
納車からほぼ4ヶ月が経とうとする今日、総走行距離が
3333.3㎞に達しました。
マイナーなトラブル(異音・シートの浮き)等ありましたが、現在のところ、これと言った大きなトラブルはありません。
異音については、マフラーやエアクリを導入後、それらの音にかき消され、気にならなくなりました。シートの浮きは、交換後は以前のような浮きも発生せずピシっとしています。
さて、燃費ですが現在までに8回給油し、満タン法で計測してきた結果は以下の通りです。
1回目 404.2㎞ 28.08ℓ 14.39km/ℓ・・・3000rpmを上限として走行
2回目 380.6㎞ 26.23ℓ 14.51km/ℓ・・・同上
3回目 415.1㎞ 27.50ℓ 15.09km/ℓ・・・4000rpmを上限として走行
4回目 442.4㎞ 33.68ℓ 13.14km/ℓ・・・パワゲタ装着・4000rpmを上限として走行
5回目 454.9㎞ 30.89ℓ 14.73km/ℓ・・・5000rpmを上限として走行(3000rpmでほとんどシフト チェンジ)
6回目 363.4㎞ 26.00ℓ 13.98km/ℓ・・・6000rpmを上限として走行(3000rpmでほとんどシフトチェンジ)
7回目 418.1㎞ 32.57ℓ
12.84km/ℓ・・・エアクリ装着・音を楽しむため、結構回してしまう^^;
8回目 417.9㎞ 27.54ℓ
15.17km/ℓ・・・3000rpmでほとんどシフトチェンジし省燃費を心がけて走行
平均燃費・・・14.23km/ℓ
マフラーやエアクリを装着していてもそこそこの回転数で走っていれば、燃費は良くなるといった結果です。
余談ですがワゴンRのタイヤがそろそろヤバイ状態になってきてしまったので、タイヤ交換を考えているのですが、ノーマルの14インチから15インチにインチアップしようかと画策しています。(ホイール付きで通販で買おうかと♪)15インチにすると丁度コペンの純正適合サイズとピッタリなので・・・
手間はかかりますが、ワゴンRとコペンとホイールを交換しながら乗るのも面白いかと^^;
タイヤの値上げは、近所のショップで聞いたところ4月頃にはするとのことでした。
BSのスニーカーだと165/55/14で工賃、廃タイヤ代込みで 33000円だそうで…
通販だとホイルとタイヤ(YH/DNA.GP)のセットで送料・工賃込みで51200円ってやつがあるのですよ、その差18200円&上記のような楽しみ方
さてどうしたものでしょう。
(RE-11付けると値段は倍近くなってしまいます^^;と言うことで、こちらは残念ながら今回は却下)
あっ、狙っているホイルはUEⅡのBBSと比べると1本あたり200g位は重くなってしまうみたいです^^;
Posted at 2008/03/06 02:14:31 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記