• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

シート・シートベルトを考える

以前からフルバケいいなぁ~と思っていた訳ですが、そこでネックになるのがシートベルトバックル。(キャッチ?要は受け側です)

やっぱり皆さんNSXのバックル(ステーがSより長い)を流用している方が多いんだと思います。
それを見させていただいたり実際にシートベルトを着け外しさせてもらったり。
フルバケにS純正のバックルよりかは着け外しはしやすいです。

ただ、思ったのですが
ステーが長けりゃいいんじゃん?
単純にステーの長い他車種のバックル選べばいいんじゃないの?と。

そもそもシートベルトの金具部分て共通じゃないのかなぁ~?
バックルの形が違ってもカチッとハマって赤色のボタン押せば外れると思ってます。
僕は何も調べてないし何も知りませんが、他車種のバックルでも着くと思ってます。
ホンダのシートベルトにトヨタのバックルでもカチッと着くと思ってます。
ホンダのスポーツカーのシートベルトにホンダの軽のバックルなら尚更着くと思っています。
ただ、シートの関係上シートベルトが取り付けにくい・取り付けられないだけだと。

で、さらに妄想は膨らんで…
NSXのよりも長いステーのバックルあると思うんです。
実際の寸法とかはわかりませんが軽のバックルとかで金具じゃなくて生地のタイプありますよね?
あんなのとかイケそうな気がするんですが…
もしイケる時、『じゃぁシートベルトの配線とかどうすんの?』ってなります。
それは純正のバックルにアラームキャンセラーと言われるモノを差し込んでおいてシート下にほかっておけばメーターに出るシートベルトの表示も消えるハズ…
と思う訳です。
自分で試してみたいですが、フルバケないし予算ないしで妄想だけが先走り。


まぁこんなにズラズラと書いてますが、
S2000のバックルと同形状なのはNSXだけ。他のバックルは絶対に着かない。
のであればこんな妄想全くの無意味なんですが(^-^;

てゆーか無意味でしょうね!!





誰か試してないのかなぁ~…
ブログ一覧 | 車のこと(思考編) | 日記
Posted at 2008/12/08 21:12:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
舜ちゃんパパさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年12月8日 21:23
RECAROを狙ってるならダメですが、ブリッドのローMAXのシートレールなら、ノーマルのバックルでも付けやすいですよ。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:23
ついレカロに目がいってしまいますので(^-^;

シートレールでもつけやすさが変わるんですね~。
知りませんでした。
2008年12月8日 21:35
布地のやつをつけている人もいますよ。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:25
いるんですか!?

じゃぁイケるんですね~。
2008年12月8日 21:36
メーター表示はコネクタ抜くだけで消えますよ。うちのは地域によって禁じ手の、イスとレールが別メーカーでバックル位置はイイ感じです。ってあまり参考になりませんねw
コメントへの返答
2008年12月8日 22:26
コネクタ抜くだけなんですね(^-^;

これも知りませんでした。
禁じ手…なんでしょう?
2008年12月8日 21:44
俺は純正のそのまま使ってますけど・・・
コメントへの返答
2008年12月8日 22:37
純正どうなんです?
着け外ししにくそうな気がしますが…
2008年12月8日 22:15
僕もシートベルトの警告灯のコネクターは抜いて漏電しないょ~に車体側、バックル側両方ビニールテープで巻いてます


線を抜かなくても、他車のシートベルトの凸側を探して差し込むって手段も…

コメントへの返答
2008年12月8日 22:29
>他車のシートベルトの凸側を探して差し込む

これと同等の金具があるんですよ。
『シートベルト キャンセラー』
でヤフオクで検索すると結構出てますよ。
以前に100均でもみたことがありました。
2008年12月8日 22:25
私はレカロSP-Gにエス純正のを「少し助手席側にオフセットして」使用しています。
NSX用って高そうですし、たとえ軽トラ用でも買えば費用が発生しますよネ。
私は純正(加工)で不満有りません。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:32
加工で結構イケちゃう感じですか~。

今度お会いしたときにチェックさせてくださいね(^-^)
2008年12月8日 22:39
ヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪

私も純正を使ってますよ~

でも、バケットによっては厳しいものもあるかもしれませんねd(^-^)ネ!
無限製は問題ないと言う事で…報告終わり( ̄皿 ̄)うしししし♪
コメントへの返答
2008年12月8日 22:56
純正の方も多いんですね~

無限なら問題ナシですか~メモしときます。
2008年12月9日 0:22
自分はいまだに純正です!

慣れました!w
コメントへの返答
2008年12月9日 0:29
慣れっすか!?(^-^;

やっぱり慣れますかね~。
2008年12月9日 8:17
ボクはフルバケを入れるときに、ASMのシートレールを入れました。

どうも、バックルの位置も純正とは違うみたいで、操作しやすいです。
コメントへの返答
2008年12月9日 11:31
ASMのレールだと操作しやすいんですか~。

調べてみますね♪
ありがとうございます!
2008年12月9日 11:37
僕も最初は純正のバックルを使ってましたが、使えないことはないんですが、シートをスライドする度に擦れて、シートの生地が破けてしまいそうだったんで、NSX用に交換しました。

それと、助手席のバックルはzen♂さんのおっしゃっているタイプとは違うかもしれませんが金具ステーじゃなくて、生地のタイプを使ってます。
コメントへの返答
2008年12月9日 14:21
助手席は布生地タイプのを使ってるんですね~。
なるほど!

ありがとうございます!

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation