
地元のみんカラ仲間が集まって、今日は例のブツの取り付けです♪
ブツは、先日の
大笹ミーティングで
tacomaさんに見せていただいた、
最新・最強の兵器ww
【自動ウィンドウクローズ付き オートルーフスイッチ】です♪
悪天候にも関わらず、取り付けオフに参加・見学しに来てくれた(笑)
赤Ωさん、うてなさん、銃弧さん
暖かく、見守ってくれてありがとう☆
いや、もとい
寒いだろうと、暖かなワンダなコーヒーを差し入れてくれた♪
【うてなさん】
あっ!景品の黄色いヤツは無かったけど…
ラジオペンチを忘れたと言ったら買いに行ってくれた(T_T)
【赤Ωさん】
励ましの言葉をかけてくれた!?
【銃弧さん】
ほんとうに、今日はありがとう♪
そして、バカンスを楽しんでいる最中にも関わらず、再三の問い合わせに真摯に対応して下さった
tacomaさんありがとうございました♪
途中、イナバウアーな態勢に何度もくじけそうになりましたが、何とか取り付けることが出来ました…\(^o^)/
百聞は一見にしかず…
どうぞ、ご覧下さい↓↓↓
<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=sSxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosq7NOmVUY5ckDjiWWQkWlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
取り付けオフ&2周年打ち合わせの様子は
こちらとこちら
※【微調整】の必要性について、先日のブログにアップしていましたが、その理由は以下の通りです。
タイマー回路において、取り付け車体の個体差により各動作(①オープン②クローズ③ウインドウクローズ)にかかる時間が異なるため、取り付け後にも微調整が必要。とのことでした。これらの調整が不十分な場合、動作が途中で停止したままとなる可能性があり、ルーフ機構の故障や雨漏りの原因となる場合があるので、今後このユニットを使用される方は、これらのことをよく理解して、自己責任のもと使用されますように。
でいいですよね、
師匠♪
Posted at 2008/05/31 20:47:16 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記