• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

どうしたものか…

さて、四国生活も残りわずかになってきました。

とりあえず暴飲暴食してるワケなんですが、

ギリギリまでやり続けるつもりです(笑)


25日で仕事終了→飲み

26日は事務所の片付け→飲み

27日は松山で飲み一泊


でココからが問題です。

とりあえず次の仕事が始まるのは4月からなのですが

一度(?)実家に帰るのです。

28日はS2オフもあるし、参加したいんですが寝ずに

松山→オフ会→愛知

というのはなかなか過酷な旅になりそうでちょっと参加を考えているところです。

直で松山→愛知であれば往復したことがあるのでなんとかなりそうですが…


途中、PAで仮眠というのもフルバケではとても…

ハッチバックであればどうにかなったのかもしれませんがS2を買ってしまったからには文句も言えず…


さてどうしたものか…

大阪あたりでホテルとって一泊かな?

でも大阪の下道は僕にはちょっと難しそうなイメージが。

それに大阪の街では迷子になってドコのインター乗ったらいいのかわからなくなりそうな(笑)

となると奈良まで頑張って、奈良のホテルで一泊かな?

それならば西名阪もわかりやすそうだし…

チェックアウトして出発すれば2~3時間で着きそうだし。



まぁどちらにしろホテルはとらなければ…













てかリアタイヤどうにかしなければ…(滝汗)
Posted at 2010/03/16 23:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2010年03月10日 イイね!

いただきものは18歳??

あ、どうも。

先週25歳になりました。

…そして半年前の健康診断でBMI値25を超え、

ついに否定のできない肥満体型となりました(笑)

白Tシャツにオーバーオール着るのも遠くないようです…(滝汗)

そんな近頃はあいかわず飲兵衛してるんですが、そんな飲兵衛zen♂にもプレゼントを頂けるような人柄に成長できました♪


いままで、マッカラン…マッカラン…グレンフィディック…ベンリアック…グレンフィディック…グレンリベット

と1年かからないうちに6本のウイスキーを空けてきたわけですが

グレンリベット 18年

頂きました♪ニヤケがとまらないwww

ウン十万のマフラー買ったときよりもニヤケがとまらない(笑)

金銭上グレンリベットは12年モノのリーズナブルな価格のモノを選んでいましたが

まさか18年モノがいただけるとは…

早速その日に栓を開け店の人と試飲。。。。。







美味!!!

美味すぎ!!

同じ名前のグレンフィディック…12年モノと18年モノは全く別物でした。

12年モノは軽くサッパリ系で飲みやすい

18年モノは角がなく柔らかい。

6年の歳月でこんなに違うとは…

ここまで違うものか…

まぁ中学でヤサグレれた女の子が6年後普通に子育てしてたとか

中学もまともに来てなかった生徒が6年後仕事一筋でランクル買ってたりとか

高校でおとなしそうなイメージだった生徒が6年後セルシオ乗ってたりとか

そんなことを思うと6年の歳月とはこんなものか…と思いますが

こんなに美味いとは…

(安い酒しか飲んだことのない僕の意見です)




こんなステキなモノをいただきました!

ありがとうございました!



その日はガッツリいただきました~♪

タコキムチ


だし巻き(個人的にうまく撮れてないorz)


馬刺し


サバのバッテラ


山いもホクホク(山芋のグラタンみたいな??)


カウンターの感じで~す♪


ドライブのごとく一人でフラ~ッと来てますwww








お酒でニヤケるとは…僕も少しだけお酒が飲めるようになったようです(笑)
Posted at 2010/03/10 23:51:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2010年03月08日 イイね!

ホイールの勉強もしなければ

さて、自走4万キロ…総合9万キロでようやくクルマ好きが最初にやりそうなマフラー交換をしたzen♂ですが

やっとか!!やっとだ!!

と言ったかんじです。

クルマ好きが最初にやりそうな…

マフラー…

車高調…

バンパー…

ホイール………





!!!!!!!!

ホイールやってません!!

地味に金かかってるのに未だクルマ好きの初期レベルまで達していませんorz

やはりまだまだノーマルカーですね(笑)

てことでホイールを考えようかな。と思いだしました。

とは言っても何も候補が挙がってません。

しかも買うかどうかも…妄想で終わる気満々ですが。

みんカラでも何度も言ってますが

『なぜ初期ホイールが17インチじゃなかったんだ…』

ほんとそう思います。

しかも現在リアがスリップサイン。

とりあえずバランス考えてまたリアはRE-11入れようと思いますが

1年に2回リアタイヤ交換は維持がしんどいので

『17インチホイールにグレード下げたタイヤを履く』

という方向でいきたいなぁと思ってます。

グレード下げたらタイヤの摩耗も長持ちしますよね?

まぁ踏めないの覚悟で買わなければなりませんが…




さてどうしたものか。

とりあえずホイールのオフセット(?)の勉強しなければ…

フェンダー加工などせずに入れば一番いいんですが

CE28は定番中の定番ですがやる気満々ホイールな感じがするので今回はパスしようと思います。

てかカラーも悩むな~

個人的にガンメタでもないし白でもないし黒も…

なんかシックなカラーっていうんでしょうか?

落ち着いたカラーのホイールがいいですね。

さてどうしたものか………













てかホントに買えるのか??(汗)
Posted at 2010/03/08 21:32:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記
2010年03月07日 イイね!

マイS試乗会

という名の

『マフラー見せびらかし会』をしてきました(笑)

とりあえずランチということでこちらではクチコミで有名な(?)某お店に行きました。


カブのコンポタージュスープだったかな?


サラダ


チキンカレー♪

どれも美味しくいただきました!


その後は某場所へ移動し実際に運転してもらい、


僕には気付かない部分の感想だったりを聞いてみたり…


とりあえず僕にとって何が一番の収穫って

いままで『欲しくなるから』との理由で拒まれてきたアキさんに運転させることができたことです(笑)

車高調・レカロ・モナコミラー・マフラー

と、気になってるパーツを今日アキさんは全て体験してしまったようですwww






は!!!fukkyさんのS全然撮ってない!!(滝汗)
Posted at 2010/03/07 23:13:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2010年03月07日 イイね!

みてください

タイヤを見てください

走行距離84547キロ時に交換したRE-11…8月に交換

現在約91000キロ…3月



7ヶ月でおよそ7000キロと例年通りの減り方ですorz

あ、それもそうですが

マフラー変えましたwww






さんざんいろんな人の意見を聞いて迷って考えて

結局マフラーへの意志は強かったようです。

日曜に意見を聞いて迷って

月曜・火曜と悩んで

水曜・木曜と問い合わせ・見積もりして

金曜には振込・成約

日曜に取り付け

(こっそり装着予定がoddyさんにバレました 笑)

と、一週間でトントンと進みました(笑)


ん~キレイキレイ♪



やはりシングル出しとなると左側をなんとかしたいですね~

狙ってたパーツはまさかの販売終了でした…



さてインプレですが

初日の交換直後にDラーの工場長がピットから出したときは『静かですね~』って言ってました。

で、その日オーディオはオフにして2~3時間かけて帰ったんですが

あまり実感なし。

静かゆえに純正とあまり変わらないんじゃないか?と思いました。

ただ、純正からの交換なので軽くなったせいか発進時はスッと進む感じがしました。

あ、あと音が聞こえる位置が変わったかな~と思いました。

(マフラー変えりゃ当たり前ですが)


上の画像で説明するならば

純正マフラーのときは赤部分のエンジン音が青部分から聞こえてマフラー音は聞こえない感じでしたが

このマフラーに変えてから赤部分のエンジン音が緑部分から聞こえるような感じでした

当日は本当にマフラーの音っていうのではなくエンジンの音が後から聞こえるような感覚でした


一週間後乗ってみたら

まぁ対して変わらず。というより聞き方を変えてみました。

トンネル内で窓開けて走ると『あぁ変わってるかも』ってな感じです。

幌・窓を閉めた完全クローズ状態では純正のように静かでした。


そしてさらに一週間後の今日

うしろで聞いてもらったら『音出てる』とのこと。

『自分が聞くマフラー』ってよりは『人に聞かせるマフラー』って印象を受けました。



アイドリングは静か

4000までは『ボーーッ』と重低音っぽく

9000付近まで回すと『バァーーー!』と言ったかんじでしょうか


またしばらく走ってみて音色に変化・気付いたことがあればUPしたいと思いますw
Posted at 2010/03/07 23:05:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
7 89 10111213
1415 16171819 20
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation