• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

シカクシュトク

シカクシュトクやっと資格試験に合格しました。

危険物取扱者 乙4種

危険人物の取り扱いはできません

ガソリンスタンドでバイトすると時給があがる工業高校生ならだいたい知ってる資格です。
(僕が高校生の頃はそう聞いてましたが、今はどーなんでしょ?)

高校生でも普通に勉強すれば取れる資格です。

高校の頃、部活オンリーで全く勉強せずに受けて。当たり前のように落ちて(笑)

昨年自分なりに勉強したつもりで受けて。落ちて

半年前に試験2週間前から勉強始めて。落ちて

そして今回

仕事多忙&東京出張で勉強するヒマなく。

試験前夜に模擬試験、試験当日朝に模擬試験、試験会場で模擬試験。

で、まさかの合格。

なんだこりゃ(笑)



10年越し、4回目にしてようやくって感じです。
Posted at 2011/10/29 23:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月12日 イイね!

ムーンプリズムパワー





満月っぽかったので撮ってみました。

標準装備のレンズで限界までズームしましたが、小さかったのでトリミングして誤魔化してます。

また、月の周りに虹のようなリングが発生してたのでそれも撮ってみました。

リングと月(の模様)が見える状態が実際に目で見えた景色だったのでそれが撮りたかったんですが…

難しいんですね~。

月の光が強すぎるし、模様撮るようにすればリングが消えるし…

出来る人いるんかな~?
Posted at 2011/10/12 23:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

本気スガキヤ

名古屋といえば味噌カツ。

味噌カツといえば矢場とん。

てことで矢場とんで有名メニュー『わらじとんかつ定食』を食らおうと12時前から店に行けば

すでに行列。

てことで諦めました。(なんのこっちゃ)



で、どーしよーか悩んでマップを確認したら

お!スガキヤがあるじゃん♪

てことで名古屋のファストフード『スガキヤラーメン』に決定。

スガキヤといえば1杯290円~というラーメン屋

『久々にあの味でも食べとくか』

てことで店に行ったら…

安い方の『スガキヤ』ではなく高い方の『寿がきや』でした。


高い方の寿がきや

人生2回目ですが、安い方からグレードアップしたようなラーメンでした(笑)

(当たり前か)

チャーシューやメンマもペラッペラではなくしっかりしてて

スープも安い方に比べしっかり目

まー結局、安い方に比べしっかり目なラーメンでした。






いやしかし矢場とん食べたかった…
Posted at 2011/10/10 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2011年10月09日 イイね!

流星群見に行くも…

タイトル通りです。



りゅう座流星群を見に行くも、実際写真には収められませんでした。

いつもの友人から

『今夜あるらしいよ。3時5時がピークらしいよ』

って夜8時頃に連絡があったので行ってみました。

やはり照明の限りなく少ない場所が良いだろうということで、必然的に(?)山を考え

茶臼山まで行ってきました。


1時頃に現地へ到着しましたが、予定していた手前の駐車場では既にクルマが結構いてカメラを空へ構えてて

ヘッドライトで思いっきり照らしてしまいました。

これは悪いことしたな~と思い、即座にスモールライトだけにして切り返して

予定していた駐車場へ行きましたがバリケードで閉鎖されていたorz

てことでさらに奥の駐車場へ行けば

そこでもクルマがズラリ。

(夜景撮影初めてでしたが、皆さん考え一緒なんですね~)

まぁここしかないなと思い即駐車。即ヘッドライト消灯。

で、着けばガスっててしばし待機。

撮影始めてから30~40分ぐらいしてから異変に気付く。



霜が降りてカメラ本体もレンズ(プロテクター?フィルター?)もびっちゃびちゃ。



5分ごとにレンズを確認しては拭いての繰り返し。

光の強い流星から弱い流星までちらほら見えました。

たぶん衛星だろうと思われる光がヌ~ッと動くのを何回も見えたり。

コールマンの折りたたみイスとカセットコンロ、ヤカンに水に、ユニクロブランケット

コンビニで買ったインスタントコーヒーにカップメン

とっても役に立ちました。

てか、妄想してた事ができて良かったです。




ゲラゲラとバカ笑いするような行動はしてませんが、少なからずワイワイしてましたので

もし同じ場所で観てた・撮影してた方々がこれを見てたらお詫び申し上げますm(_ _)m





つか、この霜がおりてくる状況で皆さんはどーやって撮ってたんでしょうね~?

茶臼山(1000m)クラスじゃダメなんでしょうか?
Posted at 2011/10/09 20:03:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2011年10月08日 イイね!

東京観光

いや、東京出張です。

一週間行ってきました。

東京ってスゴイですね。

道路は基本渋滞みたいな。

電車はいろんな路線があって、基本JRなんですね。

(名古屋の電車=地下鉄のイメージが強いもので。)

駅からは人が湧いてくるように全然途切れない。

どこに行っても人が溢れてるし。

目につく自転車が基本ロードバイクぽいやつ、主婦は電動自転車。


道一本入って住宅街になると道狭。

一通

当然路駐禁止(というか路駐すると他のクルマが通れなくなりそう)

交差点の見通し悪い

ま、それが逆に良いのか

『安全運転な東京』ってイメージです。


つか、スカイツリーでかすぎです。

ただでさえ20階建て30階建てクラスのマンションがゴロゴロ建ってるはずなのに

スカイツリーでかすぎで明らかに浮いてました(笑)


そして宿は新宿2丁目(笑)

歌舞伎町と呼ばれるあたりを徘徊してみましたが、

龍が如くそのままの光景に感動(笑)

自衛隊キャバって言葉が新鮮すぎて足を止めてしまったり。
(行ってませんよ♪)



東京タワー・六本木ヒルズ・代官山・東京ドーム・東大・皇居周辺(?)・亀有の両さん像などなど

『東京といえば…』と言われるところを一通り見れました。












一応言っておきますが、出張ですから!
Posted at 2011/10/08 20:40:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 思うこと | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9 1011 12131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation