• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るーく@FD2Rのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

【N BOX】Hello,small world!

今日は今年の初めに契約したN BOXの納車日でした♪

いや~、契約してから約2ヶ月本当に待ちましたね~。
みんカラで「納車しました♪」ってブログ見るたびに自分のN BOXの納車はいつやねんって思ってましたよ(^^;
でも、せっかくの納車日だったんですが、私の地元は今日は生憎の雨が降ったり止んだりの一日・・・
しかもめっちゃ寒かったです(^^;

予定ではディーラーに行って派手に納車式を行ってもらう予定でいたんですが、昨日、担当のセールスさんから「明日持って行きますよ。」と言われて、そのお言葉に甘えて自宅でN BOXの到着を待つこととなりました。
ディーラーから私の地元まで約30分もかかるのに、納車費用も発生せずで納車してもらえて本当に嬉しかったですね~。
ほんと、いつもありがとうございます♪

納車されて今回初めてプレミアムゴールドパープルのN BOXと対面したのですが、思ってた以上に黒が強くて私好みの色でした♪



悩みに悩んでこの色を決めて本当に良かったと思いましたね~。

写真は納車後にお手軽に携帯で撮ったのでちょっと全体が白っぽくなってますが、こうやって見ると黒にしか見えませんね(^^;
実際は光が当たると紫って分かるんですけどね。

納車後の車の説明を受けてから少し走ってきたのですが、やっぱり背が高いのでアイポイントが高いですね~。
軽自動車なのにすれ違うミニバンと目線があまり変わらないのにちょっと違和感がありましたw
隣を見ると助手席がFD2やOPAよりかなり近いのでやっぱり軽だな~って思いましたけど(^^;
背が高い分風の影響などは受けやすい印象はありましたが、なかなか運転しやすくて普段の足として大活躍してくれそうな予感です♪

さて、今回N BOXを納車したことで、今まで家では約11年間、私個人としては約8ヶ月間お世話になったOPAとお別れすることとなりました。



本当はこのまま廃車の予定だったんですが、意外に欲しいといわれる方が何名か現れまして、最終的に私の大阪に住んでる友人の元へ渡ることとなりました。
普段であればただ寂しいという感じが残るだけなんですが、やっぱり気持ちは新しい車に行っていたとはいえ、父が最後に乗ってた車でしたし、その事を思い出すとなんか感慨深い気持ちになりましたね。
でも、ほんと事故もなくここまで父と母の旅行の足、買い物の足、私と弟の仕事の足になってくれて本当に「ありがとう、お疲れ様」って言いたいです。
今後は友人のところで頑張る事になりますが、最後まで事故等なく走って欲しいな~って思いますね(^^

N BOXのほうですが、今日ちょっと走っただけで雨でドロドロになっちゃいました(^^;
またきちんとした写真は天気のいい時に洗車して撮りたいですねw

とりあえず、納車後にABへ直行してお手軽にポジションランプだけLEDに変更しときました。
ライセンスランプも変えようと思ってたんですが、買い忘れたので次回購入しようと思ってます(^^

さすがにFD2みたいに派手にパーツ投入はできませんが、お手軽なところだけでも弄って楽しんでいきたいと思います♪
Posted at 2012/03/10 21:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月04日 イイね!

鈴鹿50周年ファン感謝デー(注:過去最長ブログ)

鈴鹿50周年ファン感謝デー(注:過去最長ブログ)昨日は鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デーで鈴鹿サーキットまで遊びに行ってきました。
往年のF1マシンやWGPのマシンが走ると聞いて、さらにアレジやシュワンツ、ガードナーがデモランをするって聞いてから当日を本当に楽しみにしていました(^^


私の地元から鈴鹿まで約3時間かかるので、10時頃に付くように行ったらいいかな~?なんて最初考えてたんですが、先日お友達に写真撮影場所とかの相談をしてた時に、「S耐よりは人多いと思いますよ~」とのアドバイスより最初のイベントの開始する8時半を目標に出発することに決定(ってことで、5時起き決定w)
そのおかげで駐車場直前でちょっと詰まった程度で順調に9時すぎに到着しました♪
でも、その時点でかなり奥のほうに止めさせられたので、結構ギリギリだったのかもしれません(^^;

さて、鈴鹿に到着してですが、朝5時起きで何も食べてなかったのもあり、かなりお腹すいてたし昼前からイベント盛りだくさんで食べる余裕がないだろうと容易に想像できたので、昼飯も含めた朝食を食べることに決定♪
入場時にもらった案内に中嶋さんと星野さんの限定弁当が販売してるとのことで様子見にその販売ブースへ移動したんですが、ブースをみてビックリ!









!!

一日店長のたすきをかけた中島悟さん本人が売り子をされてました(^^
しかも、周りの人あまり気付いてなくて人もまばらな状態(^^;

もちろん、考えるまでもなく弁当買いましたよ。
そして、無理を承知でサインもお願いして握手までしてもらいました♪
いや~、さすが鈴鹿50周年イベント、しょっぱなからの特大サプライズにいきなり大満足モードですよ(^^

弁当を食べてお腹も満たされたので早速写真撮影目的で1コーナーのスタンドへ移動と思い歩き出したのですが、ふとコースをみると、S耐の時にも使われていた1~2コーナーの内側の感激エリアに人がいるのを発見。
後々の移動などを考えて急遽撮影場所を変更しましたw
この場所、コースから近いので迫力はあるし、写真撮影素人の私でもそれなりの写真が取れる2つも3つも美味しい場所なんですよね~(^^
そこでSuperGTのテスト走行の写真を撮りながらカメラをいじってましたw


そして、お楽しみの1つWGP、MotoGPの走行です(^^
なんと言ってもケビン・シュワンツとワイン・ガードナーです♪
実際に走行されるところをこの生で見る事ができるなんて・・・ほんと感動でした(^^

ただ、シュワンツさんは1周されただけなので、あっという間に終わってしまって少し残念でした。「あ~。」って感じで終わっちゃいましたから(^^;


でも、ガードナーさんはみんなと3周ほどされたのでそれなりに写真も撮れて満足しましたよw


やっぱりロスマンズ・ホンダのカラーリングカッコいいわ~(^^
マシンはフレディスペシャルでしたがwwww

そして、その後はピットウォークとグリッドウォークがあったんですが、ウォークなんて生易しいもんじゃなかったですよ(^^;
あの入場者数に制限も何もなく入れていくんですから、どこもかしこも人だらけでまともに歩けませんでしたよw
特にF1マシンの周りは最悪でしたね~(^^;
間近でF1を見れる機会なんてそうそうないし、気持ちはよく分かるんですけどねw
でも、ここで体力の大半を削られた気がしますw
そういえば、うちの相方さんが、「誰か分からんけど人が並んでたから一緒に並んでサインもらったんよ~」って嬉しそうに見せてきたんですが、その時は誰か分からず・・・
よく見ると「#62 B4」と書いてあったので佐々木孝太選手と判明w
偶然ですが、山野選手のサインも以前もらってるので同チームのGTドライバーのサインが相方さんの手に渡ったことになりますwwww

ピットウォークの時間は結構あったのですが、次のF1デモランを写真におさめないと何しにきたのか分からなくなるので早めに感激エリアに移動して場所確保してましたw
その甲斐あって、F1マシンの走行も間近で見ることができましたよ~(^^
レジェンドデモランではホンダV10のきれいな音、ランボルギーニV12の甲高い音、ジャッドV8の少し低い音、実際に初めて耳にするサウンドを聞きながら写真を撮っていましたw(あ、ホンダV10は2003年と2005年にF1見に行ってるから一応聞いてましたw)


中でもやっぱりこのマクラーレンMP4/5はすごく見たかった一台です(^^
マルボロカラーカッコいいな~♪しかも、ドライブしてるのが琢磨だし(^^

その後の中嶋悟と星野一義の競演もすごかったです。


たぶん、余裕を持って走ってるんだと思いますが、結構バトルらしいバトルが繰り広げられていたので本当に見ててわくわくしましたね~。
後のサンクスパーティーで星野さんが結構悔しかったみたいで、明日(4日)は必ず勝ちますって言ってましたが、どうなったんでしょう?w
中嶋さんは「明日は雨みたいだし、雨だったら俺負けないよ。」って雨の中嶋らしいセリフを言っておられましたけどね(^^

F1のイベントが終わり、D1の走行が始まった頃には16時を過ぎる位になってたので、風がかなり冷たくて体が冷えてきたので、トワイライトデモレースが始まるまでいろんなブースを見ながら風をしのぐ事に決定w
そして、おみやげを見ながらうろうろして、とある建物に入ったら・・・
レジの横にどう見ても店員には見えない、でも見たことのあるヤマハワークスの服を着た人が立ってたんですよね。
その時に隣にいたマネージャーらしき人が一日店長がどうとかって言ってるのが聞こえたんですよw
それで気付きました。

元GPライダーの中野真矢さんでしたw

特にお店で何も買ってないのに写真をお願いしたら快く受けていただいて、さらに無理言ってサインもいただいて握手もしていただきました♪
でも結局お店で何も買ってなかったり・・・(^^;

なんか、今回このパターンで思いがけずお宝がゲットできてるなぁ(^^

そんなこんなで寒さで落ちかけてたテンションがまた上がって、最後のトワイライトデモランを見に最終コーナーのスタンドに行ってきました。
お友達からもライトオンしたらすごい綺麗って聞いてたけど、普段の走行シーンと違ってすごく幻想的な感じで感動しました(^^

そして、最後に夕焼けから少し暗くなってきた景色とGTマシンの様子を撮ろうとカメラをワイドにしたら・・・











あ・・・

最後にこんなオチがついてきましたw

そして、4輪のGTマシンと2輪の8耐マシンが一緒に走行するという珍しいシーンをみて、最後は花火で50周年イベントの初日が幕を閉じました。


今回のイベントは本当に楽しくて本当にわくわくして夢のような一日を過ごせました(^^
今年はF1の地上波放送打ち切りなど、モータースポーツにはかなり厳しい状態なのかな?って思うこともあるけど、今回ファン感謝デーに行ってたくさんの人を見てると、きっと大丈夫なんじゃなかな?って思えてきますね。
私もそんなたくさんのモータースポーツファンの一人ですし、これからも色んなイベントに足を運べたらな~って思います。
もちろん自分自身も走行会等で体験するほうのモータースポーツも参加してきますけどね(^^

日帰りでの鈴鹿、しかも丸一日歩いたり写真撮ったりで座ることがなくてかなり疲れたけど、本当に行ってよかったな~って思います。

いろいろ書きたいことがありすぎてめっちゃ長文になっちゃったけど、最後まで読んでいただきありがとうございます(^^
Posted at 2012/03/04 21:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月20日 イイね!

ちょっとドライブに♪

今日は相方さんと岡山県津山市にドライブに行ってきました♪
元々の目的は「たまごかけごはん」かB-1グランプリで有名になった「津山ホルモンうどん」を食べるということだったのですが、
せっかく津山まで行くんだしってことで、B'zファン(Broと呼ばれる人たち)には聖地とも言える場所、イナバ化粧品店へ行ってきました♪



外観を見ると何の変哲もない街の化粧品店なんですが、名前からも分かるとおりあのB'zの稲葉さんの生家だったりするんですよね~(^^
私もだいたいの場所は知ってたんですが、なかなか行く機会がなくて今回初めてお邪魔してきました。


中に入るとさすがは稲葉さんの実家ですねw
B'zファンには堪らないお宝やサインがたくさんありました(^^

それに若かりしころの稲葉さんのアルバムなんかも見せていただけてすごく貴重な体験ができましたね(^^

しかし、稲葉さんの知名度を有効に利用した販売をされてましたよ~w



そして、その後はホルモンうどんとたまごかけごはんと悩んだ末に・・・
美咲町まで移動してたまごかけごはんを食してきました♪
私の住んでるところの近くにも但熊というたまごかけごはんの専門店があるのですが、こちらの「食堂かめっち。」が発祥らしいです(^^



ちょうどお店に着いたのが13時前とまだ昼食時間で行った時には寒い中結構な人数の人が待っておられました。
結局中に入れるまで約1時間待ちましたよ(^^;
待ちに待ったたまごかけごはんがこれです♪



卵とごはんに味噌汁と漬物が付いて1人前300円w
しかも、ごはんと卵はおかわり自由というリーズナブルさですよ♪
専用の醤油が3種類あって、結局全部の味を制覇するために2回おかわりして計3杯食べましたw
いや~、どのタレかけてもめっちゃ美味しかったです♪
その後店を出ると入るときより更に待ってる人が増えてました(^^;
やっぱりたまごかけごはん人気はまだまだ続きそうですね。

その後はかめっち。の近くにあるJRの亀甲駅(かめのこうえき)に行ってきました。
以前、みんカラ友達で共通点の多い90°さんが写真を載せてましたが、珍しい形をした駅舎なんですよね~。



亀甲だけに亀の形をしてますw
しかも目の部分が時計とか(^^

こういうユニークな駅舎ってなんかいいですよね~♪

そんな感じで津山市近辺をぶらぶらドライブして家にもどってきましたが・・・
今回はお腹いっぱいでホルモンうどんは食べれませんでしたので、また次の機会に時間をとって行ってきたいと思ってます。

今回は車の話はありませんでしたが、こんな感じで(^^
Posted at 2012/02/20 00:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

【FD2R】J'SRACING走行会行ってきました

昨日はJ'SRACING CIRCUIT MEETINGのために鈴鹿サーキットに行ってきました。
走行会に参加するのも2010年12月のジェイズの走行会以来なので実に14ヶ月ぶりでした(^^;

まぁ、今回の走行会参加も数日前に急遽決まったものなので準備も全くできていないので体慣らし程度に考えていました。

実際は、コースの中でも外でも色々とあってちょっと考えさせられるところもあったのでアタックらしいアタックはやらずに1枠のみで終わりました(^^;
まぁ、元々申し込み時に無理言って1枠だけ走らせてもらう予定にしてて、その気になったら2枠目も走れるように許可もらってましたので損はしてないんですよね~(^^;



肝心のタイムは・・・


確認してないので知りませんwwww



どうせろくなタイム出てないでしょうからいいんですけどね(^^;


そんなこんなで、時間もたっぷり余ったので、写真を撮る練習をしておりました♪

今回の一番(奇跡の一枚)はこれですかね~(^^
J'SRACING CR-Z


ちょっとブレてる気もするけど、そのブレが自分的にはなかなか迫力のある写真にしたんじゃないかと思ってます(^^

そして、J'Sと言えばこれ・・・


やっぱり○野さんのRRはすごい存在感です(^^


そして、みなさんお待ちかね!?の2012年J'SRACINGイメージガールの写真を載せましょうかwwww
実際3枚しか撮ってないのですが、3枚とも自分的にはなかなかいいのが撮れましたよ(^^

J'SRACING2012年イメージガール渡辺由里香さんです♪

              ↓
              
              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓

              ↓






いきなりドヤ顔で登場ですw






普通にはこんな感じで(^^
なかなか可愛らしい方でしたよ~♪



最後にちょっとお願いしてピットウォールから顔を出してもらいました(^^
こんな子にピットウォールで待ってもらってたら急いでコースを周ってこないといけませんよねw


と、まぁ、こんな感じで皆さんが頑張って走ってる間に遊んでおりましたw

大した写真ではないですが、フォトギャラリーの方にも載せておりますので良かったらみてやってください。
また、走行写真に関しては掲載許可を取ることもできませんので、もし自分の車を勝手に載せるなやー!って方がおられたらメッセージででも一報ください。
逆に写真クレー!って時にも一報いただけたらと思います(^^

今回、久しぶりに自分自身が走る為にサーキットに行って、久々に感じるサーキットの雰囲気、緊張感が味わえてよかったと思います。
参加されたみなさん本当にお疲れ様でした。


そうそう、ホンダスタイルから取材受けましたw
来月発売のに載るかも!?
Posted at 2012/02/16 21:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

【FD2R】ごめんなさい、前言撤回です(^^;

【FD2R】ごめんなさい、前言撤回です(^^;先日のブログで春先までは走行会への参加しないって書いたところなんですが・・・

写真のような状態になっちゃいました(^^;

はい、「J'SRACINGサーキットミーティング」参加です♪

と言うのが、当初走行会に参加するつもりで年明けすぐに有休届けを提出してたんですよね。
んで、前回のブログのように判断して諦めてた訳なんですが、有休の取り消しをすっかり忘れてて、先日受理されてたことが判明(^^;
そんな訳で、せっかく休みが取れたわけですし、お姉ちゃんの写真だけでも撮りに行こうと思って、赤い人に連絡取ってたんですよ・・・

そしたら、「せっかく休み取れて鈴鹿来るんだから一緒に走ろう!」って誘われまして(^^;
でも、FD2の状態のことを説明すると、J'Sで確認してみるってわざわざ確認してくれまして、一応、ショップからも太鼓判をいただきましたので参加することに決めました。

約1年2ヶ月ぶりの走行会ですし、急な決定でしたのであまりまともな準備もできてないので、無理せず走ろうと思ってます。

とりあえず鈴鹿で一番課題の多いS字がたくさん走れるので思い浮かぶことを色々と試してみようと思います(^^

明日走られる方よろしくお願いしますね~(^^




最後に・・・
一度言った事を簡単に覆してどうなっとるねん!って思われる方もおられるかもしれませんが、こういう我慢のできない性格ですので勘弁してくださいね(^^;
やっぱり、走るの好きだし、走りたいんですよ~。
Posted at 2012/02/14 20:44:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

すでにおっさんの域に入っていますが、やっぱ車好きは止められませんねw そんなわけでプロトタイプの写真を見て一目惚れしたFD2シビックタイプRに現在乗っています...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
3月10日納車。 カラーはプレミアムゴールドパープル・パール。 色はカタログから比べる ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
次に車買うときは4ドアのスポーツタイプの車が欲しいな~って思っていたときに偶然見たFD2 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
私が最初に購入した車です。 私が車の免許を取った頃に従兄弟が同じHCR32に乗っていて、 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
私にとって憧れの存在でいつかは所有してみたい・・・って思っていたBNR32。 なんとなく ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation