• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2008年11月10日 イイね!

この幌の破れかた…どう思いますか?

今日は午後から帰れることになりました。
なので、のんびりと会社からSで帰ります。

ふとルームミラーごしだったか直視したかはもう記憶がありませんがビニールスクリーンを見ると無惨な姿に…

いつだろうと記憶を思い返す。
昨日帰る時オープンにして帰ったのですが、幌をオープンにする時になったんだろうか?
でも途中でちゃんとチョップした。
特に『ピシッ!』と破れる音もしてなかったハズ…
(いつものように『ベコッ!』と音はしましたが)

今朝、車に乗り込む時には全く意識していなかった。車線変更する事もなかったし。
今朝は気付きませんでした。
となると?………会社の駐車場で誰かが切った!?
ん~、ちなみにSを駐車していたのは敷地の奥の方で隣(公道側)はプラド。公道からは隠れるんです。
もし切られたと考えるとどうしても同じ会社内の人を疑いたくなるような場所。

もし切られたと考えるならば…

よくみると赤線部分、パックリではありませんが少々キズがついてます。
なんとなくですが、赤線部分から切ろうとしたが2~3センチ動いたらプスッといって①の太刀、さらにプスッといったところを始点に②の太刀と考えてしまいます。


一度幌をオープンにする途中でとめてみました。

赤線が切れてる部分です。
すると、2つの青線で畳まれようとしているのがわかると思います。
単純に青線だけ考えるとコレでストレスかかって破れるとは思えません。
でも2つの青線の延長上でクロスするところと赤線の延長上が黄○辺りとなるので破れる理由も分からなくはナイ…




とりあえずマスキングしてコーキングしてみましたがドアを閉める時などの圧力でビニールスクリーンが動いてしまいうまくいきません。
なので結局、幅広の超透明テープを何重にも重ね貼りとりあえず応急処置しました。
かなりボロッちぃSになってしまいました。

で、ディーラーへ行ってとりあえず値段だけ聞いてきました。
ビニールスクリーン+工賃=約4万5千
幌全部(ビニールスクリーン込み)+工賃=約12万超え

確か、幌を後期仕様にするもんなら骨組みごと交換で20数万…
どれにしても決して安くない…。



どうやら悩んでたリフレッシュもコレに決まりそうです。
幌のほうも全体に色褪せてきてるし一部破れてコーキングしてるし。
できる事ならば骨組みごと後期仕様に変えちゃいたいですが…

ビニールスクリーンだけの交換になりそうなのが現実です。
奮発しても前期仕様のまま幌全交換。

はぁ~………





皆さんはこの破れかたどう思います!?
Posted at 2008/11/10 18:19:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3456 7 8
9 1011 121314 15
16 17 181920 21 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation