• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vのブログ一覧

2017年07月23日 イイね!

湘南ジムカーナシリーズRd.3参戦

湘南ジムカーナシリーズRd.3参戦クレセントさん主催のシリーズ戦にスポット参戦。
いやぁ、何年振りでしょ。
2009年に初代チャンピオンになって以来かな?

振り返れば、私のジムカーナ活動のスタートはクレセントレーシングチーム主催の平塚でした。
その当時、全日本選手の白井師匠に手解きを受けながら四駆の走らせ方を勉強しました。

その後、モータースポーツから遠ざかりロードスターでのんびり余生を過ごそうと思ってたんだけど
なぜか、再びクレセントさん主催の練習会に参加し。。。また再燃してしまったのでした(笑)

前置きはこれくらいにして当日のダイジェスト。

3か月ぶりだったけど平塚は庭だし一本目から全開。ジムカーナだしね(^^)v

午前は、みん友さんが遊びにに来てくださり、キャブの素晴らしさを官能?して頂きました。

午後の競技会。
コースは湘南シリーズらしからぬ絶妙な設定。流石クレセントさん!



で、結果は...勝っちゃいました。しかもオーバーオール\(^o^)/

後半、変則おむすび巻きの出口、オーバースピード気味で旋回Gを殺せず少し離れちゃってます。
それ以外はリズムよく走れたかな。

車載(超広角)


外撮り(ともぞうさんありがとー)

白井さ~ん、「若干タイムアップ」してますよー(笑)

この調子で桶川も頑張ろう!

ちなみに賞金は家族を外食にご招待し、あっという間に消えていきました(笑)

めでたしめでたし。
Posted at 2017/07/23 22:16:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年07月04日 イイね!

☆祝☆ ロド歴、満10年(^^)v

☆祝☆ ロド歴、満10年(^^)v今からちょうど10年前、半年ほど探し廻って、ようやく見つけたショップのデモカー。

赤い内装が眩しいでしょ!?(笑)




20代前半までFRでお尻を滑らせる遊びにハマり、その後AWDのトラクションにハマり、3台乗り継いでから、再びFRに戻ってきた訳だけど、まさかこんなにハマるとは思ってもみなかった。

なんで、こんなにもハマってしまったのか?
「弄っても走っても楽しいから!」の一言に尽きる。

毎日の通勤をメインに、たまのスポーツ走行に活躍してるけど大きなトラブルはない。
ま、壊れる前に予防しているとも言うが(^_-)-☆

キャブだってほぼノーメンテ。季節ごとのセッティングなんてしません。





ジムカーナではコーナーやテクニカルが意外と速いから勝負になる(ときもある)。



わたくし自他共に認めるクルマヲタク。
ご近所のお子様からは「今日も趣味の洗車だね!」とか、奥様方からは「毎週、潜ってますよねぇ♪」と嬉しいお言葉を頂いてます(笑)

ロードスターを降りるときは、趣味を変えるとき。かな。

まだまだ現役で乗り続けますよ~(^^)v

Posted at 2017/07/04 22:41:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 趣味
2017年04月09日 イイね!

2017_OSL桶川ジムカーナ 第2戦

2017_OSL桶川ジムカーナ 第2戦開幕戦以来、標準的なインターバル(~_~;)
今日は友人を乗せての参加。雨降りなのに荷物が乗らなくて困ったわ。

現地6:45着で既に長蛇の列。皆さん、気合の入り具合が違うみたい。

天気は予報を裏切り、ほぼ雨降りで終始ウェットな路面。
雨は嫌い!
荷物は濡れるし、長靴を忘れて靴下までビショビショになってしもうた。

まえがきはこれくらいで。

キャブはO/V38φでK/Nフィルタを装着しAF12-13狙い。
タイヤは、すり減ったβ_195と新品のR1R_205で。エアーは低めにセット。

午前の周回走行は友人を乗せてサル走り。
中回転域のトルクと加速ポンプがイイ仕事しているようでアクセレーションはビンビン。
ウェットにも関わらずR1Rは手応え十分。山なしβも意外と悪くない。

競技会前、
満を持して(笑)、雨の中、サイドワイヤーを調整して準備万端。

お題はこんな。


桶川的には標準レベルな感じでしょうか。
全て規制パイロンはあるけど、そんなに無茶じゃない。”慣れ”って怖いわ(笑)

驚愕の一本目。


動画の通りでございます。
常習的になりつつある裏ストレートからのインフィールドへの進入でミスコース!
すんごく気を付けていたのに、またやらかしてしまいました。
ブレーキをガマンしていたら、行き過ぎたみたいな(~_~;)
(止まれなかった訳では無く、手前を曲がる気が無かったのでした)
コース上、ニアミスしたナッシーさん、ほんとごめんなさいm(__)m

ということで、一本目はリタイヤでビリ。


二本目。
雨も上がり、少しずつ路面が乾いてきてタイムがどんどん上がってきてます。
実質二本目勝負ということでラッキー!

車載。


外撮り。ともぞうさん、いつもありがとー。


非常に難しい路面状況でした。
前半の180度は前輪が水たまりで後輪進入がドライかと思えば、立ち上がりは水たまりみたいな。
一つ目の540度?は前輪がドライで後輪がウェット。サイド引いたら一気にケツが流れてヅルヅルな旋回。それでも中間タイムは悪くなかったらしいけど、運ちゃんはリカバリーするのに必死。

更にタラレバ満載のゴール前テクニカル。
ウェットだと思ってたら、意外とグリップしてサイドが引っ掛かりムリくり回してる。
2本巻もアクセルで回しこもうと思ったら、グリップが回復して目の前にタイヤバリアみたいな(~_~;)
ゴール前のシケイン進入では、どうにかラインに復帰するも、進入角度がきつくて予定外のサイド引きを要求されたりして、お触りすれすれでゴール。

最終セクションのロスが無ければ表彰台だったけど、これも桶川名物の”タラレバ”なので。
いまの実力です。

結果は4/12位で久しぶりの入賞(^^)v
気付けば表彰台は軽ターボ勢の独占。軽カーに有利な設定では無かったと思うのだけど。。。
桶川の軽カードライバーさん達は本気に速い。乗用車ガンバレ~💦

ま、S2の”のっくん”と”ナッシー”さんを抑えられただけで十分に嬉しいのでした(^^)v

次戦は8月。流石にインターバル長すぎなのでどっかで練習しよっと!
Posted at 2017/04/10 23:09:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年12月23日 イイね!

2016桶スポ最終戦(後編)...βは宝の持ち腐れ!

2016桶スポ最終戦(後編)...βは宝の持ち腐れ!では、午後の競技会(^^♪







コースはこんな。


100台越えの弊害で、コースはあっさり系だけどスタート直後の540度が鬼門。
だって、βでサイドターンをしたことが無いのよ。しかも、ジムカ~ナは群サイ以来、2か月ぶりだし

見事に予感的中。サイドターンが酷い状況。
一本目に続き、二本目さえもアジャストできず(-_-;)

進入でロックはするんだけど、そこからグリップが急速に立ち上がってリアが食い付き始めるもんだから、強引にアクセル開けて超絶カウンターステアの出来上がり。
こんな酷いターンは記憶に無いわ。

こんなアングルで撮ってみた。音はスマホで拾って合成。
LED表示とブザー音で回転数がわかるのは有り難い。
後半の島回りは1速が正解だったかもね。



外撮り頂いたので限定公開。540度の超絶恥ずかしい映像なのだ。




後半はそこそこ走れたので、もう一本走れたら。。。タラレバです(^^)v

ということで、いきなりのβは使いこなせませんでした。

桶スポコースに限って言えば、(非力な)FRのリアタイヤ選択は難しいね(今更

次戦は使いこなすよ。禁止じゃなければね💦
Posted at 2016/12/24 22:27:01 | コメント(4) | ジムカーナ | クルマ
2016年12月23日 イイね!

2016 桶スポ最終戦(前編)...βって凄い!

2016 桶スポ最終戦(前編)...βって凄い!桶スポ最終戦。無謀?にもお初のβを履いて行ってきました。

午前の周回走行で感覚を掴みます。

ショートコースは終始ウェットだったので詳細は割愛するけど、周囲はツルツル路面に手こずっていたようだが、わたくしはドライのような安定感でした。



ロングコース走行時には、完全ドライで走れたのでR1Rと比較をすべく8割程度で走ってみた。



ハナはグイグイ入るし、ケツは出る素振りも見せない。

で、(夏の)R1Rベスト比で1.5秒も速い。およそ3%の短縮!
と言うことで、やっぱりイ○チキでした。

後編に続く。。。
Posted at 2016/12/24 12:36:12 | コメント(1) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51
Jusby GR86 BRZ エアバッグキルスイッチset エアバックキャンセラー 赤LED付き サーキット走行に パーツ アクセサリー Jusby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:58:52
ダッシュボード張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:26:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation