• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

【FDシビック全国オフ】振込み手続き完了w

早いもので今日で9月も終わりですね~。
台風の影響で雨降りな日曜日ですが、みなさん如何お過ごしでしょうか。

私はネットをやりつつ明日からの出張の準備に勤しんでおります(^^;
過去2回のブログでFDシビック全国オフの事をあれこれ書かせていただきましたが、ちょっと仕事のほうが忙しくなってそれどころじゃなくなってたのが現状なんですよ(^^;
私にとっては昨年に続き新規の仕事の立ち上げを任されるって事で有難いことではあるんですけどね。

そんな訳で、明日から岡山県(限りなく広島県w)に約1ヶ月間出張に行くことになりました。
とりあえず、週末は帰ってくる予定ですけどね(^^;

てなわけで、あまり身動きが取れなくなる可能性が高いので、参加締め切りも目前に迫っているFDシビック全国オフの参加費の振込み手続きに大雨の降る中行ってきましたw
本当は昨日完了してる予定だったんですが、HPに書いてある口座番号で振込み手続きが全くできなくて・・・(^^;
結局、家に帰ってから調べたら他の金融機関からゆうちょ銀行への振込みって番号が少し変わっちゃうんですね・・・いや~、本当に参りました(^^;
私と同じような事になった人っておられますかねぇ?w

まぁ、兎にも角にも振込みが終わったんでオフ会参加が確実になりました(^^

全国オフの締め切りは10月5日でしたね。
現在71台みたいですから、最終80台前後ってところでしょうか・・・
まぁ、前回に比べたらかなり台数が少なくなりそうですが、それでもこれだけの台数のFDシビックが集まることってそうそうないわけですし、当日はいろんな方の車を見て、色んな方とお話がしたいですね~(^^

片道約7時間、久々にかなりの長距離運転になりますが、旅行気分で行きたいな~って思ってます。
もちろん翌日は富士山の麓の観光地を周りながら帰りますよ(河口湖方面から朝霧高原を抜けて東名に乗る予定ですw)

まだ参加を悩んでおられる方もいらっしゃるとは思いますが、行けそうであれば是非参加していただきたいですね(^^
またオフ会まで1週間切ったあたりで私のFD2の写真とプロフもアップしたいと思いますのでその時には是非見に来てくださいね(^^





さて、問題は、オフ会用って訳ではないですが、それまでに新兵器は投入できるんでしょうか・・・
出張の絡みがあるからちょっと微妙になってきた(^^;
Posted at 2012/09/30 16:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月03日 イイね!

鈴鹿50周年Anniversary Day【またまた長文】

鈴鹿50周年Anniversary Day【またまた長文】昨日は3月の鈴鹿50周年ファン感謝デーに続き50周年アニバーサリーデーに行ってきました。
今回は家を出発するギリギリまで本当に行くかどうか悩みました(^^;
というのも、先週の岡国で残暑の厳しさを十分体験してたのもあったり、その岡国でド素人倶楽部のお友達がレースに出るのでその応援も考えてたからです。
色々悩んだ末に、駐車場の予約も入れてたし、元々行きたいって思ってたのもあって、自分の思いに従ってみたわけですw

さて、前夜の可夢偉のフロントロー獲得に興奮してなかなか寝付けず、結局3時間程度の睡眠時間で朝5時に家を出発(^^;
睡眠不足はヤバイよな~と思いつつ、予想以上に快調に8時には現地に到着しました。
さすがに鈴鹿に来てたくさんの人を見てると前日までの悩みや睡眠不足のことなんて吹っ飛んじゃいましたねw

そんなこんなで、カメラ等の荷物の準備をして鈴鹿サーキットに入場♪


ここで、Webで配信してる無料招待券をあえて使用せずSMSCのライセンスで入場する私wwww
(本当に行けるか試してみたかったんですよw)


今回の目的はやっぱり伝説のライダーの走りを見るのと、中嶋対星野の最終対決でした(^^
タイムスケジュールを見るとイベントの後半に集中してたのでそれまではトークショーや展示車を見ながら(時々日陰で休みながら)楽しんでました。



今回は鈴鹿の記念パンフ(2000円)も売ってたので折角だし購入。
その中にサイン会の抽選券があったので、ダメもとで応募してみました。
私が応募する前の人は10枚くらい応募してたんで、そんなに気合入ってる人がいるのか~とちょっとびっくり。(^^;
サイン会前の中嶋悟、星野一義、高橋国光のトークショーを楽しみながらもサイン会の時間を待ってましたw
しかし、中嶋さんと星野さんの掛け合いは本当に面白い(^^
ドライバーから監督に変わった時の苦労話や監督としてのドライバーへの気遣いなんか本当にいい話が聞けたな~って思います。

さて、時間も経ってサイン会の時間となり、サインを書いてくれるすごいメンバー登場で会場も沸きましたね~。
周りみたら先ほどのトークショーの倍近い人が会場に詰め掛けてました(500人以上いたんじゃないかと・・・)
そして、サインもらえるのはその中の50人とか(^^;
まぁ、諦め9割、期待1割くらいで司会の方が読み上げるのを聞いてました。
なんせ、J'Sの走行会で谷口信輝選手のマイカー試乗権を確率2分の1で外した男ですからねw
クジ運の悪さには自信あります(^^;

そんなこんなで・・・
案の定呼ばれませんw
番号3番ずれの時は一瞬ドキッとしましたが(^^;
そして、「あと5人ですね~」って司会の方が言われていよいよ諦めた時に・・・

自分の番号が呼ばれてまさかの当選♪

呼ばれたの最後から3番目でしたw

そんなわけで、まさかまさかのサインゲットです♪


雑誌やWebでくらいしか見たことのない伝説のライダーが1mもない目の前にいてサインを書いてくれるなんて本当に感激でした♪
サインを貰う時に司会の方から進行上、握手はダメって言われてたので素直に従ってたんですが、ガードナーさんだけは自ら握手を求めてくださって、握手までしていただきました(^^
ほんと、今年一年の運を使い切ったんじゃないかって思うくらいラッキーでしたね~♪

思い返せば、IHHあたりからサイン運だけはあるんですよねw
3月も中嶋悟さんと中野真矢さんのサインを偶然もらえたし(^^
今後もこの運は続いてほしいですね~♪

さて、その後は嬉しくて頭の中ふわふわしたままでしたが、ピットウォークも行い、たくさんの珍しい車やバイクをみましたね~(^^
サイン会があまりにも衝撃的だったので、正直そこまで印象がなかったりするんですが(^^;

そして、いよいよ走行イベントを見るために場所移動・・・
3月は1,2コーナー内側の激感エリアで見たので、今回は逆バンクで撮影することに決定。

移動後、8耐マシンの走行からあったわけですが、1台ずつ走ってくるのかな~?って思ってたらいきなりプチバトル状態で開始w


約3周の間終始バトル状態で来るもんだから、カメラ初心者の私は大慌て(^^;
でも、こんなバトルが見れるなんて鈴鹿50周年万歳ですよね♪


そして、F1マクラーレン・ホンダ対決でも、ドライブする伊沢選手、塚越選手もバトル宣言w
88年、89年と年の違うマシンの競演、ちょうど私がF1を見出したのも88年からなんですごく懐かしく思いながら見ることができました(^^




その後は3月からず~っと引っ張ってきた中嶋さんと星野さんの面白バトル(って言ったら怒られるかな?w)
これも周回ごとに先頭が変わる楽しいバトルでしたね~(^^



結果は星野さんが勝ったとか・・・w
これで一件落着ってとこでしょうか?(^^;

最後は私が一番楽しみにしてたWGPマシンの走行です♪
これも8耐マシン同様にいきなりバトルモードで周回が進んでいきます(^^



そして、私は気合入れすぎで肝心の写真がブレブレ(^^;



しかし、動画とか雑誌くらいでしか見たことのないK・ロバーツとF・スペンサーのバトルがこの目で見ることができるなんて本当に感動しましたね~♪
その間に割って入るのが私の一番好きなカラーリングのロスマンズNSRに乗るガードナーですし(しかもカーナンバー1だし♪)
多分、こんな豪華なバトルは今後見れないんじゃないかな~って思うとともに、鈴鹿サーキットの歴史の濃さと偉大さを感じる事ができましたね。

ゲストの方々の本心は私には分かりませんが、鈴鹿サーキットに思い入れがあって、鈴鹿サーキットの50周年だからこそ、こうやって来てくれて走行シーンを披露してくれたんじゃないかって思うんですよね(^^


その後もイベントは続くわけですが、渋滞が気になったのと、ベルギーGPの時間に帰宅を間に合わせたかったのもあり、後ろ髪を引かれる思いではあったけれど鈴鹿を後にすることにしました(^^;

今回も3月に引き続き夢のような一日を過ごせて、しかもすごいお土産まで持ち帰れて本当に充実した一日が過ごせたな~って思います♪
報道ではこの2日間で6万人超の人が鈴鹿に来場されたようですね(^^
この6万人という人数が多いのかは私には分かりませんが、まだまだモータースポーツファンはたくさんいるって事ですよね(^^
だから、もっとメディアにも取り上げて盛り上げて欲しいですし、メーカーももっと魅力的な車やバイクも作って欲しいな~って思いますね。

次回鈴鹿へ来る時は観客席ではなくコース内になると思いますが、歴史ある鈴鹿サーキットの1つ1つのコーナーを走りたいな~って思います(って書くとちょっとカッコいいかなw)

前回のブログに続きかなりの長文になりましたが、お付き合いありがとうございました♪
Posted at 2012/09/03 21:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation