• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーせらのブログ一覧

2016年03月09日 イイね!

ビギナーズジムカーナ in 筑波 2016年 第1戦 【筑波 3weeks 後半】

下書き保存したまま1週間以上放置してまみた←


2/20(土) ビギナーズジムカーナ in 筑波 前日練
2/21(日) ビギナーズジムカーナ in 筑波 2016 第1戦


ホントは11日(祝)にこっそり練習行くつもりだったのがダメになり、湾カーナはほぼ試走だけな感じで、去年の最終戦以来まともにジムカーナは走れてなかったんで前日練からの参加にしといてセーフでしたw

前日練は午前3本はドライで走れたけど昼ごろから雨・・・
今年からリアのブレーキパッドをRM2に変えたんですが、最初若干リアブレーキが利きすぎに感じたけど、走り方しだいであまり気にならないように
サイドが効く分、自分のへたれた左腕にはこれもありかな、などと
(Yオクで中古品をなんとなく確保したやつでしたが、とりあえず失敗ではなかったかなw)

コーヒーバトルは某氏のPTで、ご馳走様でした←


そして本番当日

前日の雨も上がり、前日練でぬれたタープとかを乾かすにはちょうどいい天気←


第1戦当日

練習走行
まだ微妙に濡れてる
1発目からアンダー
外周回って中回っての折り返し180°で立ち上がり失速
ゴール前テクニカルはそれなりに(そのせいで本番1本目はミスった←)


本番1本目
1発目またミス
最後は練習走行でもできててたんで完全に気が抜けてた・・・

お昼に上のクラスの人に指摘されたけど、部分部分ではそれなりにできてるけどその間のつながりが×
うん、変な動きしてます・・・とりあえず曲がってから次のパイロンに、みたいな


本番2本目

1発目(ry
外周から中に入る所はマシになったかなと
その次のパイロンオーバーラン気味ですがw
折り返しはサイド引くつもりなかったのになぜか引いて、一瞬「あっ!」ってなってましたw

最後はなんとか回し切ってゴール


結果



SF2に出るようになってからは初入賞かな?
台数多かったのに助けられた←

後で気づいたけど、5位と0.002秒差なのね・・・どこか1か所ミスってなければ・・・


おまけ
 ドラレコ”くっそ”動画

大ミスもなく、思ってたよりタイムよかったのにこうゆう風に叫んでたの久しぶりですねー
理由は、まあ・・・・
秒負けしたのさ・・・・NFクラスの某氏に・・・・冗談じゃねえ・・・・


あ、コーヒーは・・・・ごちそうさまでしたw←
Posted at 2016/03/09 01:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカねた | クルマ
2016年02月27日 イイね!

筑波 3weeks

筑波 3weeksえーっと・・・・あけてましたおめでとうございます←


もうすでに2月も終わりになりましたが、今年もよろしくお願いします






年末のブログで新年はとちくおから、とか書いてましたが1月中にこっそりもう1回茂原に・・・・

と思ってたんですが、1月前半に車検ついでにリアブレーキのOHしたら、某所でもらったブレーキフルードがなにかと相性が悪かったのかブレーキが詰まったみたいな変な感じ(フルードの粘性が上がった?)になってサーキットは断念

フルード全交換→しばらく様子見→再度全交換してブレーキのタッチは戻ったんで大丈夫でしたが、そんなんやってたらもう2月でしたw


というわけで、準備ぎりぎりで本当に今年の初走行はとちくおになってしまった・・・・


2/6(土) とちくお(筑波 コース1000)

自分にとっては2年ぶり2回目のTC1000での走行会
(ジムカーナではビ筑で年1回走ってますが)

前回はショックOH前だったし、去年夏に一部の路面が補修されたらしいんで、とりあえず目標は前回のタイム(44.517)更新

1ヒート目は、とりあえず街乗りZ2☆(インジゲータ最後のが消えたとこ)で走行

 45秒は切れる模様w

2ヒート目も同じタイヤで走行

 微妙に前回のベスト更新w

しかしどうもリアのグリップがイマイチで面白くない
(プラシーボかも知れないw)


というわけで、ホントはラスト2ヒートぐらいだけ使おうかと思ってた本番タイヤを3ヒート目から投入w

3ヒート目は新品タイヤ効果で44秒切り

もうちょっと行けそうな気がした4ヒート目の 43.529 がこの日の自己ベストでした

欲かいた最終ヒートは1回も44秒切れなかったわけですけどねw

まぁ、2年前から約1秒更新できたんで上出来かな、などと


終了後、大洗へ向かう人たちを見送り家路へ

しかし帰り道、どうも後ろから変な音してる感じがして、そのまま一部の人にはおなじみのエンパイヤファクトリーへ

ちょっと乗ってもらったら

 リアハブベアリング左右終了

シミさん(エンパの人)  「たしかこの車、センターナット固着でドラシャがハブから抜けないんじゃなかったっけ?今から中古探してたら来週間に合わないかも・・・」
自分「あ、物はありますよw」

ってわけで、中古のをベアリング交換してドラシャ・ナックルごと交換にw
かなり前から置きっ放しになってたけど、やっと使うことになったなw

そのまま車預けて帰宅~

11日の木曜祝日、交換作業眺めてたら

シ「センターナット外れないのに発注するの忘れてたわw 今のうちにFAX流しとけばたぶん明日には届くと・・・・」
自分「家に何個かあったんで持ってきますw」

そう、セラのときにドラシャを折ってはリビルト発注(予備確保)してたんで、センターナットはコロコロ転がってるw
(リビルトには新品ナットがついてくる)


というわけで、準備ぎりぎりでなんとか湾カーナにも走れる状態で行けましたw
備えあれば憂いなし、です



2/13(土) 湾カーナ(筑波ジムカーナ場)

第5回となりました湾der ジムカーナでございます
今回も多数のご参加をいただきありがとうございました

この日も終了後、大洗へ向かう人たちを見送り家路へw


次回は6月19日(日)を予定しています
夏の初めです
うっかりコース使用料高い時期でした(ぼそっ
すでに募集開始してたりします(関連URLより
よろしくお願いします


今回のコースで予習しとくとよろしいかもしれません(予定は未定で未確認で進行形)





2/20(土) ビギナーズジムカーナ in 筑波 前日練 (筑波ジムカーナ場)
2/21(日) ビギナーズジムカーナ in 筑波 2016 第1戦 (筑波ジムカーナ場)


やっと自分が”参加”のほうのジムカーナが始動です
そしていきなりビ筑です


長くなるような気もするんで、後半へ続く!(そのうち書く←

ちょっと記憶違いもあったんで修正した(ぼそっ
Posted at 2016/02/28 02:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまねた | クルマ
2015年12月31日 イイね!

12/28 走り納め的な(茂原)

12/28 走り納め的な(茂原)もう大晦日ですね

それでは皆さん、よいお年をー













よし、とりあえず先に挨拶終わらした←

28日の事ですが、平日休み状態だったのでチームペガサス主催の茂原サーキット走行会に参加してきました。

前回、10月に参加したときに自己ベスト 53'018 でしたが、もばいたではやっぱりベスト更新はできず、
今度こそ53秒切るために事前にちゃんと動画やログ比較して勉強してました


1・2ヒート走って、ログを確認したら前回のベスト出した時と比べて小さいコーナーが少し早く、ヘリポートと最終が遅くなってる、昔(沙夜先輩の時)と同じような感じになってたので、そこを直すようにイメージしてそのあとは走行
(現地でログ見るためにノートPC持ってってましたw)


カムコンセッティング変更して以前より補正値低めに変えてたのを、途中からエアフロ補正を5000回転まで+1変更

ブレーキ時にフロントロックしやすくなってたので減衰1段戻し(柔)に変更


そんでもって5ヒート目、やっとでましたー



52″715
自己ベストを0.3秒更新

これでセラちゃんとの差は・・・・あれ、セラちゃんのベスト最終的に何秒だったんだっけ?←

とりあえずセラちゃん茂原初走行時のタイムには追い越せたのですっきり年を越せます
惜しむらくは、この後もう1回53秒切ってたんですが、その時にまた1ヶ所修正するとこ見つけけど、そのあとまともにアタックできなかった事・・・


そういえば某Y氏と某CK氏の来年の目標タイムはコレって事になるんですかね?
(あっさり抜かれそうだけどw)


来年はたぶん、2月のとちくおから始動
ビ筑フル参加予定、桶川・茂原をたまに走る感じになると思います
またよろしくお願いしますー
Posted at 2015/12/31 22:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットねた | クルマ
2015年12月27日 イイね!

茂原 その2

茂原 その2これの続き

今度は以前の走行ログとの比較

と言っても、ラインとかは位置補正がうまくいかずわかりにくいので単純に速度グラフのみ見てみます





LAP+で紗夜先輩(2014年春のもばいた)【赤】と今回【青】を表示させたのがこちら



結構違ってる部分ありますw


1・2コーナー


【赤】○1コーナー途中まで減速、1・2コーナー間の踏んでない区間が短い
【青】×1コーナーブレーキ早め、侵入前までで一気に減速、低速一定で曲がってる
    2コーナーも必要以上に減速、アクセル踏み始めが遅くて回転半径は小さいが速度は低い

3コーナー

【赤】○少し弱めのブレーキ グラフがわりときれいなV字
【青】×侵入前で一気に減速 速度遅い&不安定

4 S字

【赤】○1つ目を浅くまげて2つ目縁石ジャンプ
【青】△縁石ジャンプしない走り方なんで2つとも速度落して曲げてる
ここは走り方の違いで仕方ないか

5 ヘリポート

【赤】×縁石ジャンプで若干速度乗せれてない分侵入は少し遅いが、さらに減速が強い
【青】○(【赤】と比較して)速度落し過ぎずに曲がれてる

6~8コーナー

【赤】○進入速度の差はヘリポートからの差 6→7コーナーは速度落し過ぎずにいけてる
【青】×7コーナー手前で落し過ぎ 8コーナーは少し落とし過ぎ?

9・10コーナー

【赤】△シケインどちらも少し減速してる分、最終進入速度が少し下がってる
    最終はたぶん3速のまま? 立ち上がりが若干たるい
【青】△1つ目で減速、2つ目をほぼ加速状態で行けてる分、最終進入速度が少し上がってる
    3→2シフトダウン後に加速→減速してるのがもう少しうまくできれば

最終は2速or3速?
 2速:立ち上がりいいけど計測ライン直前で3速に上げる必要あり そこのロスが少なければ
 3速:シフトダウン&アップ不要 速度落し過ぎると立ち上がりたるい


とりあえずこんな感じ?
これのいいとこどりで走れればセラちゃんに勝てる気はするけど(ぼそっ
Posted at 2015/12/27 02:32:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットねた | クルマ
2015年12月26日 イイね!

茂原 その1

茂原 その1これを元に、思った事をメモ的な
突っ込みお待ちしてます←

1コーナー
もう少し突っ込める?
そういえば縁石つけない癖はやっぱり直ってない

2コーナー
前に出口で膨らんで厳しくなってた時の癖で少し膨らんで入ってる
さらに減速しすぎて出口余裕過ぎ、コース幅使えてない


4S字
1つ目入る前で膨らんでる
3コーナーからほぼまっすぐ1つ目踏み→2つ目ジャンプ→ヘリポート手前踏むぐらいか?


6~7コーナー
6でもうちょい縁石踏んで7抜けるまでもうすこし直線にとる感じ?
そのままの勢いキープで8に入りたい


9シケ
1つ目ぬするぎ
8で深くまげてシケイン直線に取るほうがいい?


10コーナー
ブレーキ早い?
2速落した後に再加速→減速してる
以前よりかは速くなってるところだけどまだ・・・・




沙夜先輩比較
2・8コーナーが格段に遅いけどヘリポート・最終コーナーで取り返してる
中速コーナーがマシにはなってるけど低速コーナーと繋ぎの部分が丁寧になりすぎて遅い
Posted at 2015/12/26 13:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキットねた | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルトワークス MF21S MRワゴン インタークーラー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/310126/car/2439283/7113874/note.aspx
何シテル?   11/12 17:47
SW20でジムカーナやってました 2010/6 セラでジムカーナ始めました 2011/10 痛車始めましたwww(恋色空模様/篠原聖良) 20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スズキ純正競技用アンテナホールカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:56:59
リアウォッシャーノズル取り外し交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 14:50:34
メーター流用(ハーネス解読編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 20:17:40

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
足車の軽が欲しくなって購入 納車から約1年、C2顔になりました フェンダーとバンパー ...
ホンダ CBF125R ホンダ CBF125R
某所で、マニュアルのバイク欲しいねー って話してたら、勢いで買ってしまいました笑 教 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
実家で使ってたのを引き取りました 千葉-岡山を往復したりもしましたが、意外と行けます(ホ ...
トヨタ MR2 1コーナーでロックする李衣菜(引退) (トヨタ MR2)
そのうち岡山戻ったら通勤車が必要なのと、次はSW20乗ってみたいなーと思ってたらいいお話 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation