• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月18日

オイルの質問です。

今、車検の時に交換したエンジンオイルで

NUTEC NC-40 5w-30

を使用中ですが、地味に交換から1000キロ達し

達する前に確認したら

L◆◆◆◇◇H

て感じだったんです。

てことで1000キロ達した今、きっと確認すると

L◆◇◇◇◇H

なハズなんです。

そこで恒例のおかわりオイルを購入しようと思うんですが、

良いオイルだというのは分かるんですが、NUTEC高いんですよね(; ̄ェ ̄)

で、ここで思うんですが…



他メーカーのオイルを注ぎ足したらどうなんでしょうか??

同じメーカーの粘度の違うオイルをブレンドするのはちょいちょい聞いたことあるんですが…

クルマに詳しい方、教えてくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 車のこと(思考編) | 日記
Posted at 2011/08/18 23:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

襟裳岬から日勝峠へ 2025.04 ...
kitamitiさん

ドライブの無い休日 メンテの休日
hiroMさん

ETCで通せんぼ😅💦
ともゆかさん

今日は、曇り☁️31℃💦夕方で2 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 20:20
エンジンオイルは混ぜて使っても、すぐにどうこうはならないみたいです。混ぜて使用する場合は、現在使用中のオイルの硬度より低いオイルは混ぜない方が良いみたいです。

・・・が、可能な限り同じオイルを使用したほうが良いとのこと(^▽^;)
もしオイルを変えるなら全量交換が理想みたいです。

ネットで調べてみたことをザックリ書いてみました・・・( ̄  ̄;) うーん。。。って感じですね;;

コメントへの返答
2011年8月19日 23:38
やはりそうですよね〜。
邪道な事考えてましたね(汗)

1000キロごとに全交換は金銭的に無理なのでやはり注ぎ足しの際は同じオイル入れることにします。
ありがとうございます。
2011年8月19日 20:46
混ぜ合わせると、低い性能の方に性質が引っ張られてしまうそうです。
それがどのぐらい影響度があるかわかりませんが。

nc40等の緑缶は高いので、一つグレードが下のinterceptorシリーズとかどうでしょう。
nutecはオフィシャルにミックスOKと言っていますので、他メーカーのモノを使うより安全だと思います(^^)
コメントへの返答
2011年8月19日 23:41
なるほど!
低い性質に引っ張られるんですね!


やはり同メーカーのモノが安全ですよね。
ありがとうございます。

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation