2009年06月15日
さてそろそろ本気でブレーキパッドのことを考えなきゃなぁと思ってるんですが
やっぱり使ってみないことには何とも言えませんよね~。
でも今の僕には1万も2万も高い買い物。
いくら消耗品といえど失敗はしたくないのが当たり前。
なんとなく
・制動屋 RM551
・制動屋 RM551+
・Winmax ARMA RD
・Winmax ARMA SR
・ENDLESS MX72
ぐらいでテキトーに考えてます。
失敗したくないのにテキトーに考えてるあたりがかなりふざけてますよね。
てかフロントとリアのバランスが必要なあたりが僕を迷子にさせます。
正直、純正+αぐらいでイイかな?
とか思ってます。
あぁ…めんどくさい。
純正にしようかな(笑)
きっとめんどくさくて純正にする可能性大です。
社外品の方が安いなら社外品にしよ。
Posted at 2009/06/15 22:17:17 | |
トラックバック(0) |
車のこと(思考編) | 日記
2009年06月15日
今日は白鮫さんに情報をいただいてドライブ&グルメを堪能予定でした。
白鮫さんからたくさんの情報をいただいたんですが…
向かっている途中でお腹が空いてなく…
結局きらら館寄っただけでほぼ通過でした<(_ _)>スミマセン
本当にすみません白鮫さんorz
でも教えていただいた場所はどれも向かう道中に建っていて
『ア!コレか!』
と復習することができました。
ほんとは値段高めのお店行きたかったんですが、全然お腹も空いてなく…
灯台まで徒歩で行って帰ってきてもお腹空いてなくで…
今度こそ行きたいです(ノω・、) ウゥ・・・
あ!そうそう!
きらら館でじゃこてん食べようと思ってたんですが、まさかの売り切れ。
じゃぁってことで、『じゃこカツ』を買うことに。
これが大正解でめちゃウマでした!
これはドライブの度に毎度寄りたいですね~♪
帰ってきてから『なんでお腹空かないんだろう?』と考えたんですが、判明しました。
灯台まで片道20分の徒歩で腹筋痛くなってそれで食欲なかっただけでした(汗)
今回情報を提供してくださった白鮫さんありがとうございました!
そして申し訳ごさいませんでした。
Posted at 2009/06/15 02:02:15 | |
トラックバック(0) |
車のこと(行動編) | 日記
2009年06月15日
個人的解釈が全く違っていた昨日のブログ。
カーエアコンの仕組みなど。
ですが、ネットで検索したり、聞いたり、サービスマニュアル読んだりして100%ではありませんがそれなりに理解することができました。
レポートのようなことは全くするつもりもありませんが消すつもりもありません。
『こんな間違いもあったなぁ~』という記録が残ればと思い、そのまま放置する予定です(笑)
僕のような素人のひとはみんカラにあまり居ないと思いますが、
昨日のブログの内容は間違ってますのでそこんところよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/06/15 01:40:12 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2009年06月13日
今日は車検あがりのクルマの調子を確認するために近所をプラ~っと走らせてみました。
決して調子なんてわかりませんが
まぁとりあえずですが、
オイルについて…わかりません!
というのも、昨日の帰りの時点では『1速でブイ~ンと踏んでみましたがVTECの谷間がわかりにくくスムーズに回るかなぁ~?』
なんて言いましたが今日はちゃんといつものように切り替わったらグッと加速しました。
マスターシリンダーについて…これもわかりません!
今日ボンネットあけて『コレか~』って確認したぐらいですから(^-^;
ブレーキの感じもわかりません。
まぁ以前のモノが悪くなる前に交換したと思えばヨシとしましょう。
結果的に何もわからないドライブになりました( ̄ω ̄;)...
それにしても今日も暑かった。
窓開けても全然涼しくないし、フルバケで背中~お尻はムレムレだし。
なぜか窓開けながらエアコン入れてました。
そのせいか、クルマが走らない走らない(Θ_Θ;)
加速がもたつく。
ドライブ8ぶん目のところでふと教えてもらったことを思い出す。
『暖房にすると水温下がるんですよ~♪』
ということで信号待ちの間にモードスイッチは窓向きにして暖房MAX!
(もちろん窓全開ですよ)
信号も青になり発進してみると…
『わぁ~すげ~!走りが良くなった~』
と少し感動してしまいましたヾ(〃^∇^)ノ♪
で、そこで素人ながらの疑問
なんで暖房入れると水温下がるんだろう?
一応、エアコンの原理と仕組みはなんとなく分かってたんですが、調べてみました。
僕は先生でも何でもないのでエアコンの説明なんてできませんが、
冷房にするとコンデンサーが暖かくなり、エバポレーターが冷えてそれをファンで室内に送る=冷風
暖房にするとコンデンサーが冷えて、エバポレーターが暖かくなりそれをファンで室内に送る=温風
ちゅーこと。
コンデンサーがラジエーターの前にあるので…要は、
コンデンサーの熱をラジエーターが吸ってるって事
それで水温が影響されて調子良くなったり悪くなったりするってこと。
で、合ってますかね??
自分なりの解釈でこんな答えにたどりつきました。
これが合ってたらイイんですが…
6月15日 追記
調べたり聞いたりした結果、この解釈は間違っていますのでこの内容で理解しないようよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2009/06/13 19:37:08 | |
トラックバック(0) |
車のこと(思考編) | 日記
2009年06月12日
ホントは今日の昼に出して明日の午前に取りに行く予定でしたが、
今日は急遽仕事を休むことができたので
午前に出して夕方の先程取りに行きました。
結果的にやったことといえば(請求書より)
・マスターシリンダー交換
・ブレーキフルード交換
・エンジンオイル交換(持ち込み)
・デフオイル交換
ってところです。
エアコンフィルターは、Dラーさんいわく
『持ってた在庫が古~いモノだったんで取り寄せます』
とのこと。
車検証が出来上がったときにエアコンフィルターも交換してくれるとのことで、先にお金だけ払ってきました。
とりあえず、これから2年間乗れることが保証されました
事故など何もなければ(汗)
で、以前にUPしたプチプチで覆われたワコーズ4CT-S40 5W-40を今回持ち込んだワケですが。
帰りのちょこっと運転でのインプレは…
正直わかりません!
とりあえず、アイドリング時が交換前に比べて静かになったなぁと思います。
(どれ入れてもいつもそう思います)
あとは、1速でブイ~ンと踏んでみましたがVTECの谷間がわかりにくくスムーズに回るかなぁ~?
って感じです。まぁベタ踏みじゃなかったと思うのでハッキリとしたことは言えませんが…
でもいいんです。
オイルが増えたんだから(笑)
これでまたドライブができます♪
Posted at 2009/06/12 19:01:26 | |
トラックバック(0) |
車のこと(行動編) | 日記