• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月28日

乗り味改良~リアサスの調整~

・リアサスを純正からRCB製DB-5に換装し、約2年間乗車。
alt
・そして今年4月にはパフォーマンスダンパーを装着し、これまでのところ段差通過後の揺れ早期収束とコーナリング時の路面追従性や直進安定性の向上は体感できていて、一定満足しているものの、以前に比し首の痛みが酷くなってきたのかなと感じています。
・このことを自分なりに分析すると、路面からの急激な入力があっても車体フレームのたわみが最小限になったことでタイヤと路面の追従性が高まり、操縦性能の向上に資するようになった反面、乗員に対する衝撃がより直接的になったからではないのかな・・と推測しております。あくまで個人の感想です。
・で、個人的な首痛対策として・・暫く触っていなかったリアサスのプリロード・圧縮アジャスタ・リバウンドアジャスタの3点を柔らか目設定にすることにしました。
・柔らかくすると、底付き、操縦性への影響などがあるかもしれませんが、不都合が出れば微調整するという調整沼にはまるのも・・また一興!ということで作業実施
・みんカラに過去の作業状況などを記録しておくのは再作業時に助かります。
alt
・タイヤハウス内のサス周辺汚れも尋常ではないのでモチロン清掃を・・。
alt
備忘メモ:2024/11調整開始時~最新調整値
 プリ:最弱から14→7→5→9→3→1→3/36半回転
 圧縮:最弱から 6→ 4→3→2→ 1/30
 リバ:最弱から 8→ 5→4→3→2→ 1/40
★底付き・衝撃吸収状況などから随時微調整中


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/05/28 21:01:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

ヘルメットをつける
マンシングペンギンさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

消防士さん
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年5月29日 7:54
おはようございます。
余計なことかもしれませんがリヤに
スタビライザー的なアフターパーツを
つけられてませんでしたっけ?

同じリヤサス付けてますが6万キロ走って
未だダンパーも効いてますので、
サスは初心に戻って柔らかい方から
出来れば近所の減速帯等を利用して
安全重視で一つずつやってみましょう。

スクーターですので過度な強度は不要だと
考えます。
リヤのスタビライザーが左右を連結して
いるのでシートレールの微妙なしなりが
消されてるのでは?と思った次第です。
コメントへの返答
2022年5月29日 15:35
おはようございます。
なるほどですね。リアにスタビライザー付けてしまってます。
昨日、柔設定に調整しましたので、本日、美山辺りの沈下橋まで足を伸ばして様子見したいと思います。同じサスとダンパーを付けてる方からのアドバイスなので貴重です。有難うございます。

※5/29 15:35 追記※
本日、走ってみての感想ですが、サスを柔らかめにするとマイルドな乗り味になりました。
懸念していた「底付き」もなく、気をよくして、さらにプリを2段階柔らかめにしました。

プロフィール

「[整備] #XMAX クラッチ故障で一式交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3099568/car/2721619/7825516/note.aspx
何シテル?   06/08 23:13
・用途はツーリングが主です。50歳超えで普通二輪AT免許を取得、カスタム済み中古X-MAXを入手し、自分でカスタム。最近は日常メンテと乗るのがメインでお気に入り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マロッシ マルチバリエーター2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 19:11:24
<備忘>社外品サスの調整作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/03 16:33:46

愛車一覧

ヤマハ XMAX ヤマハ XMAX
ヤマハ XMAXに乗っています。2018年末に中古車を購入し、今に至ります。 カスタム ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation