• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月10日

この幌の破れかた…どう思いますか?

今日は午後から帰れることになりました。
なので、のんびりと会社からSで帰ります。

ふとルームミラーごしだったか直視したかはもう記憶がありませんがビニールスクリーンを見ると無惨な姿に…

いつだろうと記憶を思い返す。
昨日帰る時オープンにして帰ったのですが、幌をオープンにする時になったんだろうか?
でも途中でちゃんとチョップした。
特に『ピシッ!』と破れる音もしてなかったハズ…
(いつものように『ベコッ!』と音はしましたが)

今朝、車に乗り込む時には全く意識していなかった。車線変更する事もなかったし。
今朝は気付きませんでした。
となると?………会社の駐車場で誰かが切った!?
ん~、ちなみにSを駐車していたのは敷地の奥の方で隣(公道側)はプラド。公道からは隠れるんです。
もし切られたと考えるとどうしても同じ会社内の人を疑いたくなるような場所。

もし切られたと考えるならば…

よくみると赤線部分、パックリではありませんが少々キズがついてます。
なんとなくですが、赤線部分から切ろうとしたが2~3センチ動いたらプスッといって①の太刀、さらにプスッといったところを始点に②の太刀と考えてしまいます。


一度幌をオープンにする途中でとめてみました。

赤線が切れてる部分です。
すると、2つの青線で畳まれようとしているのがわかると思います。
単純に青線だけ考えるとコレでストレスかかって破れるとは思えません。
でも2つの青線の延長上でクロスするところと赤線の延長上が黄○辺りとなるので破れる理由も分からなくはナイ…




とりあえずマスキングしてコーキングしてみましたがドアを閉める時などの圧力でビニールスクリーンが動いてしまいうまくいきません。
なので結局、幅広の超透明テープを何重にも重ね貼りとりあえず応急処置しました。
かなりボロッちぃSになってしまいました。

で、ディーラーへ行ってとりあえず値段だけ聞いてきました。
ビニールスクリーン+工賃=約4万5千
幌全部(ビニールスクリーン込み)+工賃=約12万超え

確か、幌を後期仕様にするもんなら骨組みごと交換で20数万…
どれにしても決して安くない…。



どうやら悩んでたリフレッシュもコレに決まりそうです。
幌のほうも全体に色褪せてきてるし一部破れてコーキングしてるし。
できる事ならば骨組みごと後期仕様に変えちゃいたいですが…

ビニールスクリーンだけの交換になりそうなのが現実です。
奮発しても前期仕様のまま幌全交換。

はぁ~………





皆さんはこの破れかたどう思います!?
ブログ一覧 | 車のこと(思考編) | 日記
Posted at 2008/11/10 18:19:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おかわり
こしのさるさん

音楽でイこう16😆
グルテンフリー!さん

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

アルト もらっちゃいました~😄
新兵衛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あぶチャン大魔王さん

ホビー用品!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2008年11月10日 18:24
破れ方は???。。。高いけどガラス幌がお勧めですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2008年11月10日 18:30
ガラス幌にしようと思うと2~3ヶ月の厳しい貯金+冬棒でどうにかって感じです。キチキチですが…最短でも年明けます。
2008年11月10日 18:31
微妙ですね…

切られたと感じてもおかしくない気がしますが…なんとも。


奮発して後期が良いですが、値段がね~
コメントへの返答
2008年11月10日 18:34
そうですよね~切られたように見えますがたぶん気付かないうちに破れたんだと6~7割思ってます。

後期幌=レカロが2脚行けちゃいますからね…
2008年11月10日 18:34
う~ん・・・
あんまり言いたくはないけどいたずらだと思ふ

真冬に霜が降りた時にビニール幌が割れる話は聞きますけど、①の傷がうっすらとした傷のあと深くなってその先が浅くなってるように見えるし
②の傷も自身で書かれてるとおりに見える

でも職場の人は疑っちゃダメ
調度死角になるモノ(このケースならプラド)があればこういういたずらは逆にやりやすくなるって聞きますし、職場内の人なら仮に足がついたら最悪でしょ
敷地がどうなのか解りませんが、むしろいたずらなら外部の人だと思ふ
コメントへの返答
2008年11月10日 18:43
イタズラに一票ですか~。

①の赤線やっぱりそう見えますよね?

職場の人に恨まれる覚えも特にないのであまり疑いたくはナイですね。
たしかに死角になるものあればやりやすそうですね。

一般の人が普通に入れる場所は公道から入れる1箇所。あとは会社の事務所の前と倉庫内を通らなければならないのです。
わざわざ僕の車って…それだけ僕の交通マナーが悪く思われてる?
2008年11月10日 18:43
まだまだ乗り続けるのなら、ガラスですよね。

インテグラル神戸って言うお店のページ見ると、ガラスでも熱線無しとかあるみたいで値段もそれなりやと思うですけど…

幌の張替えでは、ロドスタとかSとか結構実績あるみたいです。
コメントへの返答
2008年11月10日 18:48
インテグラル神戸、聞いた事あります。
お友達の方もそちらで前期骨組みに後期幌を取り付けられました。

幌+工賃で考えればそちらでお願いしたほうが安いのですが、交通費などを考えるとそう大差ないんです…
なかなか難しいところです。
2008年11月10日 18:52
いや、ぶっちゃけオーポンカー&派手な色ってだけで充分に攻撃対象になりますよ(汗
幌は手軽に破れる(ペン1本でOK)ので狙われ易いとも聞きますし

さらに世間一般的に
「オープンカー=金持ちのクルマ」
ですから・・・

オーナーは関係ないと思います

過去3度もいたずらされた経験のある俺でしたorz
コメントへの返答
2008年11月10日 19:07
世間一般で『オープンカー=金持ちの車』ですか…

僕、今のS買ってお金なくなったんですけどね(笑)

これから「○○万円で買いました」って紙を中古車屋さんみたいにダッシュボード置いときましょうかね~

過去3度もですか!?
それはイカンですね~。
僕のSも今度何度イタズラされるのだろう…
2008年11月10日 19:07
この破れ方は何らかの外力が加わらないと出来ないと思います。
何かしらの鋭的なものが原因ではないでしょうかね…それが人為的なものなのかは別として…。

空からそんな鋭いモノが降ってくるなんて考えられないし、zen♂さんが人に恨まれるような人では絶対ないと思いますので、一番考えやすいのはやはりイタズラでしょうね(><)

これからも長く乗るでしょうし、補強でしばしの間もたせることが可能であれば、値ははりますが後期型がよろしいかと…たしか帆の部分も破れてましたよね?

ちなみにイタズラということで保険は使えないのですしょうかね?

コメントへの返答
2008年11月10日 19:17
イタズラに二票目ですね~

保険ですか~。
どうなんでしょう?使えたらいいんですが…

2008年11月10日 19:13
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

なかなか刃物を持って歩く人っていないと思うので、何かの拍子に破れたと考えたいですね!

テープは内側から貼りましたか?

外よりは中に貼った方が物理的に良いような気がしました。
コメントへの返答
2008年11月10日 19:19
テープは両方から4~5重に重ね貼りしました。

これから休日の外出はオープンルーフがメインになりそうです。
2008年11月10日 19:29
はい、3度いたずらされた経験をもつ俺が経験談w

保険は使えます、ええ
東京海上の場合エコノミーでもいたずらは適用内です。等級は翌年据え置きになります

実際おら保険使っただあよ(´;ω;`)

ちなみに下手しなくても高確率でビニール部分の費用しか出ないと思われるので使うと逆に損しそうです
コメントへの返答
2008年11月10日 19:32
ビニール部分だけですかぁ…
まぁそりゃそうですよね。
となると確かに保険使わないほうがイイですね。

どうにか骨ごと交換にできないかなぁ~(笑)
2008年11月10日 20:15
これはいたずらかと…

普通タテには傷が入らないような気がしますがね(>_<)

僕だったらまず怒り狂いますね。

ハードトップに交換だと屋外駐車の憂いがなくなりますね(。・_・。)
コメントへの返答
2008年11月10日 20:26
イタズラ意見が多いですね~。

確かにディーラーさんも「タテには~…(^-^;」って感じでした。

ドコかしらで駐車または停車中に気付けばめっちゃキレてましたが、走行中だった為に完璧に人のせいにできない状況でした。

ハードトップですか~…もし着けるなら僕は黒いのはいいです。色がパッと見、幌とかわらないので(^-^;
誰かくれないかなぁ~…
2008年11月10日 22:43
アクリル割れなら横方向に亀裂が走ると思うので
やはりイタズラのような・・
(@_@;)

新品アクリルで真冬突入は割れ率が高く危険なので
保険の意味も込めてガラスユニットがお勧めかもです。












コメントへの返答
2008年11月10日 23:00
やっぱりイタズラと思いますか~(^-^;

ガラス欲しいんですけどね~…
アキさんのを(笑)
2008年11月11日 1:31
元々そこに傷なんかがあったら、アクリルの劣化で何かの拍子に破れたりする事も考えられるけど…

綺麗な状態のアクリルが、そこだけ急に破れるとは考えにくいね。

幌の収納時に破れたとしたら、横に線が入りそうやし(;^ω^)
コメントへの返答
2008年11月11日 18:12
どちらかと言うとイタズラかもって事ですね(-_-)
2008年11月11日 17:59
1年前に同じくらいのところに縦に破ってしまいました!どうも寒かったせいもあり、一日に二ヶ所も縦にやっちゃってかなり凹んだ記憶が…(;^_^A 対策はオープンにする前に社内をヒーター全開にして温めてから開けてとアクリル部分も幌も柔らかくなり割れる確率を下げらます!気休めですが。
コメントへの返答
2008年11月11日 23:55
えい吉さんはタテに破れたんですか!?
となるとやはりイタズラじゃない可能性も出てきましたね…
2008年11月12日 18:58
先日、自分の先輩のプジョーのオープンカーも会社の駐車場で  

幌をバッサリと破られてたらしくて‥‥

いたずらに1票です。。。

もしイタズラでしたら会社内の人???怖いですよね(>×<;)
コメントへの返答
2008年11月12日 21:13
イタズラ派ですか~。

会社内の人を疑いたくはナイですけどね~関係者以外が入ると明らかに不審人物に思われるような場所なんですけどね~

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation