2020年11月22日
三兄弟を合算した場合、最も売れているミニバンだけあって非常に扱いやすく、全体的な品質はライバルのステップワゴンやセレナより頭一つ抜けています。
アフターパーツも大量にあるため、自分好みにカスタマイズしやすいでしょう。
ヴォクシーやエスクァイアも基本的には同じ車なので評価は一緒です。
まさに優等生という言葉が似合うミニバンです。
Posted at 2020/11/22 16:09:21 | | クルマレビュー
2020年11月20日
トヨタ車としては珍しくハイブリッド仕様が設定されていないやや前時代的なコンパクトセダンです。コロナプレミオから独立して随分高級感の漂う車になりました。
新車で売っているトヨタ車の中ではあまり売れていない方ですが高い潜在能力を秘めている隠れた名車だと思います。
とても扱いやすいため、誰にでもおすすめしたい車です。
Posted at 2020/11/20 20:00:02 | | クルマレビュー
2020年11月19日
かつての人気はどこへやら、数年も改良されずにトヨタから放置された挙句遂に生産終了となってしまった悲運のGTカーです。スポーティな外観ですが、走りは絶滅危惧種となった普通のGTカーの乗り味です。
中古価格はだいぶ安くなってきているので、GTカーの入門としてや、デザインを重視する若者向けには最適でしょう。
Posted at 2020/11/19 18:48:15 | | クルマレビュー
2020年11月18日
先代のアスリートが予想以上に若者にヒットしたため、現行型モデルは先代のアスリートに相当するRSというグレードを中心にラインナップされていますが、先代のロイヤルに相当する本車も十分な性能を持っています。クラウンの名に恥じない走りをみせてくれました。
レクサス軍団に負けない乗り心地の良さを持ちながら、それらよりは安いためもう少し評価されてもいい車だと思います。
Posted at 2020/11/18 18:43:57 | | クルマレビュー
2020年11月17日
コンパクトミニバンの先駆者であるホンダ モビリオからシャシを新設計し、広い車内と運転のしやすさを両立した優等生的なミニバンです。
シエンタとはライバル関係ですが、フリードよりも内装の質感で優れているものの走りや視認性はこちらが上回ります。とはいえ、そこまで大きな違いは無いのでお好みで選んでしまって問題ありません。
誰にでも運転しやすいため、ミニバンの入門におすすめです。
Posted at 2020/11/17 20:42:49 | | クルマレビュー