• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

真っ昼間なのに涼しかった

どこかドライブに行きたい。

しかし地元から出かけると目的地までが遠いし目的地しか景色が良くない。

四国の頃は、目的地に行く道中も景色がすごく良かったのでドライブって楽しかったんですが、

今や目的地までが退屈ですごく眠くなるので出かけるのが億劫になってます。


そんな今日この頃ですが、

重い腰を上げてドライブに行ってみました。

三河湾スカイライン

昼間の1時2時のクソ暑い時間帯に行きましたが、

その道だけ空気が冷たく涼しくてオープンで快適でした♪

そして久々にハンドルを右へ左へ…

カーブ手前でシフトダウンしてエンジンブレーキだけで曲がっていくノンビリドライブ(笑)

ぶっ飛ばさないですが楽しいもんですね。



チョット遠いですが…
Posted at 2011/07/31 20:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと(行動編) | 日記
2011年07月30日 イイね!

ローンしてまで修理②

ローンしてまで修理②修理というより交換ですが、

ぶつけたときにぶつけた側のテールも擦ってたみたいで

それも直すことになりましたが、初期型も後期型も値段変わらないみたいなんで

後期型にしました。両方とも。


ディーラーでやってもらったんですが、

そこのディーラーは一回板を溶接してから穴を開け直して取り付けてるそうです。

テール両方と工賃で8万超えってところですね。

(ザックリですが…)




ん~やっぱ3連はカッコイイ!
Posted at 2011/07/30 21:38:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと(購入編) | 日記
2011年07月26日 イイね!

臆病も長所のうち?経験がモノを言う?

臆病も長所のうち?経験がモノを言う?高校生の頃、家でテレビを観てた際に外は雨。

雷がよく鳴ってました。

光ってから鳴るまでの感覚が短くなってきたと思ったら

ドカーン!!

と家が揺れて当時のブラウン管テレビがモワ~ンと変な色になるわ

動かしてないハズの洗濯機がエラーを思わせる電子音と共に暴れ出し

一晩明けたら庭には屋根にあるハズのアンテナが落ちていて。


家に雷が落ちたんです。たぶん間違いない。


そんな日、犬は外でほったらかし。犬小屋あるしってことで(笑)

ただ、庭はめっちゃめちゃになってましたが…



それ以来、犬は雷が一番怖いようで

雷や打ち上げ花火がある日はクゥ~ンクゥ~ン鳴いてヘルプを求めてきます。

(それを無視すると庭がぐっちゃぐちゃにされますから)



そんなさっきですが、

天気は悪くなかったんですが風呂上がりに突然鳴き出すので

『この季節は花火ばっかりだから夜は家に入れてくれ』

とチョーシこいてんのかと思いながらも

庭をめちゃくちゃにされたくなかったので仕方なく家に入れたんですが…


ものの10分で雷が数発鳴り、今や雨まで降ってきてます。




ゴールデンレトリーバなんで垂れ耳で聞こえてないんかと思いましたが、犬ってすげーっすね(笑)
Posted at 2011/07/26 21:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記
2011年07月24日 イイね!

慣らし運転がてら恵那峡まで

慣らし運転といっても感覚の慣らし運転です。

一ヶ月代車生活となるとクラッチ感覚が完全に代車に慣れてしまい

『あぁ、コレ、スポーツカーなんだな~…』

って再認識しました。

そんな感覚を元に戻すべく

恵那峡までドライブ行ってみました。

暑くなく、風があって結構快適でした。



そんな道中ですが、名古屋市内で1台、高速道路で2台、S2をみました。

しかも高速道路ではなぜか一時的に僕を含め3台並んでたし(笑)



一日にこんなにもS2を見かけるの久々でした。
Posted at 2011/07/24 23:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2011年07月24日 イイね!

ローンしてまで修理

一昨日ディーラーへクルマ取りに行きました。

電話で聞いてたのを現物確認です。



前から雨漏りしてたトランクの左ひんじ部(?)を板金屋さんも発見したそうで

さび止めとコーキングの応急処置

もし雨漏りした際にS2000定番のトランク満水を防ぐ為、トランク底に小さな穴開け加工

をしてもらいました。

現物も確認できたので帰ろうとしたところ幌に違和感…

骨の一部が所定の場所にない。

手で戻そうとするもバネのチカラで違う位置へ戻る。

てことで一昨日は結局おあずけとなりました。


そして今日、ようやく一ヶ月ぶりの復活です。



長かった(涙)
Posted at 2011/07/24 22:51:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation