• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年06月15日 イイね!

今日は車高調について思う

昨日今日と細々としか睡眠がとれてませんzen♂です。
目は疲れてる感じがするのに寝付けず…2~3時間で起きてしまします。
昨日も朝5時過ぎまで(今日の)寝付けませんでした。なんでかなぁ…



さて、車高調とか妄想中…
どこがいいかなぁなんて。

クアンタム?ビルシュタイン?テイン?オーリンズ?

まだまだいろいろな車高調ありますが、どこがイイかわかりません。

純正から社外品に交換する事は多くてもなかなか社外品から社外品に交換してる事ってそうないので(特に僕が候補と考えてるパーツ同士は)比較しようがありません。

候補の車高調入れてる人の車に乗せてもらうのが一番かな?
まぁでも僕にはそんな図々しい事なかなかできませんが…

どの車高調でも基本的にインプレは『乗り心地(乗り味)良くなった』。

とゆーことは基本的にどこのモノ入れても乗り心地(乗り味)は良くなるんだなと。


で、会社にジムカーナやサーキット走ってる人がいるので聞いてみると、

『オーリンズがいいとおもうよ』

なるほどぉ…そーゆー人が言うなら間違いないかなぁと。で、さらに

『車高調ぐらいなら交換やったげる。で、アライメント調整などは店持っていくようにすれば店で丸投げするより絶対安いよ』

と有り難いお言葉をいただきました。

もしもの時はお願いするとして…

仮に購入した時の話をどんどん進めていくと…

その時はガゼットプレートも同時装着した方が金額が安上がりだなと。

で、仮に会社の人にお願いして車高調を交換してもらうとする。
その後ガゼットプレート装着とアライメント調整を店でやってもらう。

これって手間にならないですかね?
ガゼットプレート装着するときも結局、車高調外すんだろうし。

この方法が結果的に安上がりならその方向で進めたいなぁなんて思います。

ただ、金額は変わらず手間がかかるだけなら店で全部やってもらおうかなぁなんて。



あとは持ち込みの問題。

新品をネットショッピング・ネットオークションで定価より比較的安く手に入れ、店にお願いする。

この持ち込みの取り付けってどうなんでしょうか?

基本的に持ち込みって工賃高めなイメージなので…
で、持ち込み+工賃と店でパーツを取り寄せてもらって+工賃とどっちが安いんでしょうかね?



プロショップに聞けって?
そうですよね…(-_-;)


はぁ~…なんかまとまらなくなったのでこのへんで終了~


そういえば社外品の車高調のオーバーホール時期ってどこの調べても2~3万キロなんですね~。
維持にも金がかかりそうだ…
Posted at 2008/06/15 21:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | モブログ

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 2345 67
8 91011 1213 14
151617 1819 20 21
2223 24 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation