• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2010年09月20日 イイね!

とりあえずドライブ

3連休とも引きこもりで終わるところでした(汗)

目的地も決めずにとりあえず出発

山道走りたかったですが遠いので

結局海見たさで知多半島を走ってきました。

日差しもきつくなく、気温もだいぶ落ち着いてきたのか

日中オープンにしましたがエヅくこともなく帰ってこれました(笑)




ただ…このドライブの帰りにふと気付いてしまったんです。

四国にいた頃は片道1時間もしない距離にワインディングがあり

フラッとドライブに行けてよかったんですが

地元といえば、

・山なし

・海なし

・ワインディングなし

どこに行くにも片道2時間ほど走らせなければ何もないんです。

で、そんな道をのんびり走らせていましたが


『現状でS2000じゃないといけない理由はナイんじゃないか?』


と思ってしまいました。

もともとドコに住んでても街乗りな僕ですが、なんだかんだ山道があり

スポーツカーだからラクだな~と思っていました。

しかし、現状は山道が全くないのでラクな部分も少なく

また、渋滞なんかもあり…

当時はなんとも思ってなかった『S2000の実用性の無さ』を実感し始めてきちゃったんです。


まぁでもS2000運転しててキライじゃないし

オープンカーをキモチイイもんだと思っていますし

乗り換えるお金なんて全くないので

S2000を手放すつもりはありませんが…




S2000じゃなきゃいけない理由が見つからなくなりました。

サーキットデビューしない限り…
Posted at 2010/09/20 18:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記
2010年09月18日 イイね!

同じ飲み物なのにナゼ??

同じ飲み物なのにナゼ??おなじゼロコーラなのに…

はがし口のあるタイプとないタイプとあるのはなんでだろう??

Posted at 2010/09/18 23:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2010年09月12日 イイね!

超久々のDIYは色の変更

今日は久々にDIYというものをしてみました。

これ以上イジるつもりはないんですが…

どうしても統一感を出したくて

皆さんの整備手帳を観て、マネさせて頂きました。

今回したのは

『純正メーターパネルの照明変更』

・純正のメーターはオレンジ色

・最近つけたDefi BFメーターは赤色

・オーディオは青

と、なかなかカラフルな内装だった為

純正メーターの色をDefi BFメーターに合わせる為、赤色にしました。


昼間


夜(ヘッドライトオフ)


夜(ヘッドライトオン)




とまぁこんなかんじですが、

上手く撮れません!!

実際に観ていただくのが一番伝えられます。

純正メーターを観て、視界にDefiメーターが入るぐらいであればなかなか良いデキに見えますが

両方を観ると微妙です。

やはり自発光のキレイなDefiと100均下敷きメーターでは…(汗)

あと、下敷きメーターは見慣れてくるとだんだん不気味な色に見えてきました

なんだか壊れそうな危険な色って感じです。



とりあえず、色だけでは赤にできたのでヨシとしますが

純正風から段々遠のいてるような気が…(汗)
Posted at 2010/09/12 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記
2010年09月11日 イイね!

ガムみたい

ガムみたいさきほどスーパーに行ってきました。

なんとなくカルピスの類のアイスだと思って買ってみましたが

ミントが強くて『ガム味のフローズン』って感じでしたorz


しかもまだあと2個も消化しなければなりません…
Posted at 2010/09/11 22:17:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2010年09月06日 イイね!

ストラダーレさんを訪問しました

今日は愛車点検をしてもらうべく

ストラダーレさんを訪問しました。

走行距離的にも交換時期だったので、点検も合わせて

・エンジンオイル交換

・ミッションオイル交換

・デフオイル交換

もしてもらいました。

点検してもらってる最中は、

『どんなダメ出しされるんだろう…(((((゚д゚;)』

なんて、内心怯えながら待ってましたが


緊急的な部分はナシ♪

とりあえず

・マウント関係のリフレッシュ

・ブレーキフルードの交換

・ハンドルセンターずれの為、アライメント調整

以上の3点を少しオススメしていただきました。

まもなく10万キロで、心配してたクラッチのほうも

・とりあえず今は違和感ナシ

ということで。

その作業がこんな感じ↓↓



(奥の黄Sはオシャレで、かなり格好良かったです♪)

そして、作業中にプラプラとマイS2を観てて以前から気になってた部分↓↓



割れてる??



削れてる??



どーやったらこのキズがつくの??



塗装とれてる??



となんやかんやしてたら…





































なんか着いた(笑)

やはり社外品パネルなので個体差があるのか…



出来る限り削ってもらいましたがピッタリ入りませんでした…
Posted at 2010/09/06 00:07:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
5 678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation