• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2009年01月14日 イイね!

助手席のことを考えると…

ちょこちょこ助手席に人を乗せてドライブなんかしてると、足をフレーム?(シートの足下の横に走ってるでっぱり)に足載せて体育座りぎみにしてる人もいれば前にブラ~っとしてる人もいます。

運転席(僕)から見ると
体育座りぎみになってるのを見ると「そんなに狭い?」と思うし
ブラ~っとしてるのを見ると「なんかちょこんと乗せられてるような…」と思います。

助手席の意見は
体育座りぎみなのは『なんか足のやり場(ふんばるところ)がなくてココが落ち着く』って。
ブラ~っとしてるのは『特になんともない、こんなもんじゃない?』って。


まぁ助手席乗る人の自由なんですが個人的にはフロアカーペットに足を乗せてほしいと思う訳です。=体育座りはどうかなぁと思うのです。
ただ、ドライブする上でワンディングなんか走るものなら助手席の人は足が浮いてるんです。カラダもズルズルと動いてるみたいだし。
ということは踏ん張るところがない。
そうなると…

助手席もフルバケにしたら助手席も楽?

いやぁお金余ってるんだったらフルバケも入れたいけど…
まぁ無理。
じゃぁ?

パッセンジャープレートでも買えば結構楽になるかなぁ?

と思うのですが…
欲しいは欲しいですがコレってこのまま置いとくのもいろいろ荷物積む時に邪魔になりそうだし。折りたたみはできないし。
折りたたみが出来て助手席のシート下にしまっておく事ができればなぁと思います。


そんなステキなモノないかなぁ~?
アキ工場長が作ってくれないかなぁ~?(笑)
Posted at 2009/01/14 22:54:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 6789 10
1112 13 14151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation