• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

お盆は愛知にイン予定

日も近いので今のうちに告知しておきますが…



お盆は愛知へ帰省します



11日(火)の夜に愛知で飲み会があるので

8・9・10のどこかの深夜に出発して朝実家に到着予定です。

それと帰省した際に定例化しつつある美浜のえびせんべいの里にも行く予定です。

最長で15日の深夜に愛媛へ帰ることになりますが

予定がない限りは早々に愛知を出るつもりです。




と、とりあえず言っておきます。

さて何人の方と予定が合うかな??(゜▽゜)
Posted at 2009/07/21 14:28:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | モブログ
2009年07月20日 イイね!

いろいろとあったこの頃

さて、特にみんカラを利用してこれを発言する必要は全くないんですが

ここ2週間ほどいろいろあったことをお話します。

いろいろと順番がごちゃごちゃになる可能性ありますので読まれる方は自分で整理してください(笑)

というか話は流す程度で結構です。



とりあえず、プライベートでいろいろありました。というかあります。

自分が解決できる事ではないと分かっているんですが、その悩みを抱えながらの生活です。

それがストレスになりついには仕事まで手に着かない状態。

手に着かないというのはちょっと違うかもしれませんが、与えられた必要最低限の仕事はとりあえずこなすんですが

ストレスが引火したのか、いままで当たり前にやってきた事に対して不満が出てきました。

そんなこともあり最近はボーっとしていました。

見た目はボーっとしてても頭ん中はグルグル状態で。


そんな状態でSで買い物へ。

家からすごく近くなんですが、結構な量を買うつもりだったのでSで出動です。

たんまり買って家に帰る途中でした。

交差点で一時停止して左右確認して通過しようとしたときです。


交差点左から来る原付と事故起こしました。


左右確認したハズだったんですが、ボーっと考え事してたせいか

確認したつもり

だったようです。頭でわかってたら事故はありませんでした。

全く視界に入ってませんでした。視界にいませんでした。

『いない』と判断して進んで、交差点を抜けるときに

『ザザー』となにか擦ったような音がして『え?なんだ?』と思った瞬間には原付が目の前で当たってました。

原付はコケて僕は交差点すぐのところで停まって。

原付の方は女性で『すみませんすみません、大丈夫です』とすぐに現場から立ち去ろうとするんですが

今が大丈夫でも今後何かあったらいけないと思い、警察を呼んで現場検証と原付の方にはその日のうちに病院に行ってもらいました。

原付の方は外傷はヒザあたりの擦りキズぐらいと原付の前輪の泥よけが割れてSと接触した部分の擦りキズ程度。パッ見ですが。

今後の事も恐く、人身事故とか初めてで対応が分からなかったので会社の上司に相談した上で保険で対応することで今回はなんとか治まりました。

(擦りキズと打撲程度で済んだそうです)

ちなみにフロントバンパーこんな感じです↓



事故後一週間ぐらいしてから洗車してプレクサスでどこまで除去できるか粘ってみたんですがこれが限界でした。

画像をよくみるとバンパー真ん中から左側(運転席側。自分の進行方向から見れば右側)にかけてキズがついてますね。

僕が直進で、左から原付が直進してきたので…

明らかに原付のほうが先に交差点に進入してますね。

よろしくないですね。

で、『自責の念』(自分で言う場合は『反省』ですかね?)の意味も込めて直さずにコンパウンドだけでどうにかしようと思いましたが

保険屋さんが『保険使うんだったらこの際直してはどうですか?』と言うので結局直しました。

リフレッシュパーツも着々と揃うなか急遽Sを入院させ、

バンパー直ったと同時にリフレッシュパーツ装着して慣らししてインプレしたのがこの前の土曜日のことです。


とりあえず今回の件はホント、相手側のケガが軽くて良かったです。

不幸中の幸い?

そして後から思いました。

ASMバンパーで良かったと。

ASMバンパー買うとナンバープレートステーが一緒に同梱されてくるのでナンバープレートの位置が開口部に変わります。

これがもし純正バンパーだったら…

これがもしナンバープレートの位置を純正位置にしていたら…

きっとプレートで引っかけて原付の方が吹っ飛んでいたかもしれません。

高さ的に足とかパックリいってたかもしれません。

考えるだけでも恐ろしいです。



なんだか内容が事故メインになってますが…

このようにプライベートが仕事にも影響が出て事故にも繋がってしまうのは今回が初めてです。

最初で最後にしたいですね。



とまぁこんな感じです。

けど、ウジウジしてるのもだいぶ疲れてきたのでボチボチではありますが調子戻していきたいと思います。

よろしくお願いします。(誰への挨拶なんだろう??)
Posted at 2009/07/20 22:10:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2009年07月04日 イイね!

今度はどこに行こうかなぁ~

さてさてこの前は石鎚ドライブ。

その前は美川でジムカ。

その前は佐田岬。

その前(結構前ですが)は高知。

と、だいたいの週末はドライブに出かけてますが…

そろそろネタ切れ??



四国に来てほぼ4年が過ぎ、S2000を購入してほぼ2年と10ヶ月が過ぎ。

高知に住みだした頃からドライブばかり行きだして。

四国カルスト・早明浦ダム・足摺岬・室戸岬・佐田岬・龍河洞スカイライン・横浪スカイライン・石鎚スカイライン・面河渓・糸山公園などなど

結構行ける範囲では行った気がします。

松山→高知へ。とか

高知→高松へ。とか

高知→今治へ。とか

下道で行けるところもある程度は通りました。


とは言ってもまだまだ行ったことない場所もたくさんありますが…

次はどこに行こうかなぁ~…極力下道で行ける範囲で行きたいんですが…

どっかないかなぁ~??
Posted at 2009/07/04 00:02:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2009年06月30日 イイね!

ついこんなものを

ついこんなものをだいたい暇なときはパソコンでヤフオクみたりしてるんですが。

今日は、なんとなくこんなものを探してしまいました。

タープ
(画像はコールマンさんから勝手に拝借しましたm(_ _)m)

アウトドア用品ですよね。

結構BBQとか好きになってきたってものあるんですが、

これ持っていればスポーツ走行しに行くときも快適かなぁ~

なんてよからぬ事を考えてしまいました(汗)

そっちの趣味をガッツリするワケにはいかないので(金銭的にムリ…)

見てるだけ~…にしときます(^-^;
Posted at 2009/06/30 21:07:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2009年06月06日 イイね!

引きこもるって大変

Sに乗り始めてからは3000キロでエンジンオイルを交換。(最初は目視によるチェックをしてませんでした)

無限のオイル入れたときはDラーの貼る交換時期のステッカー[5000キロ]を信用して3000キロ以上走ってBYSへ行くとオイル量がLより下の位置だったらしく『エンジン焼き付いちゃいますよ』と。


それ以来、エンジンオイルのチェックはマメにするようになりました。

やはり毎回3000キロぐらいでLの位置になってる。

ということで最近はオイル量はチェックせず3000キロで交換してます。





前置きが長くなりました。

先週のドライブで前回のオイル交換から3000キロを越え3500キロぐらい走ってしまいました。

だから車検まではドライブできず。

今日は家で引きこもり。

なんてヒマな…家って何にもすることないんすよね~

退屈しのぎにチャリで買い物行こうモノならチョ~天気いいし風もキモチイイし。

天気いいのにクルマに乗れないことにゲンナリしましたorz

昼寝しようもんなら寝過ぎで頭痛くなったし。

今夜は長い…家で…orz

明日も長い…
Posted at 2009/06/06 19:28:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation