• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vのブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

OSL 桶川ジムカーナにスポット参戦

OSL 桶川ジムカーナにスポット参戦今年初のオケスポ。
久しぶりのサーキット走行なので午前の周回から楽しんできました。

のっくん借り物NDロドと遊んでもらったけど、純正ってホントにバランスがいいのね。
我が車、タイヤがアレなので最終コーナーで踏めないんだけど、それを差し引いても、1コーナー進入まで全然追いつけないし、インフィールドもすんごいロールしてるけど、接地性が高いようでグイグイ踏んでいけるみたい。どうりで速いわけだ。



ロングコースはほぼ貸し切り状態だったので、こんなことやあんなことして楽しんでたら、1コーナーで吹っ飛びそうになるし、超久しぶりにスピンまでしちゃいました。



こんな感じでショート/ロングとも、ほぼほぼ全快走行したお蔭で2年落ちのタイヤは完全に賞味期限切れ。

ってことで、オマケのジムカーナはタイムを気にせず楽しもうではないか。

キャブセットは筑波の反省を踏まえてPJを一つ上げてみたら旋回時のもたつきが解消。
収穫(^^)v
足のセットも悪くなさそうで、非常にコントローラブル?ってか、タイヤのせいで限界が低いとも言うが。。。

外撮り。頑張ったけど歯が立たない(-_-;)


オマケの動画。足元も撮ってみた。キャブ車のアクセルワーク。


タイムは75秒のコースでトップと2秒差。EXP車両との道具の違いだね。

来年は身の丈の土俵で戦おう!?
Posted at 2018/11/24 19:32:55 | コメント(4) | ジムカーナ | クルマ
2018年10月14日 イイね!

平塚青果市場で最後のジムカーナ

平塚青果市場で最後のジムカーナむか~しむかし、ピチピチの20歳代から慣れ親しんだ平塚青果市場のジムカーナが今年いっぱいで終焉を迎える(涙

一番の財産は、ここで出会えた愉快な仲間たちだ。
みんな、歳を重ねても変わらないモチベーションに引きずられ今に至ってる。

残念ではあるけれど、新しい幕開けに期待。
主催チームの皆さんは、新たな新天地を模索するとのことで来年の動向が楽しみでもあります。

最後の走行は、「ありがとう」の意味を込めて目一杯踏んであげたつもりだけど
フルカウンターをあてる走りができなくなってた(笑)



長きに渡り主催して頂いたチームと愉快な仲間達にカンパーイ(^^)v



Posted at 2018/10/15 22:34:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年09月24日 イイね!

筑波のジムカーナでタコりました

筑波のジムカーナでタコりました圏央道が繋がってアクセスしやすくなったので、何十年かぶりに筑波開催のジムカーナに参加してきた。けど、帰路は妙に遠く感じた(~_~;)

参加クラスは無難?にA2にエントリー

お初なビツクなもんで、はやと先生やmaasa兄貴に色々とレクチャー頂き感謝感謝。

コースはコテコテ。
記憶力が弱っているご老人に覚えられるんかい!?って、これでビギナー向けなの(笑)
一生懸命、慣熟歩行したお蔭でMC無しで走れたのは今日一番の収穫か?




路面はそこそこグリップするらしいので、練習走行一本目からガッツリ攻めたけど、終始お尻が不安定。
ステア修正が忙しいけど、アクセルを緩めないからどっかにに飛んでいきそう(^^)v
どうやらタイヤが終わってるみたい。



悩んだ挙句、最終トライ前に前後入れ替え。

状況的には、こんなもんでしょう。


キャブも4000ちょい下でグズる病気が再発。PJ絞り過ぎか?
なもんで、立ち上がりのパーシャルで反応せずリズムが崩れちゃう。
油面とジェットを見直さなきゃダメっぽい。

いろいろと桶川までに改善しよっ!
Posted at 2018/09/24 18:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年08月11日 イイね!

FSWでT2主催のツインスラロームに参加してきた

FSWでT2主催のツインスラロームに参加してきたガレージT2さんのFSW ツインスラロームに参加してきた。

なぜ、こんな酷暑のイベントに参加したかと言うと。。。

振り返ること30年ほど前、ガレージTTのBigMoon社長がコクピット湘南でメカをやっていた頃、NISMOデフを持ち込んでほぼほぼデフロックで組んで頂いたのがお付き合いの始まり。
独立して前身のTTを立ち上げ、JAF加盟のBigMoonに所属していたこともあったっけ(笑)
T2になってからも、たまに顔を出しG6イベントなどスポット参戦させて頂いてました。
そんな長いお付き合いだったこともあり、T2最後のイベント?になるかもしれないので酷暑承知で参加した次第。

で、本題。
クラスは異種格闘、なんでもアリなオープンクラス。
パワーだけ見れば勝ち目は無いけど、直線が無いからどうにかなる!?
いやいや、スラロームはほぼ踏みっぱ。ゴール前のフリーターンだけ難儀な設定。

ま、”よーいドン”で勝負が決まる単純明快な遊びなので楽しみましょ!

お相手は学生自動車部の”インテグラTYPE-R”にA050の本気仕様。

我がユーノス。スラロームは頑張ったけど。。。フリーターンでロス。進入ラインのミスですね。
それにしてもLSDバキバキのFF+Sタイヤのイナズマターンは異常に速いわ。

実況は盛り上がったようで良かったです。

結果は4/10位。メンツ的には頑張ったで賞(^^♪

走行後、学生君たちに外撮り見せて貰いながら談笑。
みんなでクルマをメンテしている姿、彼らを見ているだけで嬉しくなっちゃいました。



次は桶川かなぁ
Posted at 2018/08/12 18:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2018年06月10日 イイね!

平塚でシェイクダウン

半年ぶりにクルマとカラダのシェイクダウンに行って来ました

本当ならば、3速まで入るFSWに行きたかったんだけど、
お庭のクレセントともぞうさんのコースが面白そうなのでこっちに参加。
ピットも屋根付きで正解でした(^^)v

オーバーホール後の初走行だし、運ちゃんも半年間だんまりだったので様子見しながら走行開始

一本目はノック音に注意しながら。。。やはり圧縮11超えのパンチは感動だわ!

今回は7千縛りでタコと睨めっこ
ビンビンくるから、1,2,1,2からのサイドと、押さえ込んでる感がハンパ無い。
とても7千では抑えられない(笑)
全て通勤仕様のまんまで走ったけど、手足のように動くし腕は訛ってなかったかな。


午前のドライ


外撮り追加(うおのめさんありがとー)



午後のウェット






次回の走行も未定だけど、細く長く楽しもっと(^^)v
Posted at 2018/06/10 22:58:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51
Jusby GR86 BRZ エアバッグキルスイッチset エアバックキャンセラー 赤LED付き サーキット走行に パーツ アクセサリー Jusby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:58:52
ダッシュボード張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:26:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation