• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年11月02日 イイね!

僕、調子こいてましたよね…反省します(-_-;inオフ会

今日はS2000オフでした。

今回は車購入を検討中の男性♂を連れて行ってきました。
当直あけだった為、家に帰るなり洗車して身支度すると自分のイメージしてた時間から大幅に遅れてました。
ダッシュで迎えに行き、集合場所まで案内していただいてどうにか集合時間に間に合いました。

僕はお昼ご飯からの参加だったので、高知では有名らしい『かいだ屋』に行きました。
ココでうなぎを食らいます。
こういったイベントの時ぐらい良い物食べたいので特上を注文。

2200円也~
これ、ご飯の下にうなぎがもう一枚隠れてたんです。
大変満足させてもらいました~。
が、予想以上に客が多いわ、店が回ってないわで注文してから1時間ぐらいしてようやく食らいつく事ができました。

その後、龍馬空港公園に集合しました。

皆さんが皆さん、『僕のはノーマルです』と言ってましたが一体誰が一番ノーマルだったのでしょうか?(^-^;
きっと僕の黄Sが一番ノーマルだったに違いありません!!
あ、そうそうココでの目玉はアキさんのワンオフエアクリBOXでしたね!!
何にも知らない人が見れば『何だコレ?』ですが、
S乗りの人は皆『すげ~』って驚いてましたね(^-^)
そんなこんなで結構ダベってましたよね?

それから場所移動で宇佐しおかぜ公園に行きました。
移動の途中、アキさんが一時解散となりました。
移動は僕が先頭を走った訳ですが、先頭って難しいですね…
ペースわかんないし、Sの行列見れないし…
ただ、僕が先頭を走ると不思議な事が起こるそうで
しおかぜ公園に到着するなり、皆さんが
『対向車が振り返るし、笑ってるし反応がすごかったよ』
と言うのです。
おかしいなぁ~僕なんにもしてないんですけどね~?

このしおかぜ公園、ココに寄ったのは大正解でしたね。

駐車スペースも多いし、トイレ有り、自販機有り、子どもがちょこっと遊べそうなスペース有りで。


ただ、あまりに居過ぎで時間が過ぎてしまいココでKei.さんが解散されました。

この後、すぐ近くの横浪スカイラインを走りました。
いつもの銅像のパーキングに寄ってまたココでもダベり。
今回はえい吉さんに僕のSを少しだけ運転してもらいました。
いろいろ違いがあったようですが、僕のSは良かったのでしょうか?
とりあえずえい吉さんから『ジェントル』の称号はいただきましたが。

その後は銅像のパーキングも寒くなってきたので、下山し以前バイク達にブンブンされたパーキングへ行きアキさんと再合流し、暗くなり解散となりました。
と、いままでにないテンションのままテキトーにずらずら書いてみましたが…



皆さんどうもお疲れ様でした。
皆さんのおかげで大変勉強になりました!
またのオフにも参加したいと思います!

ちなみに今日の僕は皆さんに何か少しでも貢献できてましたか?
次は……………もう少し落ち着こうと思います……。








11月なのに高知って日差し暑かったですね~
Posted at 2008/11/02 21:05:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2008年10月24日 イイね!

濡れてる…

さきほど洗車をしてきたのですが、昨日の雨でトランクに水が入ってないか不安になり洗車グッズをトランクに入れる際に確認してみました。


濡れてる…

工具入れのところを外してみたら濡れてる様子はありません。
ですが、画像の赤枠の部分が濡れてます。
ちなみに洗車に行くまでキャディバッグが入っていたんですが、バッグ自体は濡れてませんでした。

どこからだろうと思いながら見たり触ったり。
右の画像になりますが、ちょうど濡れてる部分の真上あたりです。
なんだかココがサビてる?

反対側はサビもなく、濡れてない。
サビてる部分があやしいかな?












画像で手相みるのはやめてください。
Posted at 2008/10/24 15:13:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2008年10月16日 イイね!

夜ドライブ成功?

夜ドライブ成功?先程、月がまんまるで明るかったので前回ビビッてすぐ下山した真っ暗スポットに行ってきました。

月は綺麗だし、一応星も見えるし、僕の前を車が走ってくれるしで気分も楽でした。
いつもの銅像の場所にも寄りました。
さすがにお月様の下では銅像も動こうとはしなかったようです(笑)
でも恐かったのでヘッドライトはつけっぱなしでしたが…

空気の冷たさが気持ち良くてココでホットコーヒーでも。と自販機でポチリ。

ん~やっぱり冷たかった…

お陰でトイレが近くなり、下山しました。
結局、トイレを済ませすぐに帰ったんですが、帰りの黒潮ラインで青いSを発見しました。声かけてみたかったですが、僕が行ったらものすごく迷惑な雰囲気の気がしたのでそのまま通過…






気分はキモチイイ、心は寒い。そんなドライブでした~(いつもの事ですが)
Posted at 2008/10/16 00:06:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2008年10月12日 イイね!

初心者練習会

初心者練習会更新日は気にしないでください


初心者練習会に行ってきました。

5時半に起き、NSX_KAZさんとそのお友達と朝マックしてから向かいました。
2時に寝て5時半に起きて朝マック。
肉を見て重たいと感じたのは言うまでもありません。
そこへLARGOさんも合流。
LARGOさんはドリフトの大会に見に行くそうです。


朝マックも済ませ、今度はコンビニでfukky&taiさんと合流し現場まで向かいます。
向かう道が全てワインディング。
お二人とも速くて必死に着いていきます。
現場に着くまでに疲れちゃいました(汗)

さて現場に着き、受付を済ますと緊張してきました。
緊張しすぎて吐きそうでした。
コースを覚えたり、車でヘルメットを被ったり、グローブしたり。
なにもかもが初体験。

今回の目標は
『車の動きを覚える、スムーズに走れるようになりたい』
なので、減衰も現状の10段戻し(だったと思います)のまま。

緊張で吐きそうになりながらの1本目。
コースを確認しながらの1本になりましたが、あっという間に終わり、車から降りると足が震えてました。
そんな緊張したまま午前中5本ほど走りました。
はっきり言って全てどんなふうに走ったのか覚えてません。
『今度はこんなことを意識しよう』
と思いますがGOの合図がでると結局全部がむしゃら。

僕の走りの意見を聞くと
『あそこのコーナーはスムーズだったんじゃない?』と。
僕はどの感覚が『良い』なのかが分からなかったのですが、そんなお褒めの言葉をいただいた時のタイムが午前で一番速かったです。

午前中の走り込みで場の雰囲気にも少し慣れてきたところで午後の部に。
ここでどらもどきさんも合流。そしてS乗りアキさんも応援(?)に来てくれました。
午後は10台ほどがズラ~ッとならんでいたので1本休憩いれました。
すると猛烈な眠気が…マフラー音がまた心地良い子守歌に…
時間的にもそう走れないと思い、その後2本走って終わりました。
午後も結局がむしゃらでとても『午前よりも成長した』とはとても言えませんでした。

この1日が気が付けばあっという間に終わってました。
そして帰り…ここが一番危険でした。
皆さんと別れるまでず~っとただのんびりと着いていくだけ。
この時が僕のマックス睡魔だったことに間違いありません。
意識もうろうとして対向車がばんばん走ってるなか何度中央線踏んでたことか…
ひょっとしたら中央線こえてたかもしれません。
後を走っていたfukky&taiさんはきっとビクビクしていたことでしょう。
ほんとすみませんm(_ _)m
どうにか帰宅できましたがブロブUPする元気もなかったです。



今回の練習会で、

アクセルもブレーキもただ踏めばいいってものではない。
がむしゃらに走ったところでタイムは上がらない。
スムーズな走りをすればタイムがついてくる。

と思いました。
それに納車当初にスピンした時よりリアがフワ~っと出るのが分かるよになりました。
(これは車高調入れたからかな?)

決して上達したとは言えませんが、良い経験になりました。
今度はこの経験を活かして上達できたらいいなぁと思いました。


同乗走行させていただいた皆さん、みんカラ友達の皆さん、慰めていただいた皆さん。どうもありがとうございました。
またの機会もよろしくお願いします!
Posted at 2008/10/13 11:26:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2008年10月11日 イイね!

明日の準備とSABへ

明日の準備とSABへさて、明日はいよいよドキドキの練習走行会です。
なので先程ガソリンを満タンにしてきました。
オイルも昨日かえたし、ヘルメットとグローブも車に積んだし。
準備万端です!きっと…
かな~り緊張してきました。

で、SABで購入したらもらえた宝くじの当選発表日が今日だったので見に行きました。

すると、レカロさんが来てました。
5秒ほどRS-Gをみているとお金がない僕に猛烈アピールをされました。話のノリが『もう買うでしょ?今日買うでしょ?』って感じでした。

僕は当選発表だけ見に来ただけなのでレカロさんが来られてるなんて知りませんでした。
当然、お金なんて用意してません。

ほんと危うく『ボーナス払い』という魔法にかかるところでした(笑)
僕ダメなんです、カード払いとかボーナス払いとかみたいにモノだけ先に手に入ってお金が後から引かれるの。
やっぱりその場で現金を払って、モノをもらう。
原始的(?)な方が満足感?充実感?があります。

こんな僕は何気に考え方が古い?

でも、ゆくゆくは絶対に買ってやる!と決めているRS-G。
良い経験ができました。TS-Gも横にあり座り比べもできましたから。









にしてもSABの宝くじ。
12枚もらってたんですが、1枚も当たらず…
僕ってどんだけ運がないんだ…
Posted at 2008/10/11 16:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation