
昨日は鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デーで鈴鹿サーキットまで遊びに行ってきました。
往年のF1マシンやWGPのマシンが走ると聞いて、さらにアレジやシュワンツ、ガードナーがデモランをするって聞いてから当日を本当に楽しみにしていました(^^
私の地元から鈴鹿まで約3時間かかるので、10時頃に付くように行ったらいいかな~?なんて最初考えてたんですが、先日お友達に写真撮影場所とかの相談をしてた時に、「S耐よりは人多いと思いますよ~」とのアドバイスより最初のイベントの開始する8時半を目標に出発することに決定(ってことで、5時起き決定w)
そのおかげで駐車場直前でちょっと詰まった程度で順調に9時すぎに到着しました♪
でも、その時点でかなり奥のほうに止めさせられたので、結構ギリギリだったのかもしれません(^^;
さて、鈴鹿に到着してですが、朝5時起きで何も食べてなかったのもあり、かなりお腹すいてたし昼前からイベント盛りだくさんで食べる余裕がないだろうと容易に想像できたので、昼飯も含めた朝食を食べることに決定♪
入場時にもらった案内に中嶋さんと星野さんの限定弁当が販売してるとのことで様子見にその販売ブースへ移動したんですが、ブースをみてビックリ!
!!

一日店長のたすきをかけた中島悟さん本人が売り子をされてました(^^
しかも、周りの人あまり気付いてなくて人もまばらな状態(^^;
もちろん、考えるまでもなく弁当買いましたよ。
そして、無理を承知でサインもお願いして握手までしてもらいました♪
いや~、さすが鈴鹿50周年イベント、しょっぱなからの特大サプライズにいきなり大満足モードですよ(^^
弁当を食べてお腹も満たされたので早速写真撮影目的で1コーナーのスタンドへ移動と思い歩き出したのですが、ふとコースをみると、S耐の時にも使われていた1~2コーナーの内側の感激エリアに人がいるのを発見。
後々の移動などを考えて急遽撮影場所を変更しましたw
この場所、コースから近いので迫力はあるし、写真撮影素人の私でもそれなりの写真が取れる2つも3つも美味しい場所なんですよね~(^^
そこでSuperGTのテスト走行の写真を撮りながらカメラをいじってましたw
そして、お楽しみの1つWGP、MotoGPの走行です(^^
なんと言ってもケビン・シュワンツとワイン・ガードナーです♪
実際に走行されるところをこの生で見る事ができるなんて・・・ほんと感動でした(^^
ただ、シュワンツさんは1周されただけなので、あっという間に終わってしまって少し残念でした。「あ~。」って感じで終わっちゃいましたから(^^;
でも、ガードナーさんはみんなと3周ほどされたのでそれなりに写真も撮れて満足しましたよw

やっぱりロスマンズ・ホンダのカラーリングカッコいいわ~(^^
マシンはフレディスペシャルでしたがwwww
そして、その後はピットウォークとグリッドウォークがあったんですが、ウォークなんて生易しいもんじゃなかったですよ(^^;
あの入場者数に制限も何もなく入れていくんですから、どこもかしこも人だらけでまともに歩けませんでしたよw
特にF1マシンの周りは最悪でしたね~(^^;
間近でF1を見れる機会なんてそうそうないし、気持ちはよく分かるんですけどねw
でも、ここで体力の大半を削られた気がしますw
そういえば、うちの相方さんが、
「誰か分からんけど人が並んでたから一緒に並んでサインもらったんよ~」って嬉しそうに見せてきたんですが、その時は誰か分からず・・・
よく見ると「#62 B4」と書いてあったので佐々木孝太選手と判明w
偶然ですが、山野選手のサインも以前もらってるので同チームのGTドライバーのサインが相方さんの手に渡ったことになりますwwww
ピットウォークの時間は結構あったのですが、次のF1デモランを写真におさめないと何しにきたのか分からなくなるので早めに感激エリアに移動して場所確保してましたw
その甲斐あって、F1マシンの走行も間近で見ることができましたよ~(^^
レジェンドデモランではホンダV10のきれいな音、ランボルギーニV12の甲高い音、ジャッドV8の少し低い音、実際に初めて耳にするサウンドを聞きながら写真を撮っていましたw(あ、ホンダV10は2003年と2005年にF1見に行ってるから一応聞いてましたw)

中でもやっぱりこのマクラーレンMP4/5はすごく見たかった一台です(^^
マルボロカラーカッコいいな~♪しかも、ドライブしてるのが琢磨だし(^^
その後の中嶋悟と星野一義の競演もすごかったです。

たぶん、余裕を持って走ってるんだと思いますが、結構バトルらしいバトルが繰り広げられていたので本当に見ててわくわくしましたね~。
後のサンクスパーティーで星野さんが結構悔しかったみたいで、明日(4日)は必ず勝ちますって言ってましたが、どうなったんでしょう?w
中嶋さんは
「明日は雨みたいだし、雨だったら俺負けないよ。」って雨の中嶋らしいセリフを言っておられましたけどね(^^
F1のイベントが終わり、D1の走行が始まった頃には16時を過ぎる位になってたので、風がかなり冷たくて体が冷えてきたので、トワイライトデモレースが始まるまでいろんなブースを見ながら風をしのぐ事に決定w
そして、おみやげを見ながらうろうろして、とある建物に入ったら・・・
レジの横にどう見ても店員には見えない、でも見たことのあるヤマハワークスの服を着た人が立ってたんですよね。
その時に隣にいたマネージャーらしき人が一日店長がどうとかって言ってるのが聞こえたんですよw
それで気付きました。
元GPライダーの中野真矢さんでしたw

特にお店で何も買ってないのに写真をお願いしたら快く受けていただいて、さらに無理言ってサインもいただいて握手もしていただきました♪
でも結局お店で何も買ってなかったり・・・(^^;
なんか、今回このパターンで思いがけずお宝がゲットできてるなぁ(^^
そんなこんなで寒さで落ちかけてたテンションがまた上がって、最後のトワイライトデモランを見に最終コーナーのスタンドに行ってきました。
お友達からもライトオンしたらすごい綺麗って聞いてたけど、普段の走行シーンと違ってすごく幻想的な感じで感動しました(^^
そして、最後に夕焼けから少し暗くなってきた景色とGTマシンの様子を撮ろうとカメラをワイドにしたら・・・
あ・・・

最後にこんなオチがついてきましたw
そして、4輪のGTマシンと2輪の8耐マシンが一緒に走行するという珍しいシーンをみて、最後は花火で50周年イベントの初日が幕を閉じました。
今回のイベントは本当に楽しくて本当にわくわくして夢のような一日を過ごせました(^^
今年はF1の地上波放送打ち切りなど、モータースポーツにはかなり厳しい状態なのかな?って思うこともあるけど、今回ファン感謝デーに行ってたくさんの人を見てると、きっと大丈夫なんじゃなかな?って思えてきますね。
私もそんなたくさんのモータースポーツファンの一人ですし、これからも色んなイベントに足を運べたらな~って思います。
もちろん自分自身も走行会等で体験するほうのモータースポーツも参加してきますけどね(^^
日帰りでの鈴鹿、しかも丸一日歩いたり写真撮ったりで座ることがなくてかなり疲れたけど、本当に行ってよかったな~って思います。
いろいろ書きたいことがありすぎてめっちゃ長文になっちゃったけど、最後まで読んでいただきありがとうございます(^^