• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年09月08日 イイね!

筋トレと白帯昆虫

今日の運動です。

腕立て50回
腹筋50回
足上げ(下っ腹の腹筋?)50回

さて早速ホウ酸ダンゴを部屋に設置しました。
この1~2日間見なくなったなぁと思ったら今日出現しました。
そこでわざとヤツの前にダンゴハウスを置いてみると…

入って行った!!

とりあえず様子見…5分…10分…

出てこない!!

ヤッタか!?と思いのぞき込む。

あれ?生きてるけど出てこない。

触角がウニウニ動いているので間違いなく生きてます。

けどいっこうに出てくる気配なし…

効いてるのか?

もしかしてゴキだと思っていた白帯昆虫、ゴキじゃないのか?

しばらく様子見です。
Posted at 2008/09/09 00:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 嫌いな言葉『努力』 | 日記
2008年09月08日 イイね!

助手席に座ってみて

先程のブログで書き忘れたことをちょっとだけ。

純正シート

運転するぶんには腕や足がバタバタするのでショルダー部分に背中が当たってるのが僕の現状です。
で、フルバケで運転させてもらって…
これはイイ!と思いました。
乗り降りは決して楽とはいえませんが、カチッとホールドしてくれる。
最初は『ホールドしてくれる』とはカチカチの狭いシートに人が取り付けられるようなイメージでした。
けどフルバケって肩・腰を『サポート』してくれるモノだと言う事がわかりました。
肩・腰をサポート(ホールド)してくれて他の部分(クッションとか)はマイルド。そんな印象をうけました。
そりゃぁ運転するならフルバケが良いと思います。

話がズレてるのかズレてないのかは謎ですが。
今回僕が助手席に乗って運転してもらって、

助手席座るぶんには純正シートで十分だなと思いました。

と言うのもそれなりにスピード出てても肩ズレないし、しっかりシートのショルダー部分で肩をググッと支えてくれました。

僕の体格に合っていたのか…
それともドライバーが良かったのか…

そこらへんはわかりませんが助手席に乗ってこんな事を思いました。
Posted at 2008/09/08 23:54:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記
2008年09月08日 イイね!

センサー不良(現状から)

今日は仕事が午前中で終わってしまったので会社で昼飯を食べ、早々に帰りました。

とりあえずお金もないのにホームセンターへ。

安そうなヘルメット見たり、作業用グローブ見たり。

アクリル板見たり、MDF板見たり。

ベリベリ脱着できるマジックテープを見たり。

いろいろ妄想してみたものの財布の中身を見てチーン…。

店を出ました。


このまま家帰ってもおもしろくないのでテキトーにドライブ。

『そういえばあの人がこんな事言ってたなぁ~』とふと思い出しそこらへんに向かいました。
なんとなぁく走ってソレっぽい目標物を見つけましたが、
『今日はいないんだ』
と思い通り過ぎました。そのまま帰ろうと思って走ること5分?
目標物の近所で明らかにソレっぽいSとすれ違う。
するとすぐに電話が!

S乗り アキさんでしたぁ(^-^)

目標物を軽く探しに行くつもりで『さすがに会わないだろ~』と思った矢先でした。
アキさんのお誘いで目標物向かいます。もちろん2台で。
Sを運転しながらSのオシリを見れる。コレって良いですね(^-^)
さて目標物に着くなりお邪魔させていただきました。
(会うの2回目なのにいいんですか?)
いろんな事をアキさんに教えてもらい、その流れで僕のSでプラ~っとする事に。
まずは運転席:僕、助手席:アキさん。
『乗り心地イイ~!!』
『恐い…』
のお言葉いただきました~(笑)
僕も自分の運転恐かったです(滝汗)

そして来た道を戻る。運転席:アキさん、助手席:僕。
めったに自分の車の助手席には座らないのでなんか新鮮な感じ。
『わぁすごい!』
『乗り心地イイ!!』
『ハンドル軽い!』
『行きたいところ(ライン)にス~ッと入ってくれる!』
などなど、数多くのお褒めの言葉いただきましたぁ~!!
やっぱ分かる人には分かるんだなぁ~と思う僕。

そして今度はアキさんのSでプラ~と。
運転席:アキさん、助手席:僕。
へ~!助手席だと全然マフラーの音が気になりません。
高回転になると『あ!マフラーだ!』と気付くくらい。
乗り心地は、全然硬さとか気になりません。
そしてアキさんの運転がまぁスムーズな事!

そして今度は運転席:僕、助手席:アキさん。
ココで本日のタイトルに関係してきます。
運転席だとマフラーの音がすぐわかりました。
このとき初めて『こもり音』が分かる。
確かにハンドルは僕のより重い。
そして、肝心の車高調の違いですが…
全然わかりません。アキさんのS、乗り心地良いです。
僕のSと何ら違いがわかりません。
どうやら僕のカラダセンサーが現状から悪いようです。
アキさん、fukky&taiさんが『全然違う!』とか『乗り心地イイ!』と体感されてるのに…

どうやら、僕にはオーリンズのDFVとスプーンのガゼットプレートは勿体ないモノのようです(笑)
明らかに車だけ良くなって僕の感覚がついて行けてません。
確実にオーバースペックですが(汗)

ここまで鈍感だともうマフラーだけ変えて音を楽しみ、あとはドレスアップかなぁ~と思っちゃいます。

まぁチャラい車目指すならそんなとこかな(笑)


そんな感じで、お話→乗り比べ→お話。で昼から日が暮れる頃までアキさんにお付き合いいただきました!半日もお時間いただいてありがとうございました!僕はあっという間でした!
すごく楽しかったです!ありがとうございましたアキさん!
(ブログUPしてよかったですかね?もし都合悪ければ削除しますのでm(_ _)m)

今度はS数台でやりたいですね~(^-^)
Posted at 2008/09/08 21:09:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 1011 12 13
14 1516 17 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation