こんちゃっちゃ( *ˊᗜˋ)ノ
朝 シトシト☔️なので躊躇しましたが💦
晴れ間もちらほら🙄
空気乾燥して涼むし~なのでクラ、カムポジ交換とピロピロ星人な試走じゃ🚗💨
彼岸花が満開らしく道中激混み💦
抜ければスンナリと🚗💨
AFも14.7でピタビタ💦(当然走れば変化する)
気がついたのは、アイドリングの安定
以前は+-100回転内をウヨウヨでしたが!
何と、停止中750回転でピタって感じ😱
完成から今迄なんだったん?🤔
ってお気持ち😅
山入るとちょっとばらつきましたが😅💦
今朝の☔️影響を気にしながらいつもの所へ🚗💨
交通安全週間が始まってるんですね〜
要所交差点テントには、お巡りさん達いっぱい

都民の皆様のお水🚰
かなり少ないままです。💧

たまには小河内に立ち寄り😊
さ!
いつもの場所が🚗💨
平日はめちゃめちゃめちゃめちゃ空いております。🤗
ピロピロ🦟の感覚を感じながら上がります。

気温15℃
下の方はまぁー乾いていて良きですが!
山頂付近はやはりコーナーがウエット気味💦
気温低くて乾かないですね😅
(察してはおりましたが💦)

タイヤも残りわずかだし、コーナーが要所でウエットなので、程よく 踏んで見るに👀✨
やばいわ~😆💦💦💦
スーパーなうエンジニアリング(加須市)
のリアセミトレのピロピロ星人👽
表現すこぶるムズいんだけどー😆⤴️
セミトレアームが常に路面へ
ベタベタヌメェ〜〜〜って
また、嫌な突き上げや段差なんかもタイヤが路面から離れてる感覚が無い😱
しかも動きスムーズ?しなやか?リアショック&バネの挙動を体感〜(スチュエーション次第)
マジに凄い👏👏👏
変化量は今迄の最大⤴️⤴️⤴️
お値段相応 な スーパーなう👏👏👏
生粋のエンジニア=匠=職人と思う。🤗
(変人も入ってる?)

某〇〇雄三さんに感謝🙏
余りにスムーズ過ぎて
オーバーステア気味な感覚も💦
(フロントはゴムブッシュね😵)
タイヤ、ショック、アライメントなど
全て整ってドンピシャならば!
まさしく最強なセミトレです。👏👏👏
ブッシュでは味わえない😅
笑えるくらいアームが
ウゴウゴルーガ ~😆
(ルーガちゃん元気かな?👀)
費用=体感+効果
最強✨と思いました。🤗
ちなみに街中の一般道から体感出来ます。
(プラッシーボ現象?)
帰国してから~LINKにアクセス🙌
ちょっとアイドリング低い感あるので、
ノートパソコン繋いでԄ(¯ε¯ԅ)コチョコチョって⤴️
800回転くらいが良いかな!?
燃料テーブル、アイドリング回転数テーブル、電スロテーブルをԄ(¯ε¯ԅ)コチョコチョしました。
書き込みしてファイル保存し、完了👍
燃費向上してたら嬉しいけど(祈)
カムポジとクラポジ更新はマジに大当たり🎯
色んな状況でもめちゃめちゃ安定=体感しました。👏
(唯一!再始動時など に1100~1200回転を読みに行く事?癖?が理解不能?🙄)
な~んか ?イマイチ?🙄
みたいな方!
センサー類を 新品にしてみると😱
激変する鴨🦆🦆🦆🦆🦆💨
センサー類って新品に越したことはないし😅
帰りに買い物しました。
カモがネギ背負って帰国🤣🦆💨
(座布団5枚👏👏👏👏👏)
Posted at 2025/09/30 17:19:36 | |
トラックバック(0)