• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2010年03月07日 イイね!

みてください

タイヤを見てください

走行距離84547キロ時に交換したRE-11…8月に交換

現在約91000キロ…3月



7ヶ月でおよそ7000キロと例年通りの減り方ですorz

あ、それもそうですが

マフラー変えましたwww






さんざんいろんな人の意見を聞いて迷って考えて

結局マフラーへの意志は強かったようです。

日曜に意見を聞いて迷って

月曜・火曜と悩んで

水曜・木曜と問い合わせ・見積もりして

金曜には振込・成約

日曜に取り付け

(こっそり装着予定がoddyさんにバレました 笑)

と、一週間でトントンと進みました(笑)


ん~キレイキレイ♪



やはりシングル出しとなると左側をなんとかしたいですね~

狙ってたパーツはまさかの販売終了でした…



さてインプレですが

初日の交換直後にDラーの工場長がピットから出したときは『静かですね~』って言ってました。

で、その日オーディオはオフにして2~3時間かけて帰ったんですが

あまり実感なし。

静かゆえに純正とあまり変わらないんじゃないか?と思いました。

ただ、純正からの交換なので軽くなったせいか発進時はスッと進む感じがしました。

あ、あと音が聞こえる位置が変わったかな~と思いました。

(マフラー変えりゃ当たり前ですが)


上の画像で説明するならば

純正マフラーのときは赤部分のエンジン音が青部分から聞こえてマフラー音は聞こえない感じでしたが

このマフラーに変えてから赤部分のエンジン音が緑部分から聞こえるような感じでした

当日は本当にマフラーの音っていうのではなくエンジンの音が後から聞こえるような感覚でした


一週間後乗ってみたら

まぁ対して変わらず。というより聞き方を変えてみました。

トンネル内で窓開けて走ると『あぁ変わってるかも』ってな感じです。

幌・窓を閉めた完全クローズ状態では純正のように静かでした。


そしてさらに一週間後の今日

うしろで聞いてもらったら『音出てる』とのこと。

『自分が聞くマフラー』ってよりは『人に聞かせるマフラー』って印象を受けました。



アイドリングは静か

4000までは『ボーーッ』と重低音っぽく

9000付近まで回すと『バァーーー!』と言ったかんじでしょうか


またしばらく走ってみて音色に変化・気付いたことがあればUPしたいと思いますw
Posted at 2010/03/07 23:05:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記
2009年11月03日 イイね!

悩んだすえの行動はしたが…

今日は仕事でしたが都合により昼から帰れました。



ん~ヒマ。

ただ、お金がない。

ドライブでもするか?

前回から3000キロ走ってるしオイルの量考えたらフラ~っとドライブは無理

じゃぁオイル交換するか?

給料日までに使えるお金を計算する。

週末に飲みにいける。が、オイル交換は無理

オイル交換をしたらドライブは行ける。が、週末は飲みにいけない。

悩む…



考える…

今ヒマ。今日なんとなくドライブ行きたい。

オイル交換しなきゃどのみちドライブはいつまで経ってもできない

オイル交換は今やるか給料入ってからやるか。

どのみち近いうちにしなきゃいけないってこと。



ということでエンジンオイル交換してきました。

これで週末はひきこもり確定です。

てか今思い出したら、今週は日曜だけが休みなんですが肝心の土曜日は会社での当直する日でしたorz

まぁ結果オーライということで。
(なにがオーライ?)

これで給料日まで苦しい生活となりました

居心地の良い場所が見つかるとどうもお金の使い方に制御がきかなくなるようです。



で、交換し終わって家に帰ります。

家を出る前に洗濯してた衣類を干して


知らぬ間に寝てました


結局のところ今日はドライブにも行かず、飲みにも行けない週になりそうです。

あぁ~あ…
Posted at 2009/11/03 19:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記
2009年10月25日 イイね!

久々のパーツは明るい

買うタイミングはいつでも良かったんですが

なんとなくヤフオク見てたら見付けてしまい

金額的なのもあり落札される前にポチッてしまいました。


ルームランプLED54発+CRD仕様


蛍光灯か!ぐらい明るいですね。

フラッシュ無し↓





フラッシュ有り↓






目で見るのとカメラ通して見るのでは結構違いますが、

・フラッシュ無し画像のもう少し白い感じです

・フラッシュ有り画像の運転席側は明る過ぎますが、助手席側の明るさが結構リアルな感じだと思います。

てな感じです。

雨のなかの撮影で上手く撮る時間もなかったので、また撮り直してみようと思います。
Posted at 2009/10/25 23:15:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記
2009年07月20日 イイね!

4つのリフレッシュ?④

4つのリフレッシュ?④さて今回のリフレッシュのラスト4つ目

これも以前のブログでも言ってたとおりですね。



ブレーキパッド MOTIVE F-1 R-4



なんやかんやで以前から予定していた内容全部しました。

財布はカラッポですが…

結局、自分では何が良いのか決められなくてジムカーナやってるインテのスゴイ人に相談して頼んでみました。

・初期制動弱め
・鳴きできるかぎりナシ
・ダスト少なめ
・イメージでは純正+αぐらい

これをMOTIVEさんにお願いしてオーダーメイド的にしてくれるそうな。

MOTIVEさんて何か聞いたことあるなぁと思って調べてみたら

全日本ジムカーナのすんげ~人!

しかも徳島に店があって、徳島で仕事してたときは毎日のように店の前を通勤してました(^-^;今更思い出しました。



ちなみにF-1はフロント用で数字が小さいほど効きの弱いモノ。

R-4はリア用で。ということは数字だけ見ればリアの方が効きが強いと言うこと。

ジムカーナ用ではR-5を選択するらしいですが、僕は街乗りメインなのでR-4を選択。



で、あたりをつける為のドライブ昨日の練習会でどんな感じか確認しました。


ドライブのときは目的地近くの直線で僕のSしかいない状態で強めにギュ~っと踏んでみましたが、

リアがキュッキュキュッ!となる感じでした。奥のほうで効くような印象を受けました。



昨日の練習会では…サイドターンができない僕なのでリアロックしませんでしたorz

サイドターンできる人が乗れば普通にできるハズです。



制動力ですが、初期制動は弱め。純正みたいに扱いやすいです。

制動距離は…わかりませんorz

純正パッドからの交換だったんですが、ビビリな僕は純正パッドの時と同じ感覚でブレーキ踏んでました。

それ以上強く踏んでないってことです。なかなか勿体ないですね(笑)

鳴きは今のところ全くありません。

ダストは純正との比較になってしまいますが、出ます。

でも一日で真っ黒ってワケではありません。

他のパッドに比べたら少ない方なのかもしれません。



街乗りメインの僕には今のところ丁度良いみたいです。

ちなみにブレーキパッドはWinmaXとMOTIVEさんのコラボレーションです。

また何かわかったことがあれば追記していきたいと思います。
Posted at 2009/07/20 13:31:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記
2009年07月18日 イイね!

4つのリフレッシュ?③

4つのリフレッシュ?③さてリフレッシュ3つ目

これも以前のブログでも言ってたとおりですね。



TODA RACING 軽量クランクプーリーKIT



なんやかんやで購入してしまいました。

『勢い』ですかね。

お金使い切る気満々ですよね…orz

とりあえずDラーに持ち込んで交換してもらおうと思い、

Dラーの方に見せると、興味津々でモノを取り…

『軽い!軽いですね~!これはメチャメチャ軽いですよ!』

って言ってたのが印象的でした(笑)

僕も届いたときに開封して手に取ってみて…

『あぁ…こんなもんなんだ』

と冷め気味。

で、交換してもらって純正品を手に取ってみました。

『…???…よくわからんorz』

そりゃそうです。軽量プーリー手に取ってから純正品手に取ったの1週間空いてますからね。重さなんて覚えてませんよ。



で、ついでにテンショナ(画像の一番上の黒いの)とアイドラ(画像の左側の黒いの)も純正新品に交換しました。

これでプーリー系はあと10万キロ保ってほしいです…



さて、このプーリーキットの感覚を確かめるために軽くドライブしてきたんですが

素人の僕にはあんまりわからず…orz

ただ、エンジンがキモチ軽く回るようになった気がします。

その為かクルマもキモチ軽くなったような感じがしました。

ただ…Sに乗るのが1週間ぶりだったので定かではありません。
(いろいろありまして…)


エンジンがキモチ軽く回るようになった気がします。

言い方を変えると加速が少し鋭くなったような…

そんな気がします。

交通量のないところ(タイミング)で踏み込んでみたところそんな印象を受けました。



ラストのもう一つはまた後日…
Posted at 2009/07/18 17:17:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation