• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

山では絶景でした。

山では絶景でした。昨日の夜から今朝にかけて

急遽茶臼山に行ってきました。

最初は三重?和歌山?を検討しましたがとてもすぐに着ける距離じゃなったので近場の茶臼山。


実家の外で観る星空とは全然違っててすごかったです。

写真こそなんか微妙ですが…

実際はスゴイのに自分で撮った写真をPCで観てみるとなんかノイズなのか星なのかわかんないし…

どーしたら良い写真が撮れるのだろうか?

レンズ?赤道儀?カメラ?

それ以前にウデ?



他人の写真とかみると『中級者向け・上級者向けのカメラにすればもっとキレイに撮れるんじゃないか』

と基本モノのせいにしてますorz


すごくきれいな星空だったけど一瞬(数分)の出来事ですぐ雲で空全体が覆われてしまいました。

今度は暗くなる前から現地入りしなきゃな~と思いました。





あ、ちなみに流れ星も数個確認できました。
Posted at 2012/08/25 13:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2012年08月07日 イイね!

日帰り白馬

昨日の日曜日、5時起床

前日に友人と電話で急遽決めました。

白馬日帰り。

以前に栂池スキー場まで着けたはいいが時間の関係で上の自然公園には行けないなんていうことがありましたので

それのリベンジですね。

片道4時間~4時間半ぐらい。


とりあえず

テレビで有名になってしまったらしいお店で昼ごはんして

栂池スキー場に着いて

自然公園を登ったり眺めたり歩いたり

雨が降ってきたから下山して

温泉入ってダラ~っとして

帰路

って流れです。


店に着いたらたまたま営業10分前で最初に駐車できました。

そしたら営業開始時間を狙ってか、そこからどんどんクルマが入ってきて店の前の5台ほどの駐車スペースがすぐいっぱいに。

ベーコンステーキがすごく肉厚で美味でした。

僕の知ってる『ベーコン』ではありませんでした。

そして店を出ると駐車待ちのクルマが2台待機中…

すごい人気なんですね。



あとは自然公園(湿原)をうろうろしてコレっていう写真が撮れずテキトーにって感じです。







で、帰ってきたわけですが

とっても燃費伸びました。

スポーツカーで14キロ/リットルとか。

行きも帰りものんびり2000~3000回転でダラ~っと。

4000回転まで踏んだのは瞬間的に数回。

あと、水温ですが高速のんびり走行で4時間の往復しましたが

90度いきませんでした。

80数度キープって感じです。

むしろ78度まで下がったこともありました。

あと、途中で友人に運転を交代してもらったのでクルマが動いている状態で初めてSR-6に座ることができました。

一言『ラク』でした。

あと、ファン付きのクッション。これ大活躍でした。

全然蒸れない、汗かかない。運転が快適です。

しかし若干姿勢が変わるかもしれないので腰痛持ちの方にはどーなんでしょうかね?



とまぁ、いろいろわかった一日でした。
Posted at 2012/08/07 00:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2012年01月15日 イイね!

二泊三日四国三県食巡り

二泊三日四国三県食巡り付き合いの長い友人がもうすぐ中国へ出向することになった為、

四国にお邪魔してきました。

いままでは一泊二日で結構ハードな内容でしたが

今回は二泊三日です。


1日目

香川

がもう 大+あげ(安心の朝うどん)

山越 釜玉小+ちく天(ネコが可愛かった)

山内 あつあつ小+げそ(ダシが強さ?が好きです)

うぶしな かけ小+おでん2本(うぶしな初です)

うぶしなの神社でおみくじ内容は『恋愛=自重せよ』orz

高知

高知海岸を眺める

写真を撮ってみる

高知海岸は砂というより粒の小さい小石(服や靴が砂まみれにはならなさそう)

イオンで用事しようと思うもできず

どこにでもあるが、こーゆー機会にABCマートで靴を買う

居酒屋で

かつおの塩タタキ(絶対的に好き)

ハランボのタタキ・塩焼き(塩焼きが美味かった)

大トロにぎり(噛んだら溶けて無くなったw)

うるめにぎり(うるめ=イワシでしたっけ?)

うつぼの唐揚げ(肉っぽいですね)

屋台安兵衛で

ラーメン+餃子(今回はラーメンよりも餃子が食べたかったので)


2日目

松山へ下道移動

道中でお土産用にと文旦購入

昼食は回鍋肉丼(当時この店のコレにハマってました)

今治へ海側から移動

道中でスーパーへ行き『どん兵衛きつねうどん(西日本版)』を箱買い(自分用)

糸山公園で景色堪能

宇和島へ高速道で移動

じゃこカツや牡蠣などたくさん堪能(たくさんありすぎで省略しますw)

堪能しすぎて潰れるorz


3日目

起きて吐く。

朝食ノド通らず。

チェックアウトはギリギリ。

ぐったりしたまま出発→愛知へ。

道中のSA・PAほとんど寄ってお土産買いあさり。

津田の松原SA(PA?)でうどんを食べてみたらまさかの体調回復

DVDでサマーウォーズと千と千尋の神隠し2本観ながらの移動

回復したので亀山で亀八食堂リベンジ成功(だが、要領わからず。)



今回、友人のフィット号で移動しましたがとっても快適でした。

ハイブリットでもないのに燃費良すぎです。

高知・宇和島・愛知と3回給油しましたが、合計で1万円ぐらいでした。

おまけに3日目に運転するつもりだったが、まさかの体調不良につき

3日間とも全部友人に運転してもらってました。



とまぁ基本的にクルマ乗ってるか何か食べてるかしかしてない3日間でしたが

とっても充実しましたとさ。

Posted at 2012/01/15 23:39:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2011年11月15日 イイね!

紅葉見に行こうYO

日曜日に赤目四十八滝行ってきました。

以前行った時は時間の関係で現地に着いて

茶そば食って引き返したパターンだったのでリベンジです。

ついでに紅葉みれるな~って感じで行ってきました。

UPする時間が時間なのでフォトギャラ参照

とりあえず…

舐めてました。

距離長すぎ。

片道1時間だっけ?1時間半だっけ?

途中からダンマリ決め込んでしまいますわ。

僕に限らず、周りの人達も。


しんどくて滝48個も確認する余裕なし。

コケないように足もとばかり見て。

ありゃトレッキングシューズがベストですね。

ちなみにキモチ『山ガール』っぽい格好の女のコがチラホラ。

そんなことはどーでもいーですが、

下山してすぐの旅館で日帰り入浴ができることを知り温泉(たぶん)に入ってきましたが

足が笑ってました。

ま、一応マッサージっぽい動作だけして治まりましたが…

今日は筋肉痛きてませんよ。今日は…。






あ、ちなみに今回はガチで亀山の『亀八食堂』にチャレンジしましたが

夕方5時ごろで既に並んでたので断念しました。

で、あみやき亭で肉を食らいましたとさ。
Posted at 2011/11/15 00:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2011年10月09日 イイね!

流星群見に行くも…

タイトル通りです。



りゅう座流星群を見に行くも、実際写真には収められませんでした。

いつもの友人から

『今夜あるらしいよ。3時5時がピークらしいよ』

って夜8時頃に連絡があったので行ってみました。

やはり照明の限りなく少ない場所が良いだろうということで、必然的に(?)山を考え

茶臼山まで行ってきました。


1時頃に現地へ到着しましたが、予定していた手前の駐車場では既にクルマが結構いてカメラを空へ構えてて

ヘッドライトで思いっきり照らしてしまいました。

これは悪いことしたな~と思い、即座にスモールライトだけにして切り返して

予定していた駐車場へ行きましたがバリケードで閉鎖されていたorz

てことでさらに奥の駐車場へ行けば

そこでもクルマがズラリ。

(夜景撮影初めてでしたが、皆さん考え一緒なんですね~)

まぁここしかないなと思い即駐車。即ヘッドライト消灯。

で、着けばガスっててしばし待機。

撮影始めてから30~40分ぐらいしてから異変に気付く。



霜が降りてカメラ本体もレンズ(プロテクター?フィルター?)もびっちゃびちゃ。



5分ごとにレンズを確認しては拭いての繰り返し。

光の強い流星から弱い流星までちらほら見えました。

たぶん衛星だろうと思われる光がヌ~ッと動くのを何回も見えたり。

コールマンの折りたたみイスとカセットコンロ、ヤカンに水に、ユニクロブランケット

コンビニで買ったインスタントコーヒーにカップメン

とっても役に立ちました。

てか、妄想してた事ができて良かったです。




ゲラゲラとバカ笑いするような行動はしてませんが、少なからずワイワイしてましたので

もし同じ場所で観てた・撮影してた方々がこれを見てたらお詫び申し上げますm(_ _)m





つか、この霜がおりてくる状況で皆さんはどーやって撮ってたんでしょうね~?

茶臼山(1000m)クラスじゃダメなんでしょうか?
Posted at 2011/10/09 20:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation