• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車屋のせがれの"アルト君" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

サイドシル塗ってみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
やっとサイドシル塗ってみました。
見た目よりもサイドの傷保護にやってみました。
家はド田舎なので路面が悪いところ多いんですよ。浮石は多いし、未舗装はあるし、傷だらけになる前に塗ってみました。
購入したモータースの社長曰く10年以上大事に乗ってくださいとのこと、今のうちに保護しときます。
2
養生がやっぱり面倒です。
一時期、知り合いの塗装屋さんで修業をしてましたが、養生か、分解ばっかり(家業でしたので得意です)であほらしくてすぐやめたので、塗装は素人ですwwww
3
ちかくで見ると縁がガタガタですので、自己満足の世界です。
雰囲気が変わったでしょうか?
飛び石や、アスファルトのタールチップの保護用に昔はよく塗ってありましたが、最近は見ないですねー
4
ワークスみたいなサイドデカールは恥ずかしいので、やめておきます。
(気が向いたら自作シート貼っちゃうかも?)
5
鉄チンホイールは究極の貧乏チューンなのと、意外と気に入ったので、歴代初(今までの愛車はすべてアルミ交換済み)アルミホイールに交換なしで逝きます。そのうち塗っちゃうかも?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

サイド凹みのサビ取りと塗装

難易度:

錆とりと塗装

難易度:

シフトブーツカバー交換

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年5月12日 10:57
テッチンは下手なアルミホイールより軽量で、純正のコンセプトが低燃費だから理にかなっていますよね(*´ω`*)

アルミホイールを使っていた時もありますが、基本的にテッチン愛好家です(*´∀`)

黒テッチンの方が好きですが、最近はアルトバンの純正銀テッチンも気に入っています(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年5月12日 11:46
いつもありがとうございます。<**>
色を塗ろうとしましたが、ホイールの取り外しが面倒で辞めました。ガレージジャッキも馬もエアーラチェットも持ってないのでwww
やっぱり銀鉄チンで逝きます。私の貧乏チューンにはあってると思っています。

プロフィール

「以前 T社技術部で委託業者してた上に その前は孫請けで品質保証してた者です
思い返してみれば 現場ではごまかせの風潮や通達があったなー 上司の中には
 こんな報告は上にできないといって データ自体を破棄されたこともある 
経営陣には情報が上がってなかったようです」
何シテル?   06/04 06:58
車屋のせがれです。よろしくお願いします。(今は亡きT系弱小ディーラーでランクルやカローラ売ってました) 総務にいて、その後営業勤務ーリストラで転職して施設管理...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトバン アルト君 (スズキ アルトバン)
スズキ アルトバン 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation