
バレンタイン❤️にプレゼント🎁するチョコレートといっても、たくさんの種類があります。
ここでは、幾つかのシチュエーションに相応しいチョコのブランドを紹介いたします😊
①先ずは、お友達に贈る「友チョコ」に、「ロイズ」のチョコレートはいかがでしょうか🙂
ロイズは生チョコが有名ですが、北海道の地で、本場ヨーロッパに負けないチョコレートを作りたいという思いで創業され、直営店は北海道のみにしかありませんが、道外でも通販で購入可能です。
以前、ローソンにて期間限定で、ロイズのチロルチョコレートが販売されましたが、殆どの店舗で、即完売となりました!
もちろん、生チョコです。

個人的には、この時期だけでも期間限定販売をしていただきたいのですが、ロイズの品質管理上、かなりハードルが高いのかもしれないですね。
②次に、お世話になっている方に贈る「義理チョコ」に、「モロゾフ」のチョコレートはいかがでしょうか。
モロゾフと言えば、ユーハイムと並んで、関西では馴染みのあるブランドですが、チョコレートよりもガラス容器に入ったプリン🍮の方が、有名ですね!
では、何故ここにモロゾフを取り上げたのか?といえば…
モロゾフのチョコレートには、フォルクスワーゲン社の「ビートル」とコラボしたチョコレートがあるからです🚘
一例として
スイートビートルという限定商品ですが、クルマの型をしたチョコレート以外に、限定デザインのビートルミニカーが付属されています😊
また、他の商品には

青いビートルミニカーが付属されているものや

ワーゲンバスミニカーが付属されているものもあります😊
期間限定商品のため、既に完売となっているものもありますが、今年も、ここには掲載しきれない位、たくさんの種類が販売されています。
ビートルのミニカー付きチョコレートは、毎年期間限定で発売されているようですが、ミニカー欲しさに思わずたくさん購入される方もいるかもしれないですね😊
③次に、上司や目上の方に贈る「上質チョコ」に「GODIVA(ゴディバ)」はいかがでしょうか🙂
ゴディバと言えば、ベルギー生まれで、高級チョコレートの先駆けとして、50年以上前から日本に愛されて続けているブランドです😊
やはり、ゴディバは、バレンタインチョコレートに限らず、チョコレートの王道だと思います😊
今まで食べてきたチョコレートの中で、個人的には、トータルNo. 1チョコレートです😃
④最後に、とっておきの「本命チョコ」として、「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」はいかがでしょうか。
1977年に、パリで創業されたショコラ専門店で、1988年に日本初出店されましたが、現在では世界中に店舗を構え、美食家の舌を唸らせるショコラを展開しているそうです😊

写真は、プラリネという商品です。
以上、9名の女性スタッフさんのチョコレート選びに、ほんの少しでも参考になれば、と紹介させていただきました😊
ただ、殆どが、私の主観で個人的な意見ですので、その点はご理解願います🙇♂️
最後に、今回の企画はチョコレート🍫がプレゼント🎁されるだけでも有り難いと思っていますが、もし、希望をお伝えできるとすれば、
DIATONE認定 VELENOサウンドマイスターさんがオススメされるデッドニングシートをいただきたいです😊
ここまで、女性スタッフさんを中心に、私を含めた各応募者さんの選考作業、本当にお疲れさまでした😊
どうか、11名に選ばれますよう、よろしくお願いいたします🥰
記事は、
【フォグバルブユニットモニターキャンペーン&バレンタインプレゼント企画💓】について書いています。
Posted at 2022/02/09 23:23:42 | |
トラックバック(0)