• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

いろいろとあったこの頃

さて、特にみんカラを利用してこれを発言する必要は全くないんですが

ここ2週間ほどいろいろあったことをお話します。

いろいろと順番がごちゃごちゃになる可能性ありますので読まれる方は自分で整理してください(笑)

というか話は流す程度で結構です。



とりあえず、プライベートでいろいろありました。というかあります。

自分が解決できる事ではないと分かっているんですが、その悩みを抱えながらの生活です。

それがストレスになりついには仕事まで手に着かない状態。

手に着かないというのはちょっと違うかもしれませんが、与えられた必要最低限の仕事はとりあえずこなすんですが

ストレスが引火したのか、いままで当たり前にやってきた事に対して不満が出てきました。

そんなこともあり最近はボーっとしていました。

見た目はボーっとしてても頭ん中はグルグル状態で。


そんな状態でSで買い物へ。

家からすごく近くなんですが、結構な量を買うつもりだったのでSで出動です。

たんまり買って家に帰る途中でした。

交差点で一時停止して左右確認して通過しようとしたときです。


交差点左から来る原付と事故起こしました。


左右確認したハズだったんですが、ボーっと考え事してたせいか

確認したつもり

だったようです。頭でわかってたら事故はありませんでした。

全く視界に入ってませんでした。視界にいませんでした。

『いない』と判断して進んで、交差点を抜けるときに

『ザザー』となにか擦ったような音がして『え?なんだ?』と思った瞬間には原付が目の前で当たってました。

原付はコケて僕は交差点すぐのところで停まって。

原付の方は女性で『すみませんすみません、大丈夫です』とすぐに現場から立ち去ろうとするんですが

今が大丈夫でも今後何かあったらいけないと思い、警察を呼んで現場検証と原付の方にはその日のうちに病院に行ってもらいました。

原付の方は外傷はヒザあたりの擦りキズぐらいと原付の前輪の泥よけが割れてSと接触した部分の擦りキズ程度。パッ見ですが。

今後の事も恐く、人身事故とか初めてで対応が分からなかったので会社の上司に相談した上で保険で対応することで今回はなんとか治まりました。

(擦りキズと打撲程度で済んだそうです)

ちなみにフロントバンパーこんな感じです↓



事故後一週間ぐらいしてから洗車してプレクサスでどこまで除去できるか粘ってみたんですがこれが限界でした。

画像をよくみるとバンパー真ん中から左側(運転席側。自分の進行方向から見れば右側)にかけてキズがついてますね。

僕が直進で、左から原付が直進してきたので…

明らかに原付のほうが先に交差点に進入してますね。

よろしくないですね。

で、『自責の念』(自分で言う場合は『反省』ですかね?)の意味も込めて直さずにコンパウンドだけでどうにかしようと思いましたが

保険屋さんが『保険使うんだったらこの際直してはどうですか?』と言うので結局直しました。

リフレッシュパーツも着々と揃うなか急遽Sを入院させ、

バンパー直ったと同時にリフレッシュパーツ装着して慣らししてインプレしたのがこの前の土曜日のことです。


とりあえず今回の件はホント、相手側のケガが軽くて良かったです。

不幸中の幸い?

そして後から思いました。

ASMバンパーで良かったと。

ASMバンパー買うとナンバープレートステーが一緒に同梱されてくるのでナンバープレートの位置が開口部に変わります。

これがもし純正バンパーだったら…

これがもしナンバープレートの位置を純正位置にしていたら…

きっとプレートで引っかけて原付の方が吹っ飛んでいたかもしれません。

高さ的に足とかパックリいってたかもしれません。

考えるだけでも恐ろしいです。



なんだか内容が事故メインになってますが…

このようにプライベートが仕事にも影響が出て事故にも繋がってしまうのは今回が初めてです。

最初で最後にしたいですね。



とまぁこんな感じです。

けど、ウジウジしてるのもだいぶ疲れてきたのでボチボチではありますが調子戻していきたいと思います。

よろしくお願いします。(誰への挨拶なんだろう??)
Posted at 2009/07/20 22:10:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2009年07月20日 イイね!

4つのリフレッシュ?④

4つのリフレッシュ?④さて今回のリフレッシュのラスト4つ目

これも以前のブログでも言ってたとおりですね。



ブレーキパッド MOTIVE F-1 R-4



なんやかんやで以前から予定していた内容全部しました。

財布はカラッポですが…

結局、自分では何が良いのか決められなくてジムカーナやってるインテのスゴイ人に相談して頼んでみました。

・初期制動弱め
・鳴きできるかぎりナシ
・ダスト少なめ
・イメージでは純正+αぐらい

これをMOTIVEさんにお願いしてオーダーメイド的にしてくれるそうな。

MOTIVEさんて何か聞いたことあるなぁと思って調べてみたら

全日本ジムカーナのすんげ~人!

しかも徳島に店があって、徳島で仕事してたときは毎日のように店の前を通勤してました(^-^;今更思い出しました。



ちなみにF-1はフロント用で数字が小さいほど効きの弱いモノ。

R-4はリア用で。ということは数字だけ見ればリアの方が効きが強いと言うこと。

ジムカーナ用ではR-5を選択するらしいですが、僕は街乗りメインなのでR-4を選択。



で、あたりをつける為のドライブ昨日の練習会でどんな感じか確認しました。


ドライブのときは目的地近くの直線で僕のSしかいない状態で強めにギュ~っと踏んでみましたが、

リアがキュッキュキュッ!となる感じでした。奥のほうで効くような印象を受けました。



昨日の練習会では…サイドターンができない僕なのでリアロックしませんでしたorz

サイドターンできる人が乗れば普通にできるハズです。



制動力ですが、初期制動は弱め。純正みたいに扱いやすいです。

制動距離は…わかりませんorz

純正パッドからの交換だったんですが、ビビリな僕は純正パッドの時と同じ感覚でブレーキ踏んでました。

それ以上強く踏んでないってことです。なかなか勿体ないですね(笑)

鳴きは今のところ全くありません。

ダストは純正との比較になってしまいますが、出ます。

でも一日で真っ黒ってワケではありません。

他のパッドに比べたら少ない方なのかもしれません。



街乗りメインの僕には今のところ丁度良いみたいです。

ちなみにブレーキパッドはWinmaXとMOTIVEさんのコラボレーションです。

また何かわかったことがあれば追記していきたいと思います。
Posted at 2009/07/20 13:31:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567891011
12 1314 1516 17 18
19 20 2122232425
26 2728 29 30 31 

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation