• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikaichopのブログ一覧

2024年09月08日 イイね!

清里ミルクポット訪問

清里ミルクポット訪問

清里ミルクポット復活!

一年前に廃墟から息を吹き返し、清里バブル当時のデッドストック品を販売していると聞きつけ、特急あずさで向かいましたが、完全に出遅れました…。


小淵沢駅で乗り換え。キハ110小諸行き。


清里駅到着。


ファンシーお土産屋さんの廃墟がいつの間にかファミマになっていましたが、うしさんは健在でした。


はいかわいい。ミルクポット復活!

ここ最近清里やミルクポットがテレビやユーチューバーに取り上げられるようになり、先月はしょこたんにいい感じのデッドストックTシャツも買われてしまい、どこまで品が残っているか不安でしたが、それなりには収穫アリです。所さんステッカー売り切れ残念。


年下のあンちくしょう@吉田まゆみ世代には堪りませんな(;´Д`)


戦利品の数々。当時物ですよ当時物。
バイク用品もクルマ用品も当時物という言葉に弱いです。


清里マップを持って高原の風を感じてみては如何でしょうか。
Posted at 2024/09/08 19:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

MTB2024



MTB2024出発の儀、バリアスコート。写真だとピカピカ。


今年ももてぎにやってきました!


今年は473台?ここに来て大幅に増えるって凄すぎでは?
到着してすぐに先日の奥多摩ミーティングでお会いした3名の方に声を掛けられるも、私の脳味噌顔認証システムが不具合を起こし、すぐに返答できず申し訳ありません。顔覚えるのが苦手なんですよね〜。逆にすぐに気づいてくださる皆さん凄い!


コレクションホールにて、ホンダジェットのコクピットに潜入!飛行機なのにビートばりに狭い居住空間。


ビートの常設展示はもうしていないらしいが、今日だけは特別展示。GB250も居なくなっていた…寂しい。


濃厚なトークコーナーもあり、今回は時の流れが速かったです。

今年の景品抽選コーナーはかすりもせず…。


しかし、石橋豊氏にサインを頂くことができました。たまたま持っていたスポーツ年鑑とその袋に。


ここに書けと言わんばかりのスペースがあったので、カッコいいサイン入り年鑑となりました。

ビフに盗まれることなく自宅に持ち帰ることに成功。また来年です。
Posted at 2024/06/09 18:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

TM NETWORK 40th intelligence Days YONMARU

TM NETWORKの世界観が中学生辺りで刺さった人は、一生抜けないんじゃないでしょうか。生涯における音楽的趣向は10代に聴いていた音楽で決まるとのことで、尾崎豊、岡村靖幸辺りも、リアルタイムの強烈な印象が一生残るような気がします。

私はリアルタイムではそこまででしたが、歳を重ねるにつれて唯一無二の歌声、歌詞、演奏、その世界の素晴らしさが身に沁みるようになりました。


Kアリーナ横浜、音楽専用設計なだけあって素晴らしく音像が良いです。


私はTM世代より少しずれて、B'zミスチル全盛期体験者です。TMといえば小室哲哉氏なわけですが、近年は色々やらかしたにせよ一時代を築いた圧倒的天才であることは間違いないと思います。

今回のライブはそんな小室氏と、スペシャルゲストB'z松本氏が30年ぶりに共演を果たしました。

まっちゃん来るとは思ってたんですが、予想通り登場し、元サポメン「TM NETWORKのマスコットボーイ」松本氏のギターがKアリに響き渡りました。

70〜80年代に初期衝動で結成した数々のバンドたちも、あれから30〜40年の月日が流れ、終活、店じまいをする姿もみられるようになってきました。
しかし、今回のTMやB'z等のおじいさんに片足突っ込んだバンドたちが現役で精力的な姿を見せてくれることで、私自身の活力になるのです。

今夜のシウマイは格別です。


Posted at 2024/05/19 22:04:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月14日 イイね!

奥多摩ミーティング

奥多摩ミーティング先日はshumikaPPさん主催のみんカラミーティング初参加させていただきました。

奥多摩にも初訪問です。距離的には宮ヶ瀬と同程度な印象です。クネクネ登坂はビートには過酷でしたが、最後まで事故なく楽しめました。

帰りはガソリンスタンドが見当たらないまま高速に誘導され少々焦りましたが、なんとか三芳SAで給油できました😅

お土産もいただいたり、それぞれのビートに施された工夫やコダワリをじっくり見ることができて非常に有意義な時間でした。

誰も聞いていないにも関わらず、私のくだらない小ネタ集を傾聴いただいた方々には感謝しかありません。

貴重な時間を、ありがとうございました。
Posted at 2024/05/14 21:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月16日 イイね!

ビート音響計画



先日取り付けたバブリーなフロントスピーカー。本来はリアスピーカーなんでしょうが、ビートのダッシュボードにシンデレラフィット!


視界の邪魔になるのでは…ガラスに映り込むのでは…と若干不安でしたが杞憂でした。運転していて違和感ありません。


追加措置として吸音材とレジェトレックスをスピーカーボックス内部に詰め込み…
低音は期待ほど出ませんでしたが、高音がきらびやかに鳴るようになったような気がします。いいんですプラシーボで。


ドアにはデッドニングを施し…


スピーカーも交換して…


リアスピーカーもありの…


6スピーカー仕様になりました。

ここまでやってウーファーだけありません😅

低音ズンドコは今のところいいかな…と思っています。

エンジン音が最高のサウンドなので音楽鳴らすのに葛藤してしまいますね。
Posted at 2022/02/16 23:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ホンダの小排気量のクルマ、バイクを愛でています。 クルマ・・・ビート バイク・・・GB250クラブマン、ドリーム50、スーパーカブ90DX、グロム
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーAssy内の修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 23:07:05

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成3年式ホンダビート、カーニバルイエロー。 平成30年3月にボロビーを格安で入手。 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
結局グロムは初期型がイイ。
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
半分盆栽。不定期で動体保存委員会開催。
ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン) ホンダ GB250 CLUBMAN (クラブマン)
メインのバイクです。 83年製初期型、純正ストリームレッド。 当時のオプションが結構 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation