• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車屋のせがれの"アルト君" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2019年3月8日

錆対策(ボンネット、ドア、リアドアの下部)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
簡単な腐り止め、まずホームセンターでシリコーンスプレーを購入
2
ボンネット、左右ドア前、後ろ、リアドア
の下にある水抜き穴からスプレーします。
前,中間、後ろの穴からノズルにチューブを差し込んでシューします。
3
パネルの隙間に入り込んだらOK
昔の車は特にパネルの隙間に水分が溜まってそこから錆びてくるので必ず手に入れたらグリーススプレーを吹き込んでいました(シリコーンなんてなかった)だから10年以上たってもパネル下の腐りが皆無でした。
4
後は定期的に吹き込んでおくだけです。
昭和40年代、50年代の軽なんか特に腐りやすかったので必ずしておいたものです。
現代の車でも水抜き穴が泥などで詰まったりしたらやっぱり腐りやすいのでその予防も兼ねています。(気分だけ?)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトブーツカバー交換

難易度:

R6年継続検査覚え書き

難易度:

洗車

難易度:

O2センサー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「以前 T社技術部で委託業者してた上に その前は孫請けで品質保証してた者です
思い返してみれば 現場ではごまかせの風潮や通達があったなー 上司の中には
 こんな報告は上にできないといって データ自体を破棄されたこともある 
経営陣には情報が上がってなかったようです」
何シテル?   06/04 06:58
車屋のせがれです。よろしくお願いします。(今は亡きT系弱小ディーラーでランクルやカローラ売ってました) 総務にいて、その後営業勤務ーリストラで転職して施設管理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン アルト君 (スズキ アルトバン)
スズキ アルトバン 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation