• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zen♂のブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

水筒Get

水筒Get僕のS2もとうとう水筒生活の始まりです。

以前チェックしたオイルの量ですが、ショップの方がチェックしてもやはり

L◆◆◇◇◇H



L◆◇◇◇◇H

と、同じ結果でした。

とりあえずその場で1L注ぎ足ししてもらい、

遠出用に1L買って帰りました。


原因は『オイル上がり』か『オイル下がり』らしいですが

S2は『オイル上がり』のほうが一般的に多いらしいですね。

しかも、以前に追加メーター着けに来たときにお会いしたS2の方に

『白煙吹いてたよ…』

なんて言われた記憶がありますし


僕の場合も、たぶん『オイル上がり』だと思われます。


そして解決方法はズバリ、OHかコンプエンジンに載せ替えです。

OHの場合、下手すりゃコンプエンジンぐらいの金額になってしまう可能性も充分に考えられるらしく

コンプエンジンを勧められました。

そしてコンプエンジンといえばスプーンのが一番お安そうなイメージですが…

K-TECHも検討範囲に入ってます。

ま、スプーンにしてもK-TECHにしても

・エンジン

・マウント

・載せ替え工賃

・クラッチ

・フラホ

程度でいろいろ考えると大まかに100は必要らしいです。

…ローンorz

とりあえず『これぐらいはかかるよ』て金額だけ知れたのでしばらくは現状維持でいきます。


が、この水筒での注ぎ足し延命をずっとやり続けるのか

ローンしてでもコンプエンジン載せ替えるか

いっそのことコレを気に、売って、売ったお金を頭金にして車種変更か



ガチで考えなければならないようです。

いや~1000キロごとにオイル代4000円は辛いです…
Posted at 2010/10/11 13:49:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

オイルの減りが早くなりました

実はストラダーレさんを訪問をしたときに言われてました。

ちょうど3000キロ走ったところでの訪問だったので

Lの位置だろうと思いオイル交換もお願いしたんですが…

『現状がLよりも下です(汗)』



そして

『走行距離が多くなるにつれてオイルの減りも多くなりますから1000キロぐらいでチェックしてください』

『オイルが半分になったら注ぎ足ししたほうがイイです』

なんてアドバイスももらいました。



なので、今日試しにオイルチェックしてみたんですが…

今800キロぐらい

アイドリングさせてからエンジン止めてゲージをみてみると

L◆◆◇◇◇H

????????

気のせいか??

なんか上手くとれなくて

L◆◆◇◆◇H

だったりしてなんだかよくわからない…

とりあえず今月遠出の予定があるので

注ぎ足ししなければ…

あと、下手すりゃ遠出途中に注ぎ足しする可能性もあるので

1L缶買わなきゃ。





あぁ~リアルにOHを考えようかな~

エキマニとか

エアクリとか

後期テールとか

全塗とか

いろいろ欲しいんですが…

あぁ~…
Posted at 2010/10/03 16:23:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記
2010年09月20日 イイね!

とりあえずドライブ

3連休とも引きこもりで終わるところでした(汗)

目的地も決めずにとりあえず出発

山道走りたかったですが遠いので

結局海見たさで知多半島を走ってきました。

日差しもきつくなく、気温もだいぶ落ち着いてきたのか

日中オープンにしましたがエヅくこともなく帰ってこれました(笑)




ただ…このドライブの帰りにふと気付いてしまったんです。

四国にいた頃は片道1時間もしない距離にワインディングがあり

フラッとドライブに行けてよかったんですが

地元といえば、

・山なし

・海なし

・ワインディングなし

どこに行くにも片道2時間ほど走らせなければ何もないんです。

で、そんな道をのんびり走らせていましたが


『現状でS2000じゃないといけない理由はナイんじゃないか?』


と思ってしまいました。

もともとドコに住んでても街乗りな僕ですが、なんだかんだ山道があり

スポーツカーだからラクだな~と思っていました。

しかし、現状は山道が全くないのでラクな部分も少なく

また、渋滞なんかもあり…

当時はなんとも思ってなかった『S2000の実用性の無さ』を実感し始めてきちゃったんです。


まぁでもS2000運転しててキライじゃないし

オープンカーをキモチイイもんだと思っていますし

乗り換えるお金なんて全くないので

S2000を手放すつもりはありませんが…




S2000じゃなきゃいけない理由が見つからなくなりました。

サーキットデビューしない限り…
Posted at 2010/09/20 18:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のこと(思考編) | 日記
2010年09月18日 イイね!

同じ飲み物なのにナゼ??

同じ飲み物なのにナゼ??おなじゼロコーラなのに…

はがし口のあるタイプとないタイプとあるのはなんでだろう??

Posted at 2010/09/18 23:46:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べること | 日記
2010年09月12日 イイね!

超久々のDIYは色の変更

今日は久々にDIYというものをしてみました。

これ以上イジるつもりはないんですが…

どうしても統一感を出したくて

皆さんの整備手帳を観て、マネさせて頂きました。

今回したのは

『純正メーターパネルの照明変更』

・純正のメーターはオレンジ色

・最近つけたDefi BFメーターは赤色

・オーディオは青

と、なかなかカラフルな内装だった為

純正メーターの色をDefi BFメーターに合わせる為、赤色にしました。


昼間


夜(ヘッドライトオフ)


夜(ヘッドライトオン)




とまぁこんなかんじですが、

上手く撮れません!!

実際に観ていただくのが一番伝えられます。

純正メーターを観て、視界にDefiメーターが入るぐらいであればなかなか良いデキに見えますが

両方を観ると微妙です。

やはり自発光のキレイなDefiと100均下敷きメーターでは…(汗)

あと、下敷きメーターは見慣れてくるとだんだん不気味な色に見えてきました

なんだか壊れそうな危険な色って感じです。



とりあえず、色だけでは赤にできたのでヨシとしますが

純正風から段々遠のいてるような気が…(汗)
Posted at 2010/09/12 22:38:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと(作業編) | 日記

プロフィール

「MINIMAXのELパネルお亡くなる。2年と9ヶ月でした。」
何シテル?   03/19 23:52
仕事の都合で四国の各県を5年に渡り、住みました。 今は地元に戻り、当時とはすっかりライフスタイルが変わりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

旭ファイバーグラス 遮熱エース  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:31:52
ルーフ遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/03 20:21:07
静音化(天井編)(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/30 21:14:55

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ライフスタイルの変化から大きいクルマが必要だと思い、いろいろ調べてデリカにたどり着きまし ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2013年9月8日(クーパーの日)…契約 2013年12月9日…納車 他の車種も候補 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
夢だった車をどうしても欲しくて計画なしにほぼノリで購入しました。 『せっかくメンテで交 ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
5年前にタダでもらいました。 実家に送ってからマル4年放置したら不動車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation