• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vのブログ一覧

2014年11月08日 イイね!

ロドだら7に行ってきました

ロドだら7に行ってきました毎年行事となったロドだら。
基準コースとして年1回だけデータ取りのため走ってます。

今回は桶川ジムカーナのお友達。KENさんNC号を引き連れての参加。 ♪サプライズもありました♪



我が車、昨年からのアップデートは...ほぼ無く
DFVは既に8万キロを走破、ぼちぼち使用限界か?

ということで、タイムもアップデート無し(笑
ま、良い意味で現状を維持してるってこと。

ベストは45.515sec.

セクターベストは、
S1:18.741
S2:6.794 ここだけsamさんに勝てました!
S3:19.763
空想ベスト:45.298
※昨年より0.028速い(笑

【追加】ベストに近い車載



で、肝心の〆レース!
気合い入れて車載をセットしたものの...スタート直後に電池切れ(滝汗

今回も沢山のお友達とお会いでき、とっても楽しいひと時を過ごすことができました。

主催して頂いたマスターさんにホント感謝です。
来年も宜しくお願いしまーす。ありがとうございました。
Posted at 2014/11/09 17:31:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2013年11月09日 イイね!

ロドだら6に行ってきたドー

ロドだら6に行ってきたドー年に1度だけのサーキット走行。
毎年、ここのタイムをドライバーとマシンのバロメーターに使ってるのだ。

ブラック枠で参加させて頂いたのだが、私以外、全てNCってか!!
時代の流れでしょうか?

ショップのデモカー?も多数参加されてました。

早速午前のタイムアタック。
なにげに運転が忙しい...そう、6速化のお陰?でストレートは4速に入っちゃう
S字も3速で通過。
戸惑いながらも1本目終了。

で、今回タクシーと化したsamさん(Sタイヤで凄いタイムを叩き出す人)の助手席に。

いやぁ、久しぶりに感動しましたわ。
Sタイヤを差し引いても減速Gがハンパない!
更にS字の跨ぎップリは想像以上!!!クルマが浮いてるのに全開なのよ。
空転でレブっちゃう感じ(笑

すごく勉強になりました。samさんアリガトー\(~o~)/

で、自分なりに取り入れて気合いのベスト更新!
タイムは45.468
自己ベストを0.5秒更新!(^v^)
各セクターベストは、
S1:18.755
S2: 6.757 ←ここだけは全車ベスト<samさん除く(笑
S3:19.814

ベストラップ



ブラック〆レースです。
今回もおもろい画が撮れましたわ。
6番グリッドからスタート。前はNCばかり...
直線は敵わないので1周目にちょっとでも前に出れたらラッキーかも。
なんて、考えながらのスタート。ちょっとホイールスピンが多かった。

1コーナーは入り乱れての進入。
けど、みんな気の知れたスーパードライバーさん達なので、なんなくクリア。

で、2ヘア進入。イン側が気持ち良く?空いてたのでスルスルと...
気付けば2台抜き!そう...205cup仕様のJoy号とStage号を従えるハメに...

インフィールドは耐えれるけど、直線は敵わない。
数周粘ったけどギブアップ。

終始笑いながら走ってるオレ。

とっても楽しいレース?でした。


今年も色んな方々とお話しできて楽しいひと時を過ごせました。

毎回主催して頂いているマスターさん。
ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
来年も宜しく~。
Posted at 2013/11/09 23:09:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2012年11月18日 イイね!

ロドだら5に行ってキター!

ロドだら5に行ってキター!ロドだら4以来、かれこれ1年振りのサーキット走行。

天気予報も見事に外れ、終日ドライで走ることができたのは奇跡!
これも主催者・マスターさんのお人柄の表れでしょう(パチパチ

まずは走行準備。
DHTと助手席外して出来る限りの軽量化で気合い十分。
キャブはファンネルむき出し。上が伸びるんよねぇ。
AFは行きの高速で合わせ。油面は現地で低めに設定。

1本目のセット
バルタイ102-105、減衰Fr3/Rr5戻し エアー冷間2.0(温間2.3狙い)でスタート!

久しぶりなので感覚を取り戻しながらの走行。
とりあえず昨年ベストはあっけなく更新!
195/55はミスチョイスじゃなかった・・・かな?

2本目のセット
バルタイ110-105、減衰Fr0/Rr2戻し 
上が伸びるぅ~って気持ち良く、気付けば8000シフト(笑
足も回答性とトラクションが高次元でバランスも良く\(^o^)/ 
縁石着地後の挙動も収束が早く全然暴れないので安心して踏んでイケる。

3本目以降は、セットに満足できたので同じ。
オイルクーラーのお陰で、水温99℃/油温111℃(max)で終始安定。

ベストは46,017sec.前回より0.4sアップ。
46,0**が3回出たけど45秒台には一歩届かず(涙
ロドだら6でリベンジだな(遅っ

セクターベストは
S1:18,909
S2:6,856
S3:20,007
★S2だけsam_NB8さん勝てた!けど、彼は185(滝汗
ちなみに空想ベストは45,772s・・・まとめるのは苦手(汗

ではベストが出た車載です。


お次は〆レース。
フォーメーションは、忙しくローリングしてます(笑
55タイヤはケース剛性が低くエア容量も多いので、ブレーキも引きずったまま熱を入れました。
お陰で1周目からからしっかり喰い付きました...が、抜かれてますね(笑
インに入られてアンダー出されると逃げるしか無いもんねぇ。

中盤は、前も後ろもピッタンコなダンゴ状態。お陰でトップ2台は既に彼方へ...
後半はN上Jrさんの背後にぴったりしたけど、直線で離されるぅ~(悲
届きもしないのに進入で進路を変えてみたり、ブレーキ頑張ったり(全く響きませんでした♪
*N上Jr.号は後半、ブレーキがキツかったみたいです。

クルマのほうは8周全開だったけど、エンジン・タイヤ・ブレーキ最後まで安定してました。

終わってみれば、一つ順位を下げて4位。
皆さん、うまいので安心してベタ付けできました。
なかなかエキサイティングなエキシビジョンレースでした\(^o^)/


総合成績は5位だったんだけどなぜか3位表彰!?
N上ダディーさんは章典外らしく、更にお隣でご一緒させて頂いた方は、電気系のトラブルで早退...
そんなこんなで繰り上げです(恥
ま、上位4台は全車NCだったので我ながらガンバリマシタね。

副賞は毎度お世話になってるJOYFASTさんのケミカル用品を頂きました。
伊○治さん、いつもありがとー!


あー楽しかったヽ(^o^)丿

絡んでくれた方々、ありがとうございました(^.^)/~~~

Posted at 2012/11/18 21:52:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年11月29日 イイね!

ロドだら4に参加してきました

 ロドだら4に参加してきましたPC不調でアップが遅くなっちゃいましたが、
11/26に開催された「ロドだら4」の報告を。

当日は天気に恵まれ気温も丁度いいイベント日和。

本庄は前回の「ロドだら3」以来、1年振りの2回目。
ストップ&ゴーなジムカーナ的要素のある自分的には好きなコース。


まずは結果から。
5本+〆レースを走って、ベストタイムはsamさんのレクチャーを受け、
JOYパンダ号を追いかけてた3本目に46.456sec.をマーク。前回より0.4秒アップ。
やっぱ目線って大事なのね。
ちなみに仮想ベストは46.199sec.(S1=19.017、S2=6.976、S3=20.206)
45秒台も夢では無い!?
ま、賞味期限切れのR1Rなので、こんなもんでしょう。

今回、憧れのパンダ号と同枠で走れて最高に嬉しくて楽しかった。
こういう機会ってなかなか無いですもん。
出走前に伊○治さんと申し合わせて、最初の3周は私が先行し、
後半は、引っ張って貰ってのタイムアップを狙いましたが、徐々に離され。。。(涙

そんな動画です。縁石でパンダがJumpしてます(笑



で、〆レース!(と言ってもエキシビション)
9番グリッドからのスタート。
ジムカで鍛えたスタートダッシュを決めたんだけど、行き場を失いアクセルオフ。。。
目論みは見事に失敗。
レース序盤で先頭集団の5台は遥か彼方へ。。。
我ら、後続組みは予選コンマ1秒を競ったメンツなもんで、終始だんご状態(笑
背後に迫るASAさんのプレッシャーに耐えつつ、ひたすら前走車を追いかけ。。。
ですが、ミスしない限り抜くことなどできません(絶対ぶつけちゃイカンのです!)。
最終的には譲って頂いた形で7位でフィニッシュ!!
皆さんとってもジェントルな駆け引きで安心して楽しめました。
この場を借りて感謝致しますm(__)m

そんな動画です。



貴重なデータも取れました。
5本目に長身でモデル並みのASAさん(=ウェイト○○kg)を助手席に乗せたら、
ビックリするくらい遅くなっちゃった。えーと、計算するとマイナス○○秒/10kg!?
知ってしまったからには、次回は幌&助手席はデフォ降ろしで(笑


-追伸-
ジムカーナのために仕込んだプロミューコンプBジムカーナのリアパッド。
ブレーキに酷な本庄でも、終始安定した制動が得られたんだけど、
肝心なサイドは効きが甘いっす(汗
パイロンコースは高価なフルメタルじゃないとダメですな。

最後に、こんな素晴らしいアットホームなイベントを主催して頂いたマスターさん
その他関係者様、エントラントの皆さま、本当にありがとうございました。
また次回も参加したいと思っています。
Posted at 2011/11/29 23:57:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年07月10日 イイね!

ロド天3 in 日光サーキット

ロド天3 in 日光サーキットピーカン照りの酷暑の中、ロドスタ天国3に参加してきました。
写真はストイックな「たぬさん号」とのツーショット!!

お初の日光サーキットなので、イメトレだけは怠りなく準備した訳ですが。。。
イメージと実際は違う訳で...とっても難しいコースでした。

結局最後まで攻略できず、ちょっと消化不良な感じ。

ベストは3本目の44.857sec.これが精一杯。


1本目は、
エンジン不調・・・ジェットが緩んでました(滝汗

2本目は、
ブレーキングでリアの収まりが利かずズルズルな走行

3本目は、
リア減衰を緩める方向でセットが功を奏し、クルマ的にはいい感じ
けど、走りがぬるい。

4本目は、
快適レーシングさんからのアドバイスが効いて、
3コーナをいい感じでクリアできるようになったんですが...まとめられませんでした。


ですが、
皆さんとお会いできて、とっても有意義な一日でした。

JOYFASTの伊左治さんを始めスタッフの皆さま、
毎回、レベルの高い素晴らしいイベントの開催ありがとうございました。





Posted at 2011/07/10 21:35:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]RAYS VOLK RACING TE37 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 21:42:35
バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51
Jusby GR86 BRZ エアバッグキルスイッチset エアバックキャンセラー 赤LED付き サーキット走行に パーツ アクセサリー Jusby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:58:52

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation