• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50手習いの愛車 [ヤマハ XMAX]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

<備忘>社外品サスの調整作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
<プリロ-ドアジャスタの出荷時初期値と現設定値>
・初期値:不明
・現設定:最弱(最高)位置から11半回転-上から見て時計回りが荷重増加

※ナイロンスクリューとは、黄色矢印の先にあるネジです。調整時はこれを外す。
※これの調整は、当方、3ケタ級重量系のため、最弱設定では底付きするので上記のように措置・・・。
2
<圧縮アジャスタの初期値と現設定値>
・初期値:最弱位置から2クリック(全体30) 
・現設定:最弱から10クリック
3
<リバウンドアジャスタの初期値と現設定値>
・初期値:最弱位置から3クリック(全体40)
・現設定:最弱から15クリック

<総括>
-工場出荷時は、減衰力や荷重値が弱めに設定されている感じ。
-英語版の取説をグーグル翻訳で和訳しました。日本語が少しおかしいですが(笑)
-間違いがあればご指摘くださいませ。そして自らでの取付は自己責任でお願いします。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

忘備録20250810

難易度:

プロテクションパット取り付け

難易度:

今回のXMAXのリコール箇所を見てみます!!

難易度: ★★★

半年毎のオイル交換

難易度:

スマートモニター装着!(リアカウル脱着要領)

難易度:

恐らく誰も交換することのないチャコールキャニスターの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XMAX クラッチ故障で一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3099568/car/2721619/7825516/note.aspx
何シテル?   06/08 23:13
・用途はツーリングが主です。50歳超えで普通二輪AT免許を取得、カスタム済み中古X-MAXを入手し、自分でカスタム。最近は日常メンテと乗るのがメインでお気に入り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マロッシ マルチバリエーター2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:11:24
<備忘>社外品サスの調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 16:33:46

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
ヤマハ XMAXに乗っています。2018年末に中古車を購入し、今に至ります。 カスタム ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation