• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月10日

エンジンオイル交換しました。

タイトル通りです。

日曜の練習会の為&単純にオイルが減ってた為です。

この前チェックしたらもうLの位置で結構汚れてて…
ほんとは昨日のドライブもやめたほうが良かったかもしれません。

今回交換時の総走行距離が73579km
前回交換時の総走行距離が71333km

2246km走ったことになります。
街乗りでこんなもんでしょうか?
3000kmはイケると思ってました。

ところで、S2000ってオイルが減るのは宿命なんですよね?

これって、なんで減るんですか?
気化してマフラーからバイバイ?
それともエンジンの中でオイルが燃えちゃう?

Sオーナーとして『こんなことも知らないの!?』と思われるかと思いますが…
どなたか教えていただけますか?m(_ _)m
ブログ一覧 | 車のこと(購入編) | 日記
Posted at 2008/10/10 17:05:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車検整備のショップ入り
パパンダさん

今 会社に着きました😘
mimori431さん

人生を豊かに…
nobunobu33さん

第千百九十巻 アラ還祈念~GW日本 ...
バツマル下関さん

軽井沢2日目も霧が〜!
kuta55さん

今日は3台(o´Д`)=з
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年10月10日 17:42
原因はYOOZもよくわからないのですが、ホントSのオイルはよく減りますよね。
YOOZはこまめに継ぎ足し用のオイルを使って、お金がなかったのでだいたい3000キロ以上はもたせて交換していたような気がします。
コメントへの返答
2008年10月10日 17:53
僕は5000キロ走ってLよりも下の位置になり『エンジン焼き付いちゃうよ』って言われてからちょこちょこチェックするようにしてます。
2008年10月10日 17:51
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

オイルはブローバイとしてエンジン上部ヘッドカバーの配管から排出されてインテークに戻されて燃焼されます。

ブローバイはエンジンが劣化してくるとどうしても増えるものなので、オイルの消費量は増えます(^^;
ブローバイをインテークに戻すとパワーが落ちるので、オイルキャッチタンクに導いてオイルと空気を分離してから空気のみを大気開放かインテークに戻します。

あと、S2000の場合は右のタイトコーナーでブローバイが出てしまうようです。

分かりにくい説明ですみません(^^;
コメントへの返答
2008年10月10日 18:01
なるほど~!燃えちゃうんですね!
ありがとうございます!

と、言うことは…
新品エンジンや、オーバーホール後は減りにくくなるってことですね?
あと、オイルキャッチタンク着けた方がパワーが落ちにくいって思って良いのですか?
2008年10月10日 18:17
そうですねd(^-^)ネ!

私はオイルキャッチを付ける事を勧めます。

たまにキャッチタンク内のに溜まった水や油を確認することで、エンジンのコンディションがどうか確認出来ます。
コメントへの返答
2008年10月10日 18:26
おぉ~オイルキャッチタンクって『路面を汚さない為』とよくありますが利点はそれだけじゃなかったんですね~(゜▽゜)


白鮫さんのおかげで知識がひとつ増えました!

ありがとうございます(≧▽≦)
2008年10月10日 19:00
参考になるかわからないけど、過去のブログでこんな事をしてましたよ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/218964/blog/7045725/
コメントへの返答
2008年10月11日 10:21
ありがとうございます!
何度も読み返してみます!

Kei.先生に家庭教師に来てもらいたいです。
2008年10月10日 20:33
同じく約3000kmにてオイル交換しましたヽ(´∇`)ノ 知り合いの店なので交換前にゲージで確認したらちょうど真ん中くらいでした。しかしそれだけオイルが減るとチェックを怠らないのでコンディションに敏感になっていいのかな?ちなみに走行距離は80000kmです。
コメントへの返答
2008年10月11日 9:59
キューブ乗ってた時は3年でエンジンオイルかえたの2回だったような気がします(笑)

Sでそんな事していたらと思うと…
2008年10月11日 9:59
私も一昨日オイル交換しましたが、ほとんど減っていませんでした。
減るという話を聞いていやので、いつも気にしていたのですが?
走行12000km位ではまだ減らないんですね!
コメントへの返答
2008年10月11日 10:03
やっぱりまだ新しいと減りも少ないんですね~。
まぁ減りにくかったら汚れ具合を確認する程度でしょうか?
僕のは汚れる前に無くなってるような気がします…

sunrise-okuさんのエンジンと交換して下さい(笑)
2008年12月16日 12:33
今更こんなとこに書き込みもあれながやけどあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

S2000のオイルが減る理由、仕事仲間の元ホンダのメカが教えてくれました。

単純ですよるんるん

エンジンのフリクションロス低減の為にわざとシリンダーとピストンの隙間ピストンクリアランスを大きくとってるそうです。

で、ピストンが上下動するときにその隙間からオイルが燃焼室内に入り込んでガソリンと一緒に燃えて排気管からバイバイわーい(嬉しい顔)手(パー)

と言う具合でオイルが減ってしまいます。

メーカーがわざとこんな作りのエンジンにしちゅうみたいやねぇわーい(嬉しい顔)

そこで、いくつか疑問点もあったんで聞いてみました。

ピストンクリアランスが普通の車より大きいと言うことは、高回転まで回すと首降りして、ピストン&シリンダーに傷はつかんの?

答え、つきません。
らしいです。
その理由は?みたいです。
世界のホンダやきできたことなんかなぁ。


も1つ、燃焼室でオイルがもえたら排気管からは必ずと言っていいほど、白煙をはきます。
S2000はなぜ出ないexclamation&question

答え、世界のホンダですからるんるん

…理由は?ってことなのですよ涙

やっぱりホンダってすごいですねグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

VTECも殆ど奇跡みたいなエンジンやしわーい(嬉しい顔)
他メーカには真似できんでしょあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年12月17日 20:23
さすがDaIさん、スゲーっす。

ありがとうございます♪
知識がまた一つ増えました!

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation