• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NS-80の"NS-140" [ホンダ NS-1]

整備手帳

作業日:2023年11月22日

エンジンブローからのAssy交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
朝の通勤中にまさかのエンジンブロー。。。
珍しく11000回転まで回ったので、十数秒回して乗っていたら、ピストン穴あきました。。

家の近くまで2時間かけて押して帰りましたが、善意で職場の人が軽トラで迎えに来てくれたので、そのままバイクの保管場所へ行って、予備エンジンへ載せ換えました。
2
予備エンジンは元々、高回転でクラッチが滑っていたので、予備の5枚クラッチ+CR80スプリングへ換装。
外した4枚クラッチはまさかのPOSHの強化品(しかも新品みたいに綺麗)でした。スプリングが純正だったので、それで滑ったのか?
3
バランサーアイドルギアはノーマルがついていたので、68.8ccエンジン時代に使っていたmini純正同等に加工したものへ交換。
本物のmini純正ギアはブローしたエンジンについてますw
4
とりあえず、ブローした原因が不明なので念のため、点火時期をノーマル位置から最遅角に変更してから取り付け。
エンジンは無事にかかりましたが、遅角のせいか、NSR80ノーマルミッションのせいか、低速が弱い気がします。
時間がなくて中・高回転は回していないので、ブローエンジン時の高回転不調の原因がチャンバーだったのか、エンジン自体だったのかまだ不明のままです。
5
実は予備エンジン用にCRM80カバーを準備していたのですが、塗装業者がねじ穴をマスキング代わりにボルトを入れたときに、オイルチェックボルトのネジ山を舐めさせていたことが判明したので付けられませんでした。。
仕方ないので、ブローしたエンジンからカバーを移植しました。
6
クレームして弁償してもらおうか考えましたが、塗装してから数週間経ってるし、言い合いになっても面倒なので、勉強がてらヘリサートしてみました。
無駄に工具が増えてしまいましたが、丁度アストロで3割引きで売ってたので良しとしましょうw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピストン交換

難易度: ★★

その後の状況ですが………

難易度:

2ストオイル補充

難易度:

NS-1 ミッションオイル交換

難易度:

オイルポンプブリーダーバルブ交換

難易度:

三男がバイク🏍️をまた治し始めました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「衝動買い。330円w」
何シテル?   05/21 18:44
備忘録として登録しました。 大型二輪免許は持ってますが、大型二輪は所有したことがないです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 07:55:19

愛車一覧

ホンダ NS-1 NS-140 (ホンダ NS-1)
耐久カウルや小物以外はフルノーマルだったのをコツコツ弄ってます。 ガソリン代節約のための ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation