
皆さん毎日暑い中お疲れ様です!これから夏本番ですので熱中症にお気を付け下さいね🤲
*実は整備手帳で投稿したかったのですが、30分かけて作成した後、下書き保存しておいたのですが、いざ開けてみると画像も文章も全て消えていたのでブログに変更しました😵心が折れそうになりました😭なので当日の投稿が出来ませんでした😔
昨日は7月最後の日曜日で快晴の横浜市です。朝6時から1ヶ月ぶりの手洗い洗車を開始しました。
まずはお馴染みのカーシャンプー1000を泡立てて準備します。

今回はこれを使用します。表面は極細繊維のマイクロファイバークロスで、裏面は粘土の様な特殊なの素材で、洗いながら鉄粉を除去する事ができます。怪しいですが😛

表面マイクロファイバークロスで洗い

ひっくり返して

粘土クリーナーに早変わり!良い感じでツルツルになります!本当ですよ!
ここで洗車中に問題が発生します!

蚊に刺されました!このままでは痒くて洗車に集中できないので虫除けスプレーを

剥き出しの皮膚、手や足にスプレーしました。これで良し!蚊はきません👍

その後シャワーで洗い流してルーフ終了。
*部分洗いしないとシャンプーが乾いてしまいますからね!

サイドも

シャワーで洗い流して

ここでかなり明るくなって来ました!

鬼滅の鬼ならとっくに退散してしまいますが続行します!

フロントも
シャンプー洗車して
シャワーで流してボディは終了。

次はタイヤ編 たっぷりとシャワーをかけて汚れや埃を洗い流します。

新入りのDAISOボトル洗い用ロングスポンジを使ってみます!

スポンジが長いです!

ホイールクリーナーをスプレーして

スポンジで表面を洗い
それでは行きます!

ズボッ!とな・ゴシゴシして

抜くとあっという間にスポンジ破損!いまいちでした😳この後何度も直して洗いましたから

シャワーで洗い流して

かなり綺麗✨になりました。

水分を拭き取ったあとはプレクサスをスプレーしておきました。

これも!新入り 呉工業のモアシャインです。タイヤコート変えてみました👍

スプレーして拭き上げると、しっとりとして落ち着いた感じの艶が出て良い感じです。
*画像は分かりにくいですが

後は、見えないリアハッチの溝?拭き上げて
こちらも

スライドドアの内部も

扉を開けてBピラー周辺も拭き上げて
*皆さんも見えない所までやってますよね!
ここで身体に異変が‼️気温がかなり上昇してきたせいか参ってきました🥵

☀️もカンカン照りになってきたので、サングラスをして

まじでやばくなってきたので、スポーツドリンク買いにいきました!

早速飲みました!生き返りました‼️

再開します! アホか変態です。
ここまで来たらコーティングも施工します!
コストコでゲットしたゼロウォーターはデカくて重いのでちょと作業しずらいので、コンパクトな容器に移し変えて使いました。スケルトンでこんな色してました!

変態コーティングスタートです😅
先ずはボンネットにスプレーして

シュアラスターの2面マイクロファイバークロスで拭き取り

裏面の艶出クロスで再度拭き上げます。

同じくルーフにも!ちなみにこの炎天下でボディはアーチッチアッチー🤷♂️になっていてよくありませんが、そんなのお構なしです。いつもやってますから😅*このフリード君のカラーはムラになりません。見えないだけ??

その他の両サイドとバックのボディにはコレ!CCIさんから頂いた [スマートミスト・ハイパードロップ] をいよいよ施工します。*今回もリセットしないで施工しました😝

初のコーティング剤です!ボディに直接スプレーして

拭き上げるだけの簡単施工です。塗り込んでみましたが見た目は普通ですが?様子見ですね。
ヘッドライトには再びプレクサスを塗り込んで

最後です。全面ガラスにインビジブルガラスを施工します。

スプレーして拭き取るだけで透き通るガラスになります。

気が澄んだので終了にしました💦
見違えたように綺麗✨になりました!
今日はエンジンルームや室内はパスですね!年寄りはこの暑さはギブアップです😵🤮

6時に始めて9時に終了しました!気温は既に32℃ありますね。太陽☀️は既にカンカン照りで暑いです🥵

午後に出かけたのですが、フリード君の外気温計が39℃表示していました!あまりみた事がない数字です😳 本当に暑い日曜日でした❗️
別件です。使用したクロスは洗濯してカラフルに干されましたとさ😅
長い洗車のブログなりました。ご覧頂きありがとうございました🙇🏻
Posted at 2022/08/01 07:44:55 |
トラックバック(0)