• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

今日はエイプ

今日はエイプ本来6連休ですが、その6日間のスケジュールが

仕事→休み(今日)→仕事→仕事→休み→休み

と、『盆休み?何それ美味しいの?』状態です。

とまぁ愚痴です。



そんな今日はエイプの修理です。

実は知らぬ間にスピードメーターが壊れてしまって

停止状態で既に40キロ表示。

そこからスピードが上がると60キロ表示を振り切り0キロ表示まで上がっていくってヤツです。

仕事帰りに走ってたらたまたま脇道からミニパトが出てきて、超ビビったのでスピードを落としたんですが

いかんせん30キロで走れてるのかわからない(滝汗)

しかもこのエイプ、数年前にもらうときに『一度盗難にあって帰ってきたヤツだから』

ってもらったもので、盗難時にカギ穴をこじられたままの状態。

タラタラ走ってたらずっと尾行されるし

『この前スピード違反したばかりだし今職質されたら超絶ヤバイ』

と身の危険を感じていました。

しかも恰好は真っ黒のメッセンジャーバックに黒のフルフェイス。

そりゃ怪しいわ。

結局職質もされず途中で違う方向へ行ってくれたので助かりましたが



そこからヤフオクで猛烈買い。

で、一通り揃ってようやく今日着手できました。

これでひと段落です。

この作業時に思ってたのが画像。

リアフェンダー下げたほうがカッコイイんじゃね?ってやつ。

ただ、コレをやるならスイングアームに取り付けるようにしないといけないワケで。

しかも純正の取り付け位置から吊り下げを考えてみましたが結果中途半端なワケで。
(整備手帳参照)

どーにかできないかな~と思った次第です。



しかしまぁ、街乗りを快適に気にせず走るならエイプ100とか125ccのスクーターとか

法廷速度60キロで走れるバイクの方がいいですね。

免許持ってませんが。




※こんな『悪いことしてます』ブログ上げていいのか?て思ってます。
※PV多ければ削除します。
Posted at 2012/08/12 22:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | APE50修復 | 日記
2012年08月07日 イイね!

日帰り白馬

昨日の日曜日、5時起床

前日に友人と電話で急遽決めました。

白馬日帰り。

以前に栂池スキー場まで着けたはいいが時間の関係で上の自然公園には行けないなんていうことがありましたので

それのリベンジですね。

片道4時間~4時間半ぐらい。


とりあえず

テレビで有名になってしまったらしいお店で昼ごはんして

栂池スキー場に着いて

自然公園を登ったり眺めたり歩いたり

雨が降ってきたから下山して

温泉入ってダラ~っとして

帰路

って流れです。


店に着いたらたまたま営業10分前で最初に駐車できました。

そしたら営業開始時間を狙ってか、そこからどんどんクルマが入ってきて店の前の5台ほどの駐車スペースがすぐいっぱいに。

ベーコンステーキがすごく肉厚で美味でした。

僕の知ってる『ベーコン』ではありませんでした。

そして店を出ると駐車待ちのクルマが2台待機中…

すごい人気なんですね。



あとは自然公園(湿原)をうろうろしてコレっていう写真が撮れずテキトーにって感じです。







で、帰ってきたわけですが

とっても燃費伸びました。

スポーツカーで14キロ/リットルとか。

行きも帰りものんびり2000~3000回転でダラ~っと。

4000回転まで踏んだのは瞬間的に数回。

あと、水温ですが高速のんびり走行で4時間の往復しましたが

90度いきませんでした。

80数度キープって感じです。

むしろ78度まで下がったこともありました。

あと、途中で友人に運転を交代してもらったのでクルマが動いている状態で初めてSR-6に座ることができました。

一言『ラク』でした。

あと、ファン付きのクッション。これ大活躍でした。

全然蒸れない、汗かかない。運転が快適です。

しかし若干姿勢が変わるかもしれないので腰痛持ちの方にはどーなんでしょうかね?



とまぁ、いろいろわかった一日でした。
Posted at 2012/08/07 00:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遊ぶこと | 日記
2012年08月02日 イイね!

夏休みの工作

夏休みの工作『おたふくかもしれない病』ってことで月曜から今日まで自宅療養中でした。

結果的に今日『おたふくじゃないと思われる病』という判断になったので明日から出勤ですが

この4日間『熱がある』『だるい』『痛い』とかは特になく普通でした。

そんな状況で仕事の電話もかかってくる為、ドライブもできず。
(つか療養中にドライブとか不謹慎)

てことで夏休みの工作です。

数年前からパーツはあり放置

板をカットしては放置

かれこれ放置しまくったヤツをこの休暇でできる限りやりました。

その結果が画像。



シボ柄の革(?)を貼り付けようと思いましたが曲面がキツくて失敗。

塗装してシボ柄の革を押し当ててシボ柄を表現しようにも失敗。

塗装したまま(画像)だと手作り感満載でイヤだ。

さぁどーしよか…。


と思ったところで調べてみたら、

あるじゃないか。シボ柄のカッティングシート。

候補は2つ

黒のシボ柄シート

→伸縮しやすく曲面も貼れそう。

→ただ、純正のシボ柄とはちょっと違ってそうで不安。アンマッチな予感。

透明のシボ柄シート

→伸縮はほとんどなし。ドライヤーで曲面が貼れるか不安。

→純正シボ柄と似てる。模様だけならマッチしそう。

→シート貼っただけでは白光りしそう。貼ってからさらに黒で塗装するか?



てかスピーカーも早く決めなきゃ。

リアル盆休みで完成できるんでしょうか…
Posted at 2012/08/02 21:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記
2012年07月30日 イイね!

日焼けしてました。

体調自体は悪くないんですが、アゴの違和感と

病気の疑いの為、連休になりました。


そんな仕事に穴あけて申し訳ないと思いながら写真撮りました。





レカロシートのシートベルトガイドで隠れている部分の日焼け具合を確認してみました。

最初の画像では赤線2本の間のアルカンターラ部が若干、

次の画像では赤線から上のわずかなアルカンターラ部が若干、

日焼けしてました。

でも現段階では『よ~くみれば』ってかんじです。


ま、いいんですけどね。

普段みえないし。

もしシートを世に流すならシートベルトガイドも一緒に。だな。


ま、そんな予定はありませんけどね。
Posted at 2012/07/30 21:04:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記
2012年07月29日 イイね!

ラジエーターあれから。

宿題の報告です。

ラジエーターですが

今日通勤で試してみました。

パーツ状態:東北ラジエータ(アルミコア増し)+無限製サーモ&ファンスイッチ



片道40分4000回転維持(行き)
:ただし街乗りの為、信号待ちなど有。1速と2速のみで4000回転

→さすがにずっと4000回転維持での走行では水温90度超えました。
 (95度ぐらいだったかな?)

ただ失敗したのがそのまま会社に到着してしまったこと。

途中から通常走行に切り替え、水温の変化を確認するべきでした。



40分通常走行(帰り)
:街乗りで5速、6速使用すると4000回転も使わない。

→のんびり走行で85度ぐらい維持でした。
 (90度はいきませんでした。)



そんな宿題の出来が10点ぐらいの報告ですが、

正直、街乗りの僕がアルミコア増しを選択してナイスチョイスだったのかチョイスミスだったのかよくわかりません。

KOYO製の銅2層(type-s)の方がベストチョイスだったのか?

とりあえず言えることは、今回ラジエータ交換にあたってアルミ製と銅製の性質の違いを何も調べずに購入したってことです(汗)


まぁでも、諸説ありますが80~90度の間ぐらいが良いらしいからイイんじゃないかな~なんて思ってます(笑)

きっと高速道路走行では6速でのんびり走れば問題ないでしょう。(ザ・てきとう)
Posted at 2012/07/29 01:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation