• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月11日

「キャンドウB6鉄板」をシーズニング

◤◢◤バイクに直接関係するものではありません◢◤◢

・これまでのデイキャン焼肉ツーのお供で使ってきた100均鉄板やダイソー薄型スキレットですが・・100均鉄板はサイズが小さいので焼きづらいこと(2枚連結にすると広さは確保できるがシングルバーナーでは2枚連結使い不可)。またダイソー薄型スキレットは柄付きで丸いのでパッキングしづらいこと・・がありました。
alt
・そんななか・・今般キャンドウから300円のB6鉄板が出たので早速入手。
・手に取ると100均鉄板2枚強分の大きさ。パッキングしやすい角型で、板厚も薄めで意外に軽量
alt
・おろしたての鉄板は写真のとおり素地剥き出し状態でこのまま調理器具として使うと使いづらく長持ちしません。よって焦げ付きを防ぐために「酸化被膜」を張り、「油膜」でコーティングしてやるシーズニング」が必要となります。
・シーズニング作業には油が必要でこれまでオリーブオイルを使用していたのですが調べるとオリーブオイルは空気中で固まりにくい「不乾性油」であるため膜作りに向かないようで、シーズニングに向くオイル空気中で固まりやすい「乾性油」とのこと。具体にはリノレン酸の含有量が多いアマニ油、えごま油、ベニバナ油などがそれに当たるようで今回のシーズニングにあたり、わざわざ「えごま油」を買ってきました。
・この作業は屋外でも出来ますが、風がなく鉄冷えしにくい屋内がいいということで家で作業。
<シーズニング手順>(手順も色々あるようですが・・)
・鉄板表面の保護油を先ず洗い落とし、鉄板を加熱し黒錆コーティング
・シーズニングオイルを馴染ませる、この工程を数度繰り返す
・黒錆化が進んだところで、最後に野菜くずを炒め、鉄臭さを除去
alt
※※鉄板シーズニング時にレンジの天板が高温に!。鉄板から相当な輻射熱が発生しているのでシーズニングだけでなく調理の際にも大き目鉄板をガス缶直結型バーナーで使用する時には輻射熱対策が必要かと・・※※

匂い消し作業後、焼き肉を早速実践!
alt

次回の焼肉ツーにはこの鉄板に活躍して貰う予定です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/12 23:42:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

旅のお土産
みぃ助の姉さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY2
福田屋さん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XMAX クラッチ故障で一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3099568/car/2721619/7825516/note.aspx
何シテル?   06/08 23:13
・用途はツーリングが主です。50歳超えで普通二輪AT免許を取得、カスタム済み中古X-MAXを入手し、自分でカスタム。最近は日常メンテと乗るのがメインでお気に入り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

マロッシ マルチバリエーター2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:11:24
<備忘>社外品サスの調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 16:33:46

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
ヤマハ XMAXに乗っています。2018年末に中古車を購入し、今に至ります。 カスタム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation