• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miya(^^)vのブログ一覧

2015年10月18日 イイね!

G6ジムカーナに参加してきたよ

G6ジムカーナに参加してきたよガレージT2さんが主催する富士のG6ジムカーナ
今年も大盛況。122台のエントリー(凄

私は、特設クラスの「ロードスターズ」に参加。
稲木T2_ND号は本戦参加では無く試走のようで
ま、ターゲットタイムにしよっと♪

ロドクラスは12台参戦の中、4名の女性ドライバー(凄
我ら二人は若干、場違いのようで💦

では、当日の様子をダイジェストで。

コースはこんな感じ。


桶川だと当たり前のように進入規制があるから悩まないんだけど、
FSWのような広大な広場を走ることがないので、どう走れば良いのやら。
という事で、T2稲木さんの慣熟歩行レクチャーを聞いてお勉強。


練習走行から全開で走って修正します。

スタートから外周は3速旋回、前半の”行って帰って”も1→2→1と忙しく。
路面μも嫌らしく、全ての左ターンでサイドが不発

ということで、本番前にリアを動く方向にセット

結果、3本走行で1秒ずつ詰めて、
なんとか生タイムで○田さんに0.2秒勝ちました。
タイム的には稲木ND_T2号と互角くらいだったような。
今後さらに熟成が進めばNDロドは更に速くなりそうな予感。

では、2本目の走行動画です。


書き忘れましたが、
特設クラスは稲木さんの独断と偏見?でキャブ車は1.5秒のハンデ付き!
更に当日、2.0秒に増加(笑)
音は速そうだけど、実はBP-VEよりパワー出てないのよ(汗

ま、そんなことはどうでもよくて、
恒例のパイナップルトロフィーと念願のG6ゴールドステッカー
更に、お立ち台で稲木さんと交わした言葉と熱い握手に感動しちゃった。



Posted at 2015/10/18 21:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年09月23日 イイね!

2015_OSL桶川ジムカーナ第4戦 (車載差し替え)

2015_OSL桶川ジムカーナ第4戦 (車載差し替え)素晴らしい秋晴れの中、参加してきました。

2か月ぶりなので、午前の周回走行はリハビリを兼ねて軽めに

午後の競技会

久しぶりの80台越え!
我がEXP2クラスは10台の参戦

で、なんとラストゼッケン!
そう、シリーズ首位なんですわ(一度も勝ってないけど(~_~;)

EXPでラスト出走っだなんて、最初で最後かも
恥ずかしい走りはできないので、ちょっと緊張...しないけど(笑

慣熟歩行&脳内sim.

今回は悩ましいフリーターンが2か所
校長の策略にまんまとハマっちゃったらしく
イケイケで行くと予想以上にキツい設定でした

1st try
前半のフリーターンはケツでパイロン飛ばしちゃうし(-_-;)
ゴール前では、久しぶりにバックギアを使ってしまうし💦

ただ後半のフリーターンはマズマズでした
上位陣もペナルティだらけでまともなタイムを残せず


2nd try
勝負の2本目。ん~、気合が空回りした感じ
前半は良かったんだけど、裏の高速スラロームで詰まって失速
その後はリズムを崩し、後半セクションは全てのターンで失敗してる
特にフリーターンなんて、ペナルティにならなかっただけ幸せもんです(笑

不甲斐ないタイムでゴール(1本目のほうがだいぶ速かった)
車載は恥ずかしいから封印 m(__)m

あれっ?
上位陣もみんな撃沈されたようで、ポイントゲットの4/10位でした

こういうときにいつも思うのだけど、2本勝負のジムカーナって、腕は当然として、
精神的にも強くないと勝てない。そう、絶対の自信が無いとダメということ
不安要素は走りに影響するのだ

不安を排除するためにクルマとドライバーを仕上げるのだ

これでシリーズポイントはダンゴ状態
最終戦が楽しみだっ
Posted at 2015/09/24 23:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年07月20日 イイね!

2015_OSL桶川ジムカーナ第3戦

2015_OSL桶川ジムカーナ第3戦 桶川...暑かったぁ。

前日まで本業が忙しく夜勤で日中は無意識に仮眠状態に陥ったりしてました(~_~;)

そんな中、色んな方々に熱中症対策の飲食物やグッズを頂きまして(感謝
2本目に備えてモチベーションを維持できました。
この場を借りて御礼申し上げます。

当日の様子をダイジェストで。

当日エントリーが16台!?で全75台くらいの出走。

ゴールまで気持ち良く踏める設定で、攻め甲斐のあるコースだったこともあり、
各クラス、手に汗握る大変盛り上がったタイムトライアルとなりました。

コース図です。


初めてクラスは大盛況の12台参加で校長Jr.選手がデビューウィン!?
筋がいいです。

軽クラスでは、
はやとさんが久しぶり(失礼)に満足のいく走りを披露してました!

ライトウェイトクラスでは、
ヘビーウェイトな”くじら号”が巧みなターンを駆使して見事優勝!
ホント曲芸だわ。

ミドルアンダーもAE86を蹴る栗○さんが素晴らしいタイムで逆転優勝!

ミドルオーバーも2駆最速のナッシーさんと4駆最速の森○さんの壮絶な異種格闘戦!

間近で観戦してる私はテンションも上がりまくるわけですよ!

そんな中、我がEXP2は10台の争い。
当日エントリーが4台となり濃いメンツが集まりました。

わたくしも当日エントリー。受付順で出走1番手!
パイロンチェックが入るのでラップして走らせないから、スタートは注目の的? 
気持ちいい(^^)v

1本目は無難に走り、暫定3位で折り返し。

2本目勝負っす。
ミドルクラスの争いにモチベーションはマックス。
では、一生懸命に攻めた車載をどうぞ。


2秒削って”ベストタイム更新!”...?
脱輪の疑い...チーン♪

どこで脱輪したのでしょう?...誰か教えてください。
ま、脱輪しようがしまいが、結局3位でしたけど(笑

動画を見るとわかるけど、
スタート直後の8の字は、進入がキツイのでチョン引きしようとして止めてますね。
左手の挙動が笑える。

こんな猛暑でも気化器はすこぶる安定してましたので、外周・インフィールドは目いっぱい踏みました。ただ、2速で回る小さいターンでは、2か所立ち上がりでリアが流れちゃってる。
ちょっと想定外の挙動。タイヤの熱ダレとガス満故の横Gの変化か?
(ガス満した直後に出張だったので)

わたくし的には、久しぶりに満足のいく走りができた。

ただ、テッペン狙うには馬50頭か減量100kgしないとムリっぽい(涙

最後に、
猛暑の中、いつも安定した運営をして頂いている校長先生並びにスタッフの方々、
そして桶スポレディに感謝します。100台超えも夢では無い!

次戦までには幌を替えるぞー(笑
Posted at 2015/07/21 22:21:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2015年05月26日 イイね!

桶スポ 外撮り

桶スポ 外撮りスターティンググリッドの風景みたいな(笑

外撮り動画を頂いたのでアップしちゃいます。
ともぞうさん、いつもありがとー(^^)v

わたくし、桶川の外撮り映像は初めてでして(~_~;)
スラロームはヌルヌル。お触り厳禁だけどマージン取り過ぎですな。

540はサイドのタイミングが微妙にシンクロせず、
イン切りが遅れて巻き込むどころかカウンター当たってるし...


ついでに車載も


540は論外、それ以外は甘いけど大きなミスは無く。

今回はタイムに直結する脚とタイヤを一新してのトライだったけど、
結果が伴ったので素直にうれしい!方向性は間違ってなかったようだ。

次戦は攻めまっせ(^^)v
Posted at 2015/05/26 23:28:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2015年05月24日 イイね!

2015_OSL桶川ジムカーナ第2戦

2015_OSL桶川ジムカーナ第2戦本業が忙しく開幕戦は急遽のキャンセル。。。
今回は反省を踏まえ、根回しを完璧に整えまして無事参戦!

と言うことで、わたくし的には開幕戦を迎えたわけだけど毎度ながら練習不足...
ちなみに今年からエキスパートクラスに参戦

秘策は、
フロントバンパーとリアディフューザーの空力効果(嘘

今回はスーパーなオーリンズとぶっといタイヤ
どう動かせるか?凶or吉、ぶっつけで臨みました


午前の周回走行。
タイヤは本番に備えて温存

訛った感覚を取り戻すべく徐々にペースアップしてリハビリ走行
KENさんと追っかけっこして適当に遊んで

コース発表&慣熟歩行
あれあれ?進入規制が無いぞ!



慣熟走行...練習不足の私には素直に嬉しい(*^^)v

本番1本目
奥の外周3速から2速のシフトダウンでギャップの着地で抜けちゃった(汗
なんとか2位キープで折り返し

本番2本目
序盤の540度で大回り...0.3秒捨てるが
後半頑張って0.2秒アップしたものの
トップのかぷてぃーのさんと7/100sec.差で撃沈(おしぃ...

動画は1本目ね
ゴール後にお姉さんが麦茶をくれました(^^)v


ということで2位表彰

総括。
スーパーなオーリンズ...これ凄い。
サイドは効くしトラクションも良い。
なので運転がすんごく楽ちんになった。


半年ぶりの桶川だったけど、
いつものメンツに平塚組も多数遠征してたので一日楽しく過ごせました。

次戦は7月
ND幌の開閉ギミックが羨ましい。NAに載らないのかしら
ということで幌を新調しよっと(笑
Posted at 2015/05/24 22:34:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ

プロフィール

走るより弄るほうが好きだったりします。 歳とともに楽しみ方も変わりましたが、細く長く楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックカメラ取付作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 17:04:51
Jusby GR86 BRZ エアバッグキルスイッチset エアバックキャンセラー 赤LED付き サーキット走行に パーツ アクセサリー Jusby 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/27 06:58:52
ダッシュボード張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 12:26:48

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
このクルマの初見を書き残しておきます。 ・外装はとてもカッコいい! ・ボディ剛性が高く ...
マツダ ユーノスロードスター キャブ車のユーノス (マツダ ユーノスロードスター)
わたくしのレギュレーションは、『街乗りでも楽しく快適であること』です。 疲れるクルマは乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation