• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月18日

インプレあれから?

昨日、今日、明日。3連休

しかし上司の命令いつも急。

結局おなじみ週一休。

水曜有休チョー皆無~。yeah~。




全然イェ~な気分ではないですが(笑)

また仕事の愚痴になってしまった。イカンすね。

そんな韻ふめてるのかふめてないのかわかりませんが。



今朝は涼しかったので行き帰り共にオープンで通勤してみましたが…

オープンにしたら快音バッチリ聞こえるじゃないですか♪

3000回転ぐらいから鳴り出すのもハッキリわかるし

4000~5000回転ぐらいからだいぶ気持ち良くなるし

エンジンブレーキで減速していく3000~2500回転ぐらいでも低音ですが鳴ってるのがわかる。
(純正マフラーから替わってるのがわかるって意味です)

そりゃ金かけましたからね、違いがわかるようになってもらわんと困りますわ(笑)



いやしかし、

・クローズ状態:窓閉

・クローズ状態:窓開

・オープン状態

この3パターンで結構印象変わるもんですね。

この前ドライブしてインプレしたときはクローズ状態:窓開でしたから

勢いよく回してみたり、

ゆっくり回してみたり、

エンジンブレーキで減速していくときの音を聞いてみたり、

といろいろ試してました。



が、オープン状態でのインプレが一番早くよくわかりました。

お?おぉ!?おぉ~~!!??

って感じですね。




あと、この前のドライブの帰りは高速道路使って帰ってきましたが

リアバンパーの感じも『こーゆーことかな?』ってのが体感できたような気がします。

一言でいうと『パラシュート効果の軽減』ってやつですが

高速道路でアクセルオフ時の減速感が少なく感じました。

良い言い方すれば、加速の伸びがよくなった。

悪い言い方すれば、アクセルオフだけじゃ止まりにくくなった。

純正リアバンパーのほうが安全側なのかな??なんて思いました。

まぁしかし、カッコイイからヨシ。

それだけ安全運転心がけろよ!ってことですかね。
ブログ一覧 | 車のこと(思考編) | 日記
Posted at 2011/09/18 22:42:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

YouTube動画up 「快適だけ ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

また注文!、これはお高いけど購入し ...
hiko333さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation