• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

純正オーディオコントロール復活!!

純正オーディオコントロール復活!!しました。


純正オーディオコントロールユニットで、社外オーディオの操作を可能にするインターフェイスキットです。
デッキにミュート出力端子があればミュートも使えます。
付属されている送信部LEDでデッキのリモコン受信部に信号を送っているようです。

送信部LEDは左側の画像位置(デッキ受信部に近い位置)に取り付けました。説明書通りに2.5の穴を開けたものの全く入る感じがしなかったので少しずつドリルを太くし、最終的に5.2のドリルで穴をあけてどうにか入りました。
オーディオリッドを閉めたままでも問題ありません。

普段から音楽を先送りしない、時々ミュートが使いたい、ボリューム上げ下げでデッキに手を伸ばすのが面倒。と思う僕には良い商品だと思います。



今回自分でやってみましたが、正直面倒だったような気がします。
何がって、アースを取り付けるビスがないし、S2000ってオーディオ部分めちゃ狭いしで。
あとは説明書を熟読したつもりの僕でも設定に何回もやり直したりで。
Posted at 2008/10/19 14:33:06 | コメント(10) | トラックバック(1) | 車のこと(作業編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 1415 1617 18
19 2021 2223 24 25
2627 28 29 3031 

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation