• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vのブログ一覧

2016年12月16日 イイね!

AUTOWAYさんとATR社の素晴らしい対応について

AUTOWAYさんとATR社の素晴らしい対応について本日、オートウェイ担当者様からご連絡を頂きました。



ATR社本国において詳細な解析を進めている。との状況報告と、不良品と診断された訳では無いもののユーザーさんにご迷惑をお掛けしたので代金の返金をさせて頂きたい。との連絡を受けました。

正直、予想外の回答でした。

今回のような異常摩耗や剥離現象は国産タイヤでも散見されますが、このような対応をして頂ける真摯なメーカーが海外に存在していることに驚きを隠せませんでした。

エンドユーザーの視点で市場問題のフィードバックを実施し、アフターフォローも万全なAUTOWAYさん、並びにATR radial(現Achilles Radial)社に深く感謝致します。



逆に言うと、国内メーカーさん!頑張らないとシェア奪われちゃいますよ。

最後に、今回の件について、親身に意見交換・相談に乗って頂いた方々に深く感謝致します。
クレーマーだと思われる方も居るかも知れませんが、先方には「今後の改善を期待します。」とだけ、伝えたのみですのでお間違えなく。
Posted at 2016/12/16 23:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月05日 イイね!

ロドだら9に行ってきた

ロドだら9に行ってきた秋晴れの中、本庄サーキットで開催された「ロドだら」に参加してきました。
今回は半日のみで〆レースは辞退 m(__)m

先週、群サイでジムカーナ遊びしたSAMさんや@上さんにスナフキンさん、桶川仲間のKENさん。
ここでしかお会いしないHashiakiさん、懐かしい方々とも、いっぱいお会いできました(^^)v

昨年からのアップデートは。。。勿体無いからリアだけATR-Kを履いてみました。
※壊れた2本はメーカー調査に出したよ!

ベストは昨年の0.5秒遅れ💦
全てのセクションで0.1~0.2秒遅いみたい。

タイヤのグリップ感がイマイチだったのと、気温が高かったせいかな。

車載はマイクが壊れてるし、のんびりツーリングみたいなので、貴重なKENさんの急旋回でも。
エビターンからのバックギア?テクニックです。
いつもながら素晴らしく安定したターンでした(笑

軽やかなBGMでどうぞ♪




今年も、皆さんといろんなお話しができて楽しかったわ。
Posted at 2016/11/05 21:18:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月29日 イイね!

群サイで遊んできた

群サイで遊んできた群馬サイクルスポーツセンターの臨時Pを貸し切っての練習会。
参加資格はクロッテさん繋がりな人(笑

行ってみたら、走り系の関東ロドスタ界では有名な顔見知りだらけ。




更に全日本ジムカーナPN3で活躍中のユウ選手も駆けつけてくれました😃

↓美しすぎて惚れてまうやろ
https://www.youtube.com/watch?v=6m7vZO2APQU



午前中は自由練習。
うんこタイヤって、こんなにもコントロールし易いのね。
これならドSな桶川コースでも楽勝?どうしようもなく遅いけど💦

目が回る動画を。パイロン間隔10歩も無いよ。
※マイクが壊れて音無しです。


昼食はASAシェフの特製カレー
暖かいカレーはホントにおいしかった(^^)v

午後はコース練習&タイムアタック。
監修はユウ選手。かなり本格的💦


同乗したり、されたり、いろんなお話ができました。
当然、走りは一級品なんだけど、考え方とか人間性までイケメン。



〆はチーム対抗戦。
各チーム8名だっけ?合計タイムで勝敗が決まるルール。

私の番には、30秒のビハインドですと。。。どっかワープしないと💦

ちなみにユウ選手とタイム的には互角な感じ。
※ASAやんはパッド交換忘れて、サイドが効かずでシェフに専念でした(笑



この歳になっても同じ趣味を持った変人達との集いが、こんなにも充実していて楽しいなんて。
貴重な財産ですね(^^)v

振り返れば、走るよりも喋るほうが多かったような...

次週は本庄で再会なのだ(笑
Posted at 2016/10/30 20:52:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年10月10日 イイね!

OSL 桶川ジムカーナ 第4戦

OSL 桶川ジムカーナ 第4戦2か月以上のインターバルを経て、桶川ジムカーナ第4戦。
終日、薄曇りで過ごしやすい気温の中、開催されました。

当日参加が18台で総参加台数98台!(100台まであと一歩)、
我がEXPクラスは13台での争い。




EXPクラスはいつもながらの異種格闘技戦。
ハイパワーなエボ・インプにVTECなS2やインテ、俊足なAZ-1などなど。
履いてるタイヤもさまざま。

突出した性能は無いけど、バランスの良いロードスターでどこまで食い込めるのか!?
NC乗りのKENさんと頑張りましたが。。。厳しい現実(汗

わたくしは、例のお安いアジアンを履いての参戦。
果たして勝負になるのか。。。

キャブは涼しさ故に元気良く、MJを5番上げて8000まで頑張って貰いましょう♪

それと前回のシフトミス対策でトルクダンパーとデフマウントカラーを装着。
新調したシフトライトで常にトルクバンドをキープしたいところ。

午前中の周回走行でアジアンの感触を確かめます。
リアは安定してるけど、後ろから押されてプッシュアンダー気味。
特にインフィールドの右ヘアとS字の進入でノーズが入らない。。。
タイヤが原因でした。

コース図です。
珍しくコース図通りのパイロン配置で桶川らしからぬ?あっさりな感じ。
※この台数を裁くために、急遽短縮した模様。



さて、本番一本目。
一本目から気合を入れて攻めます。ミスコースだけはしないようにね(笑


ほぼほぼイメージ通り走れたけど暫定5位。
あと1秒くらいは詰められそうだけど、トップとの差は3秒。
既に戦意喪失ですわ。

二本目は2つもお触りしちゃって激チーン。
後半のミスが無ければ、1秒アップくらいか?そんな感じ。

一本目の車載もどうぞ。



結果は7/13位で今回もノーポイント。
ちょっと戦闘力不足な感じ。
ネタも尽きてきたので、困ってます💦

<後述>
例のアジアンタイヤ。更に酷いことになっちゃってました。
詳細は後日、整備手帳にアップします。

次、ナニ履こっかなぁ~
R888RはS扱いだし、β、052、05Dはサイズが無いわ(笑
Posted at 2016/10/11 16:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2016年09月30日 イイね!

サイドターンについて考える

サイドターンについて考えるジムカーナと言えばサイドターン。
サイドターン不要のコースはジムカーナと呼んでほしくない!


で、サイドターンっと言っても、
ドアターンにノーズターン、エビターンなんてのもある。


全日本の上位勢は、ドアターンとノーズターンを使い分けるらしいが。。。

私が思うパーフェクトなターンは、ユウ選手が蹴るターン!
美しすぎて惚れてまうわ。

https://www.youtube.com/watch?v=0Mj7mYqLA0w

全ての操作が寸分の狂いなくリンクしないとできない超絶な技。


わたしの場合、ほぼほぼ”成りゆきターン”。奇跡でドアターン(笑

丁度良い題材があったので。

OSL第3戦のサブロク。

こちらNCを巧みに操るKEN選手。
ドアを旋回軸にして終始イン切りで前に転がってる。



わたくし。
アクセルで回しこむ、見た目重視の超絶ノーズターン(笑


このターンだけでコンマ3秒負け。

原因は、進入角度とサイドのタイミングがどうしようもない!

けど、言い訳もあるんよ。
キャブ車の宿命。
進入速度をギリまで落とす⇒回転数が落ちる⇒アクセレーション悪化⇒マゴついて失速⇒グリップ回復して失敗

なので、
回転数を維持する⇒進入速度は落とせない⇒進入の舵角が不足する⇒超絶ノーズターンの出来上がり。

対策は、
3000回転でも使えるキャブセット。。。無理っぽい。

だから、
C車やD車両は超ローギヤードでタイヤ外径も小さいのか!?

なんだか、わたくし逆行しているような(汗

果たして解はあるのか!?

次戦、桶川で学習するのだ(^^)v
Posted at 2016/10/01 21:42:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51
Jusby GR86 BRZ エアバッグキルスイッチset エアバックキャンセラー 赤LED付き サーキット走行に パーツ アクセサリー Jusby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:58:52
ダッシュボード張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:26:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation