• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Criptの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2020年6月11日

BMW 1シリーズ E87 ATF交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
車体番号で調べていくと純正ATFはDEXRON Ⅵっていう規格のオイルらしい。(同じE87でもATはGMとあとどっかの2種類ある)純正オイルがめっちゃ高いので使える同規格のものを探したらACDelcoのDEXRON Ⅵの1ガロン売りのやつがそこそこ安めに売ってたので3ガロン(11L強)購入しておいた。
2
昨年(7万キロ強の頃、現在8万キロ)ストレーナーとフィルター類を交換してあるので、オイルパンは剥がずにドレンから抜いてフィラーから入れるっていうのを何回かやる事にした。

エンジンを止めてる状態でフィラーキャップを抜いたら思わずドバッとオイルがでてTシャツを汚してしまった。そういやエンジン回した状態で入れるのが基準なので止めてると溢れ出てくるんだった。
3
エンジンを掛けてR〜1速、2速と変速していったら3速にしたあたりでDSC周り?の警告灯がついて2速までしか変則できず。本当は1~6速まで回しておきたかったんだけど。まぁ、仕方がない。

んで、2回目も同じように作業。
3回目も同じように作業しようとしたけど疲れてきたのと残りのATFの量が怪しくなってきたのでやめたw。

オイル入れる基準値は油温30度〜50度でエンジン回しながら溢れるまで。
4
だが、なかなか油温が下がらない。油温の測定は写真のC100+。エンジンオイル温とか水温は測れないのにミッションオイルは測れるたよりないやつw 大きめのエラーコードとかは消せるのでBMWオーナーは一つ持っておいた方がいいかも。
5
一度エンジン止めて高かった油温をできるだけ冷まして、再度エンジンかけてオイル量をみたらまだ1L弱くらい入った。温度によって入る油量は結構違うようなので気にした方がいいかも。
6
交換後ちょっとバックさせた時に変速ショックが減ってるのがすぐわかった。劇的って言う変化じゃないけどプラシーボではないくらいは変わってる。

まぁ、ATF交換は賛否あるみたいだけど壊れないならオススメ(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

MTオイル交換② A→MOTUL

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度: ★★

リアデフオイル交換

難易度:

ATF交換 LIQUI MOLY GEAR TRONIC Ⅲ

難易度: ★★★

ATF交換

難易度: ★★

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Criptです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

給油口ドアヒンジ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 21:37:49

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年3月に7万キロ強で購入。車両本体価格19万円!🤣 コンパクトなFRが好きなの ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
不動車になって幾年月(笑) 一応ワンオーナーです。 エンジンは3機目でミッションは2機目 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation