• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月08日

助手席に座ってみて

先程のブログで書き忘れたことをちょっとだけ。

純正シート

運転するぶんには腕や足がバタバタするのでショルダー部分に背中が当たってるのが僕の現状です。
で、フルバケで運転させてもらって…
これはイイ!と思いました。
乗り降りは決して楽とはいえませんが、カチッとホールドしてくれる。
最初は『ホールドしてくれる』とはカチカチの狭いシートに人が取り付けられるようなイメージでした。
けどフルバケって肩・腰を『サポート』してくれるモノだと言う事がわかりました。
肩・腰をサポート(ホールド)してくれて他の部分(クッションとか)はマイルド。そんな印象をうけました。
そりゃぁ運転するならフルバケが良いと思います。

話がズレてるのかズレてないのかは謎ですが。
今回僕が助手席に乗って運転してもらって、

助手席座るぶんには純正シートで十分だなと思いました。

と言うのもそれなりにスピード出てても肩ズレないし、しっかりシートのショルダー部分で肩をググッと支えてくれました。

僕の体格に合っていたのか…
それともドライバーが良かったのか…

そこらへんはわかりませんが助手席に乗ってこんな事を思いました。
ブログ一覧 | 車のこと(思考編) | 日記
Posted at 2008/09/08 23:54:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/7 七夕様(月)の朝‼️
ミッキーたんさん

朝の一杯 7/7
とも ucf31さん

777 令和7年7月7日 100年 ...
ウッドミッツさん

【 シフトパネル 】
ステッチ♪さん

納車されたばかりなのに大台手前ゾロ ...
コッペパパさん

2025 支笏湖 ポロピナイ食堂
hokutinさん

この記事へのコメント

2008年9月9日 0:01
確かに重量バランスでも良いでしょうね!


でも、サーキット同乗で助手席に座った時は、フルバケ欲しいって思いました。
コメントへの返答
2008年9月9日 0:07
サーキットになると助手席もまた違うんですね~

どれだけ強烈な横Gなんだろう…(汗)
2008年9月9日 7:00
フルバケほしいです!

ジムカーナしたら、体が暴れました。

シートベルトも!

普通の道では感じなかったことですが。
コメントへの返答
2008年9月9日 7:10
やっぱりジムカーナやサーキット等スポーツするようになるとフルバケいるんですね~
2008年9月9日 8:03
そうですね~

僕はドライバーズシートはセミバケ派です。
やはりストリートがメインということであれば、リクライニングは絶対必要だと思うからです。しかし、S2000のように2シーターだと、どっちみちリクライニング出来ないので(笑)フルバケが絶対いいですね~~

ナビシートに関してはいろんな人(母・親戚など)が乗ることを考えれば、ノーマルがいいですよね♪
コメントへの返答
2008年9月9日 12:38
そうですよね~。
『リクライニングできない』
良い理由になりますね!

街を楽しむぶんには助手席は純正でいけますね~
2008年9月9日 12:34
僕もウラン・ウランさんと同じ考えで、どうせリクライニング出来ないのでフルバケにしました。
腰痛持ちのため、純正シートだと長時間の運転はせいぜい2時間に1回は休憩しないと耐えられなかったため交換しました・・・フルバケに交換後は嘘のように腰痛はなくなりましたよ(^0^)

前に助手席のフルバケに90近いうちのお祖母ちゃんを乗せたことがありますが、乗り降りの際に腰の骨折ったりしないだろうか・・・と心配しましたが、乗ってみると「のり心地いいね」って言われました・・・「ホントか!?」
コメントへの返答
2008年9月9日 12:46
おばあちゃんが認めるならホンモノですね!

やっぱレカロってすごい魅力的~
2008年9月9日 13:36
zen♂ さんの日記で失礼します・・・

fukky&taiさんのお祖母ちゃんはフルバケ派なんですね(笑)
機会があれば是非体験させてくださいね~♪

あとオープンカーの場合は周りから丸見えなので、やはり2脚とも変えた方がカッコイイですね!!(しかし予算が・・・)
コメントへの返答
2008年9月9日 13:49
シート高いですもんね~
2脚同時は流石に無理です…
2008年9月9日 20:25
助手席は純正でいいかと思います。
ファッションも含めれば両席ともがレーシーでいいでしょうけど、普段乗り降りし難い、リクライニングもしない助手席で喜ぶ人は少ないかと・・・
フルバケの有難味があるのはドライバーは操作に集中しやすい為くらいと考えてるので操作の必要のない助手席は純正、もしくはせいぜいセミバケでOK?
挙句にサーキットで助手席を下ろしちゃうようになると普段フルバケの意味解らないですし(^^;
コメントへの返答
2008年9月9日 21:11
もし助手席入れるならセミバケですか~
その時は運転席のシートと似たデザインにしたいです!

けどまだまだシートは先の話…
維持費を貯めなきゃいけません(汗)
2008年9月10日 0:36
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

私はサーキットで助手席あり/なしでタイムを計りましたが、あった方が良かったですよ~。

車のバランスも重要なので、助手席はノーマルで良いと思います(*^.^*)
コメントへの返答
2008年9月10日 7:50
バランスってそんなに大切なんですね~

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation