり、先日は私の異音発生の為に会いに行く事ができなかったりで、なかなか都合が合わなかったのですが、やっとラプトルさんにもお会いすることができました♪

今回3日間のフェアがあるのにこの日に来客者が集中してるのには理由がありまして・・・





それがこの方ですね(^^














間違ったw








この方ですw



平岡麻衣ちゃんです♪

私もなんとか写真撮らせていただきました♪

今回初めてお会いしたんですが、ベッキー似のかわいい方でしたよ~(^^


もちろん今回もお約束と言う事で思い切って車と一緒にも撮って頂きました♪




なぜ後ろからなのかと言うと・・・

前はラプトルさんのFD2Rがギリギリまで詰まっていたので撮れなかったんですよ(^^;
あ、別にラプトルさんが悪いわけでも何でもないですよw


さて、今回の収穫ですが、最初はそこまでモノを買うテンションもなかったんですが、ラプトルさんと話してる間にちょっとテンション上がってきて、ここまできてそのまま帰るのもな~っていつものように思い出して、とりあえずプラグだけ20%オフだし、取り付けは来週って事で購入を決めたんですよ。


それがまさかあんなことになるなんて(謎)


その辺はまた後日のブログネタとしてあげる予定なので今はあえて引っ張っておきますw


今日のジェイズでは以前から合いたいと思っていた人にも会えたし、麻衣ちゃんの写真も取れたし、プラグも買ったし、じゃくうすさんのFD2RのTYPE-Sバンパーを外した状態でのダクトの取り回しも見れたし、なかなか充実したジェイズフェアが過ごせたな~って思います(^^








あ、そうそう・・・kiitosさんの写真が撮れなかったのがめっちゃくやしい~!(><



Posted at 2009/08/15 20:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 3456 78
91011121314 15
1617181920 2122
232425 262728 29
3031     

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation